ファイナルファンタジーXI単語

844件
ファイナルファンタジーイレブン
1.1万文字の記事
  • 20
  • 0pt
掲示板へ

ファイナルファンタジーXIとはスクウェア・エニックス開発したPlayStation2Xbox360Windows向けのMMORPGである。略称はFF11、FFXI。

概要

ゲーム情報
ジャンル MMORPG
開発 スクウェア・エニックス
販売元 スクウェア・エニックス
機種 PlayStation2
Xbox360
Windows
発売日 2002年5月16日
価格 5,602円(税込) [1]
年齢 --
その他 --
ゲームソフトテンプレート

スクウェア・エニックス(当時スクウェア)のRPGの代表作ファイナルファンタジーの11作にあたり、シリーズ初のオンラインゲームとして発売。テーマは「」。

仮想世界ヴァナ・ディール」を舞台に、冒険者と呼ばれるプレイヤー達が様々な冒険を繰り広げていく。

サービス開始から20年以上経過した現在でも運営されている現役のオンラインゲームである。

プラットフォーム

PC版の発売当時はかなりのスペックが必要で、PC関係のベンチマークにはよく登場した。
しかしCPU進化(特にCore 2 Duo以降のマルチコア一般化)と、低価格帯PCに使われるグラフィック内蔵チップセットの急速な高性化により、現在ではほとんどのPCで動くソフトとなっている。

また、MacIntelCPU採用(いわゆるIntelMacの登場)に端を発するWindowsデュアルブート化実現と、Parallels Desktopシリーズに代表される仮想環境構築ソフトの急速な高性化により、Macでも本作をプレイすることが可になった。

歴史

2000年1月スクウェアミレニアムにて発表、2002年5月16日に正式サービスを開始し、2003年に「ジラートの幻影」、2004年に「プロマシアの呪縛」、2006年に「アトルガンの秘宝」、2007年に「アルタナの神兵」と1~2年おきに拡ディスクが発売された。

アルタナの神兵」以降は、較的小規模な追加シナリオ・拡コンテンツによるアップデートが行われていたが、2013年には実に6年振りとなる5つの拡ディスクアドゥリンの魔境」が発売された。ちなみに、この拡ディスクは、現在、最後のPlayStation2専用ソフトとなっている。

2016年3月PlayStation2版・Xbox360版のサービスを終了することが決定した。これにより「世界初のコンシューマゲーム機MMORPG」としての歴史に幕を下ろすことになる。
Windows版はその後もサービス継続される。

今後について

オンラインファイナルファンタジー2になる「ファイナルファンタジーXIV」(FF14)で
定期的に行っている「14時生配信」にて、現スクウェアエニックス取締役吉田直樹、通称よしP氏が
2ch創設者のひろゆき氏とのお酒を飲みながらの対談企画現在のFF11におけるメンテナンスを含む
運営全般をFF14チームが行っている事やユーザー数は増えていて黒字転換している
サーバーを一部クラウド化して維持費を節約しているなど、FF14運営理念にある
ユーザーの理解を得る為細かく内情を話す」部分に沿って開けっ広げに明かした。

現在のFF11がパーティープレイ中心であったものからソロでも出来るようなバランスに転換したのは
吉田氏の進言によるもので、FF14チームに内包されたFF11チームとの会議の時には毎回必ず提言していたらしい

また、吉田氏は「なぜあのグラフィックが破綻しないのかわからない」と技術面を高く評価しており
思い出の場所はデジタルもずっと残っていたほうが良いという、吉田氏個人の心情から
今後FF11が容量オーバーアップデート出来なくなってもサーバーは開けておきたい
それにかかる維持費は今までのユーザーからいただいた売り上げを持ってすればなんでもない赤字と発言し
いつ終わるかもわからずにプレイしていたFF11ユーザーを安心させる発言だった為に
11ユーザー間でも大いに沸いた。ただしあくまでも個人的な意見、である。

ゲーム内容

プレイヤーは、自分の操作するプレイヤーキャラクター (PC) を作り、仮想の世界ヴァナ・ディール(Vana'diel)の中を冒険者として自由に往来しながら、モンスターと戦ったり、ミッションPCの所属する国家や、追加ディスク世界にまつわるストーリーイベント)やクエストミッションより小規模な、の人々などからの依頼)をクリアしたりすることで、自分のPCを育てていく。

同時に、他のプレイヤーたちとチャットで会話したり、協し合ったり、取り引きしたりすることで、仮想的な社会に属することを楽しむ。

オンラインゲームとしてはしく、ストーリーや時代背景などの設定が非常に充実している特徴を持つ。に拡ディスク1つにつき、1本のメインストーリーが展開されると言うのが通例である。

また日本プレイヤーと外プレイヤーが共通のプレイすることになる点も特徴である(日本プレイヤーのみのサーバーは存在しないので当然言も混在する)。日本有数の規模を持つオンラインゲームの一つである。

2002年サービスを開始し、2003年に損益分岐点を過ぎて以降、スクウェアエニックスの売り上げ全体の30%程度を維持し続け、長きに渡って収益の柱となった。

ジョブシステム

現在登場しているジョブは以下の22種。

ジョブ 備考
スタンダードジョブ 戦士、モンク、シーフ、白魔道士黒魔道士赤魔道士 初期からジョブチェンジ
エキストラジョブ ナイト、暗黒騎士狩人使い、吟遊詩人 ジョブLv30からジョブチェンジ
ジラートジョブ 忍者竜騎士、召喚士 ジラートの幻影」で追加
アトルガンジョブ 青魔道士、コルセアからくり士 アトルガンの秘宝」で追加
アルタナジョブ 踊り子、学者 アルタナの神兵」で追加
アドゥリンジョブ 士、魔導剣士 アドゥリンの魔境」で追加

プレイヤーは、自宅である「モグハウス」など、モーグリが借りられるポイント自由ジョブチェンジを行う事が出来る。 

レベル経験値ジョブ毎に独立している為、戦士Lv99であったとしても、ナイトLv1であればLv1の強さになってしまう。この為、個人で出来る事を増やす為に様々なジョブを育成する事が一般的である。

前述のジョブチェンジシステムがあるため、1キャラで全てのジョブを育てることが可である。この為、かつては複数キャラの同時育成は稀であった。現在では、ヘビユーザー層の率が高くなったことや、レベル上げ自体が容易になったことから、2キャラ、3キャラ同時育成(いわゆる複アカ)も、既にしいものではなくなってきている。

上述のジョブのうち、初期からジョブチェンジなのはスタンダードジョブの6ジョブFF1の使用ジョブと同一)であり、他のジョブジョブチェンジする為には、Lvが30以上になると受けられる特定クエストクリアする必要がある。追加ディスクで追加されたジョブは、該当する追加ディスクインストールも別途必要になる(召喚士のみ例外で、ジョブチェンジだけなら追加ディスク不要)。

この他、特定クエストクリアする事で「サポートジョブ」を修得する事が出来る。「戦士Lv99/忍者Lv49」のように、別のジョブを半分だけメインジョブに付加する事が出来るようになり、魔法アビリティなども半分だけ(上記例であれば忍者Lv49までのアビリティ忍術)が使用可になる。また、サポートジョブメインジョブとは別途育成する必要がある。

最大Lvはサービス開始当初Lv50、段階を踏んでLv75まで開放され、これ以上の上限開放はいと明言されていた。しかし2010年6月に行われたファンイベントで、同年6月から段階的にレベルキャップを開放していき、最終的に99とすることが発表された。実に6年半ぶりのレベルキャップ開放であり、それまでのほとんどのコンテンツがLv75を想定して調整されていたため、このレベルキャップ解放ゲームバランスが大きく変動することになった。

このような経緯から、レベルキャップが75であった時代と、現在レベルキャップが99の時代とでは、もはや別ゲーと言っても過言ではないほどの隔たりがある。

例を上げると、Lv75時代以前は、1つのジョブを最大まで上げることが容易ではなく、レベル上げ自体が一つのコンテンツであり、多数のジョブカンストさせることができるのはヘビユーザーに限られていた。また、一部のコンテンツにはレベル制限があり、単純にレベルを上げればクリアできるという代物ではなかった。さらに、強い装備品を手に入れるためには多人数のプレイヤーチームを組み、何か分も攻略スケジュールを組むのが当たり前の世界であった。

Lv99時代になると、所得経験値の制限が大幅に緩和され、レベル制限もほとんどが撤された。その結果、短時間で簡単に最大レベルになり、複数ジョブカンストが当たり前になった。フルパーティ必須の高難易度ミッションソロで突破できるようになり、Lv75時代に調整されていたミッションメインストーリー)は、ほとんど他人の手を借りずに攻略できるようになった。また、装備品もソロ・少人数で手に入る高性なものが増え、多人数のプレイヤー必死に取り合いをするゲームから大きく様変わりした。このレベルキャップ解放と、難易度の大幅な緩和は多くのプレイヤーに受け入れられ、FF11の世界は一時、空前お祭り状態となった。

現在は、Lv99時代も成熟期を迎え、何でもかんでも緩和・簡易化という流れから、元の高難易度・ヒエラルキー化に回帰しつつある。また、IL(アイテムレベル)制やCLコンテンツレベル)制といった、従来のレベルに代わる新要素を導入したものの、ユーザーの評価は賛否両論であった。現在ではIL制度を前提としたミッションクエストが標準的になり、ILを付加された装備品も多く実装され、IL装備にもそれぞれ性差や特徴はあれど新規・復帰プレイヤーが全く手の届かないハイエンド装備と言った難点はほぼ解消されている。もちろん上をすとキリはないが…

戦闘

戦闘として6人パーティ最適化されたバランス調整が行われており、レベル上げなどの経験値獲得活動はどが6人パーティを結成して行った方が効率が良くなっていた。

当初より「パーティ前提、ソロ理」の戦闘バランスがとられていたため、「パーティ人気のある必須ジョブ正義」「一般的な6人PTに参加出来ないジョブ社会的弱者」と言う厳しい文化が形成されていた。

昨今ではバランス調整やソロ要素の充実、レベル上げ以外の戦闘シーンなども増え、大分善が図られているが、集団行動眼としたゲームである事から、活躍の場が多いか少ないかと言うのはジョブる上で大きな要素になっている。

当初よりパワーレベリングを警した、レベル差補正、経験値の補正が存在しており、数レベル離れただけで共にパーティを結成して経験値を稼ぐのが難しかった。この為、どのパーティは「野良」と呼ばれる、見ず知らずの人間が寄り集まって結成される事がどであった。

しかし、FF11人口の減少に伴い、「野良であっても同レベル帯のキャラを6人えることが難しい」という問題に直面するようになった。これを善する為、新システムレベルシンク」が実装され、一時的にレベルパーティメンバーにに合わせて下げる事が可になった為、レベルが離れていてもレベル上げパーティを結成する事が可になった。更にその後、レベル差や参加人数に縛られないレべリング(乱獲やフェイスを利用したソロ狩りなど)が可になったことにより、レベルげそのものが大幅に簡略化された。

レベル上げ以外の戦闘としては、専用エリアボスキャラ対決する「バトルフィールドBF)」が代表的である。BF勝利すると報酬としてアイテムがもらえたり、クエストミッションストーリーが進む。BFに登場するモンスター通常モンスターと異なる挙動をとることが多く、攻略法が分かっていなければ苦戦することも多い。

この他にも、専用フィールドモンスターを倒しながら探索を行う「デュナミス」や「リンバス」、敵を殲滅しなくても勝利条件を満たすことでクリアできる「アサルト」、地に侵略してきた蛮族を迎撃し、を守る「ビシージ」、NPCと協し、各地で拠点を奪い合いながら戦う「カンパニエ」など、様々なコンテンツが追加されていった。

Lv75キャップ解放された後は、異世界での探索コンテンツアビセア」が実装PCを一時的に強化できる爽快感が話題を呼んだ。その後はアドゥリンの魔境発売、IL制・CL制の導入に先立って過去コンテンツの刷新や緩和が行われ、更に「レイヴ」「スカーム」「メナスインスペクター」といった新コンテンツ実装されていった。

2015年には、FF11の最後を飾るメジャーバージョンアップとして「ヴァナ・ディール星唄」が発表された。長きに渡るFF11の歴史の集大成的なコンテンツと表され、専用エリアエスカ」が実装された。

2016年には、「アンバスケード」exitと呼ばれるバトルコンテンツ実装ソロでもPTでもコツコツ通えるコンテンツとして実装され、先立って開された動画にてお披露されたアンバスケード報酬装備の数々の性の高さに息をんだ人も多かったであろう。装備以外でもレリミシエンピと呼ばれる伝説級の武器の強化に必須アイテムが確実に入手できるため、毎切り替わりで模様替えされる当コンテンツは装備取りのため、武器の強化のため、単なる策のため…と言った具合にソロでもPTでも賑わいを見せている。

アンバスケード実装よりしばらくして「マスタートライアル」exit実装。こちらはジョブマスター以外はお断りの難易度を誇るバトルコンテンツであり、実装当初は廃人軍団でも数分持たず敗走の報告はザラ難易度調整を見誤っているのでは?とすら報告されるほどであった。実装より程々の時間の流れを経てFF11系ブログにおいて実際に勝利した戦術やPT構成等の記事が多数アップされ、装備の向上もあって幾度かの挑戦を経て勝てた!と言う凱旋報告もちらほら見受けられるようになっている。ただし高難度を謳うだけはあり今でも戦術を軽く頭に入れてそのとおりにトレースした程度では制限時間内にきっちり勝てるような甘い難易度までは落ちてはいないので注意。むしろ現在でも軽くあしらわれて閉店ガラガラ~w、と言う悲劇もまだまだに届く。なお報酬はLV1から装備できる攻撃という点では何の価値もない装備品が得られるというものであり、身も蓋もなく言えば単なるオシャレ装備味がなければ挑む必要すらないコンテンツではある。

更に同年末には、醴と呼ばれる追加エリアで行われるバトルコンテンツ「オーメン」exit実装開発部の縮小やメジャーアップデートの終了となった中で作られた当コンテンツアーティファクトと呼ばれるジョブ専用装備をより高性に打ち直せる素材の追加や、既存装備のexit一部をexit過去にexit追いやるほどexitの装備exit異次元とも言える性の装備品ドロップ話題を呼んだ。参加条件自体は較的緩く、後に6人PT→18人までのフルアライアンスでの挑戦可と相対的な難易度の緩和も行われた。オーメンに通っているものとそうでもないものの装備の差は歴然であるため現在でもオーメン参加メンバー募集のエールが飛び交っている。

2017年には、デュナミスエリアをILコンテンツに対応したexitデュナミス~ダイバージェンス~」exitと呼ばれるバトルコンテンツ実装サンドリアウィンダスバストゥークジュノの4拠点が各バージョンアップをまたいで順々に実装されていった。この手のアライアンスを想定したCLコンテンツレベル)としては前代未聞の149であり、その数値に偽りのない難易度に仕上がっている。玉はレリック装束と呼ばれるアーティファクト防具とは毛並みの違うジョブ専用装備のさらなる打ち直しである。後にレリミシエンピと呼ばれる伝説級の武器を上回る全新規武器実装、及びそれらに並ぶための既存の伝説武器の強化開発より告知され、まだ全貌は見せていないが取得・強化にはダイバージェンスへの参加が必須となっており、2018年現在において最も熱視線を送られているコンテンツの一つと言っても過言ではない。
ダイバージェンスには若干の問題が提起されており、ジョブ縛りもさることながらおおよそ2時間程度の長丁場活動を強いられる部分がよく玉に挙がる。要は中年期を差し掛かったおじさんおばさんにはその様な長期活動は体力・精的にも堪える、家族サービスや職場からの帰宅時間、翌日の起床時間を考えると安定したダイバージェンスへの参加が難しい、と言う点がちらほら散見される。

ミッション

当時のオンラインゲームにはしく、コンシューマRPGと同じようにストーリーを追っていく要素が充実しており、ストーリー要素も大きな魅となっている。

ストーリー中はムービーシーンなどが挿入される事もある。主人公たるプレイヤーキャラクターは喋る事はないFF1、一般的に言うドラクエ式(時々肯定否定のアクションをとったり、驚いたりする事はある)。

ストーリーミッションと呼ばれる連続クエストであり、追加ディスクごとに1本のミッションが展開していくのが通例となっている。どのミッションも最終的には世界危機級に話が大事になっていくスケールのでかさが特徴。ヴァナ・ディールが滅亡寸前なのはもはやいつもの事である。

ミッションの節では戦闘が必要なケースが多く、クリアの為にはある程度ジョブの育成が必要になる。このミッションバランス調整に関しては、「重厚なストーリーに見合うだけの高難易度ミッションを」と言う標で設計された追加ディスクプロマシアの呪縛」が、あまりにも高難易度・面倒過ぎて悪い意味で伝説になってしまった。

また、「アドゥリンの魔境実装時はやや未完成の部分が見られた事、ある程度の装備を持っていないプレイヤーはアドゥリンエリアに配置された敵(ザコですら)に全くが立たず、ここでやる気をそがれ引退者を増加させてしまった事もあった(アドゥリンショックユーザ間では呼ばれる)。また作成に非常にギルと手間がかかるレリミシエンピと呼ばれる伝説級の武器公式により「もはや最強ではない」とのアナウンスもあり、その一報を聞きやる気くして引退した、公式フォーラムであんまりじゃないか、と抗議をした所有者も決して少なくなかったと言われている。

他、システム特徴

FFXIにハマっている有名人・ハマっていた有名人

FFXI関連マイリスト

ニコニコ動画におけるFFXI

オンライン専用であり、プレイ経験のあるニコニコユーザーは他のFFシリーズべ少なく、FFシリーズ物の動画作業用BGM等)ではFFXIが除外されている事が多かった。最近ではブロントさんをはじめとするネ実ネタが広まり、更に歴代全てのナンバリングFFシリーズから主人公や重要人物が勢いするディシディアシリーズシャントットプリッシュが登場した事もあって、FFXI(をベースとするネタ)の知名度は上がっている。

関連用語

システム関連

世界設定・世界観

ジョブ

アイテム

登場人物

個人・集団(NPC)

モンスター

開発スタッフ

クリエイター

コンポーザー

BGM

関連作品

ネタ・二次創作

その他

外部リンク

ファイナルファンタジー本編リンク
- I - II - III - IV - V - VI - VII - VIII - IX - X - XI - XII - XIII - XIV - XV - XVI -

脚注

  1. *スクウェア・エニックス e-Storeでの公式価格。

【スポンサーリンク】

  • 20
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ****にゃぱちゃ?!?****
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ファイナルファンタジーXI

810 ななしのよっしん
2023/12/12(火) 19:20:38 ID: Ky5o8MrGjo
ヴァナバウト思いのほか難しくはなさそう。ノルマの対が歴代のお題の中では相当楽らしいですが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
811 ななしのよっしん
2023/12/14(木) 16:27:24 ID: e39jSePWCy
👍
高評価
0
👎
低評価
0
812 ななしのよっしん
2023/12/14(木) 22:31:27 ID: yk12rsgUwz
>>810
ただ、お題が全部アンバスでやれな上にデイリー更新分もあったため、案の定大混雑となって待機列が長大化しプレイ困難
そのためポイントの数値が々に75減された模様

いやそりゃさ、アンバスでしかポイント得られねーなら皆そこに詰めかけますわよ
デイリー標にするなら、せめてプローディット入手に関わる行先を排他関係にしてから複数に散らすとか何かしとかんとw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
813 ななしのよっしん
2023/12/14(木) 22:44:45 ID: Ky5o8MrGjo
>>812
みたいですね。
私は赤魔道士だからデイリー標はソロで全部理なく出来るんですけどジョブによっては面倒かもしれません。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
814 ななしのよっしん
2023/12/20(水) 21:03:18 ID: Ky5o8MrGjo
ヴァナバウトこの調子なら金曜日には標を達成して26日までには125%までは達成できそう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
815 ななしのよっしん
2023/12/28(木) 16:00:56 ID: 11TuMrIM1C

>>lv343698896exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0
816 ななしのよっしん
2024/01/15(月) 19:47:52 ID: +SqsXZ2ViY
FF11当時のMMORPGって2Dがほとんどで、3Dは性が結構必要だったから、限られていた人しかやっていなかったと思う

まあそもそもMMORPGが流行りだして間もないころだったからというのもあったけど

それでもヒットさせたのだから凄いけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
817 ななしのよっしん
2024/01/15(月) 22:30:14 ID: exOYjrf21r
最初はPS2版だけで始まったから
そこはまたひとつ特殊だろうね
3D画力が高い本体にHDD&通信機を持つ周辺機器を買わせ
なんならブロードバンド契約も必要と…まあ
全社あげてのナンバリングタイトルとして売ったからなんとかなったんだろうきっと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
818 ななしのよっしん
2024/02/14(水) 12:45:17 ID: XYsQXlRlzT
当時はMMOってコンテンツが未開拓で攻略サイトなどもまともに存在せず
携帯パソコンを置いている庭も少なくて
テンプレ通りに立ち回るみたいなのが浸透してなかったから
みんなが手探りよくわからんですごい活気があった
本当に違う世界に行っているような感覚があった気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
819 ななしのよっしん
2024/02/14(水) 15:22:50 ID: exOYjrf21r
サービスが始まった当初から1年間とかはとても濃厚だったかな
カオスも強かったけれどね
攻略ってことでは連携や狩り場の検索が少しずつ整備されたり
電撃の旅団によるムックが楽しかったり
ネトゲ明期ならではのを見ていた感じかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0