フォントワークス単語

7件
フォントワークス
2.2千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

フォントワークス ロゴ

フォントワークスとは、日本フォントベンダーである。

概要

1990年香港企業「Fontworks International, ltd」が創業した後、同社代理店として日本法人「フォントワークスジャパン」として1993年に設立。2008年に現社名に変更された。2013年よりソフトバンク子会社となり、2023年に欧文タイプファウンドリー最大手のMonotypeに買収された。

多くの大手フォントベンダー較すると歴史は浅いが、業界で初めて和文書体Type1パッケージを発売したり、サブスクリプションサービスであるLETSリリースするなどの事業を豊富な書体を携え行ったことで拡大。近年では、イワタモトヤ昭和書体モノタイプといったベンダー書体もLETSシステムを通じて提供されており、現在モリサワダイナコムウェアらと肩を並べてトップシェアを争う勢いを有している。

ニューロダン」、「ロダンNTLG」、美しさや独特のディテールを特徴とする「書体シリーズエヴァンゲリオンで有名な「マティス-EB」、キルラキルで有名な「ラグランパンチ-UB」など汎用的な書体から強な印を持つ書体まで幅広く有しており、漫画ゲームアニメテレビ番組まで非常に幅広く使われている。任天堂NHKなどの御用達である。現代におけるアニメクレジットでは、社名を見ない方がしいというほどである。

一部書体安価で利用できるサブスクサービスmojimo」を提供したり、アプリケーションGoogle Fontsなどにも一部書体提供しているので、一般ユーザーの利用の機会も増加している。

代表的な書体

クラシックシリーズ

定番としてフォントワークスの初期からラインナップされている、基本的な書体群。

ティ
重厚な表情を持ち、DTP明期である1992年リリースされてから現代まで広く用いられている明朝体。「新世紀エヴァンゲリオン」に使用されている事でも有名。
ロダン
1990年リリースされたモダンゴシック体で、フォントワークス最初の書体の一つ。どこかクラシックな表情も持つことで、優れたモダンゴシック体の多い環境となっても用例がみられている。
ニューロダン
ロダンをより洗練させ再デザインを行ったモダンゴシック体2000年リリースされると、ロダン以上にテレビテロップや印刷物など非常に多岐にわたる使用がみられるようになった。

ベイシックシリーズ

クラシックシリーズに次ぐ準定番として位置付けられている書体群。

スキップ
明朝体の様なコントラストを持つがウロコなどの装飾がない、いわゆる〝タイポス系書体〟。同様のタイプフェイスを持つキャッチシリーズの「キアロ」が既に存在していたが、それよりも標準的で落ち着いた雰囲気を持っている。
ハミング
スキップと同じ格や緩急を持つが、こちらは先端が丸いラウンド。「アイドルマスター シャイニーカラーズ」などの用例が有名。
モード明朝A/B
リョービイマジクスの「ナウ(明朝)」のように、横線が太さを持つ、横太明朝体アンチック体)のフォントモダンデザインの「モード明朝A」、脈絡を感じさせる「モード明朝B」の仮名違いがある。

キャッチシリーズ

キャッチコピーや見出しなどに適する、いわゆるポップ書体シリーズ

ラグランパンチラグランパンチの大百科記事
1995年リリースされた、ロダン系ながらそれまでのゴシック体と一線を画す太さを持つデザイン書体ラグラン」をブラッシュアップし、使いやすさや可読性を向上させ2011年リリースしたフォントアニメキルラキル」などの用例が有名。
ラット
2010年リリース。全ての線を直線で描きながら、縦が太く横が細い緩急、極太の字面を表現している書体ポップ訴求力を盛り立て、テロップ看板など幅広く用いられている。
レゲエ
格はロダン系だが、線の末端を極端に細くしたことでしい雰囲気を醸し出している書体2021年からはGoogle Fontsにおいて無料で利用できる。れにくいように太さをブラッシュアップした「コミックレゲエ」というフォントリリースされた。

筑紫書体シリーズ

書体デザイナー藤田重信氏による、フラッグシップ書体ブランド

明朝
繊細な線質、耽美な脈絡を持つ、書体として最初に製作された明朝体。優な筆運びから大胆に左側に向かう仮名の筆脈などが通常の明朝体と異なる字面を作り出し、本文組でも見出しでも独特の訴求力を発揮する。雑誌や書籍などで活発に用いられている。
オール明朝
明朝が現代的だったのに対し、東京築地活版製造所の五号活字イメージしたオールドな明朝体として制作された。懐が狭く、ウロコ打ち込みが通常の明朝体よりも濃く、また先端が丸い。これらの要素が金属活字のようなボケを演出し、特有の雰囲気を作り上げている。
ゴシック
写植からDTPへ移行してしばらく、すっかり失われていたオールド丸ゴシック体の潮流を復活させるきっかけとなった書体森川文堂の「五ゴヂツク」にを受け、直線を持たず曲線のみで構成されているのが特徴である。

関連リンク

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Fio
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

フォントワークス

1 ななしのよっしん
2021/01/26(火) 00:10:44 ID: Nd8cz5lT5l
多分アニメスタッフクレジットで一番出てくる名前
👍
高評価
1
👎
低評価
0
2 コレフヂ
2022/09/28(水) 12:39:58 ID: 9qXIQhNaR4
数年前は単品パッケージラインナップが少なくて何だかなあと思っていたが基本書体のそれすらくなるとはね
ジェネリック写研として渋々契約していた層の割合次第では写研OTFリリース後にシェアを減らすだろうし、もし写研OTFサブスク製品のみだったらFWは急に衰退してしまうかもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2022/09/28(水) 16:46:14 ID: vAlJNrTeRd
役割の際立った書体も多く、ブランドの意味性は確立してきた段階だからこその切りと思ってる。
写研周りの動静がそうだったように、一度ある書体セットに慣れたオペレーターがその書体セットを惰性で契約し続けるというのはあるから、実際の変化は緩やかだろうと
一応mojimoっていうミドル層向けのものもある訳だし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2023/02/28(火) 13:01:47 ID: xFBGfkpYFA
>>2
写研モリサワフォンツ(サブスクリプション)限定(買い切り非対応、旧来のモリサワパスポートも非対応)って発表されたんで一気に予想が現実味を帯びてきたな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2023/02/28(火) 13:05:37 ID: xFBGfkpYFA
あーでもLETS減った分mojimo契約数は増えるかもしれんな
selectPC対応したし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2023/07/19(水) 22:27:54 ID: Qo9GwFcvka
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改