フットサルとは、サッカーをもとに、体育館などでの競技に適した形にルールを構成した球技である。
概要
サッカー(屋外で行う)との大きな違いとして、
- コートの長さは縦・横ともにサッカーコートの半分以下(標準規格:40m×20m)。
- 5人1チームで行う。一人がゴールキーパーなので、フィールドプレーヤーは4人。
- ボールもサッカーボールよりも低反発で、サイズが一回り小さい専用のものを使う。
- 主要な大会の試合時間は、プレーイングタイム(ゲームが止まると時計も止まる)40分。アディショナルタイムはない。
- オフサイドがない。
- スローインがなく、キックインで対処する。
- GKのバックパスは味方競技者は足でも触れることができない。
という点が挙げられる。競技の進行に関するルールはサッカーと酷似している。
コートが狭いためサッカーより攻守の切り替えが速く、より狭い場所でボールを扱う技術が求められる。足裏を多用するなどボールの扱い方もサッカーと異なる。
各国で行われていた室内向けのミニサッカーのルールをまとめて誕生。管轄する団体はサッカーと同じくFIFA。日本でも2007年にプロリーグであるFリーグが創設された。
サッカーと同様、4年に1度世界選手権が開催される(FIFAフットサルワールドカップ)。
関連動画
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 2
- 0pt