フラジール
【fragile】 物質の状態として弱弱しい、壊れやすい。小包の外装に書いてある「こわれもの注意」。
ニコニコ動画においては
などが主に挙げられるが、他にも
- yesが1972年に発表したアルバムのタイトル。日本語では「こわれもの」と題されている。
- スティングが1987年に発表したアルバム『Nothing Like the Sun』に収録された曲。
- T.M.Revolutionが2000年に発表したアルバム『progress』に収録された曲。
この曲にかぎってはフレイジルと読むことを推奨されている。 - Every Little Thingが2001年元日に発表したシングル。「JIRENMA」との両A面形態。
- 株式会社三陽商会が手がける、女性服飾ブランド。
- トリコモナス症、胃潰瘍のヘリコバクター・ピロリ感染症、十二指腸潰瘍のヘリコバクター・ピロリ感染症、膣トリコモナスによる感染症へ効果のある内服錠
- ネスレ日本の提供する商品の一つ
等もある
概要(ACfA)
搭乗リンクスは「CUBE」、カラードランク17、アスピナ機関の実戦データ収集のためのテスト個体の一人。
主人公と同じミッションを協力し、その後には別なミッションで敵対したり…と割とプレイヤーの印象に残る機体である。
そして、極端な外見と独特のセリフ、非常に印象に残る断末魔と、次第にネタ方面での印象が強くなり、今ではACfAのネタ要員の一人として愛されている
ちなみに、フラジールという名前で通じているが、あくまでも「搭乗する機体の名前」であり、パイロット…つまりリンクスの名前は「CUBE」である。
(※このシリーズでは、相手を呼ぶ時や自己紹介の時は機体名で呼ぶのが普通であり、パイロットの名前を呼ぶ事はまず無い為(例外はある)プレイヤーには機体名で覚えられる事の方が多い)
ゲーム中で「空力特性を突き詰めた高速機であり極端な制御負荷から、多くのリンクスを潰してきた」とある様に、外見から機体の性能まで全てが速度に特化した機体である。尚、ここでの「リンクスを潰してきた」とは、相手のリンクスではなく「フラジールに乗った」リンクスの事である。
機体の構成もスピード特化の機体になっており、ゲーム中でもトップクラスのスピードで翻弄してくる。特にゲームスピードが最も早いレギュレーション1.20での機動力は凄まじい。
しかし、スピード以外に特徴がないのも事実で、耐久力に至ってはネクストの中でも最低クラスである
そういった点から(機体が、あるいは搭乗者が)フラジールという名前が付けられたと思われる
「AMSから、光が逆流する…! ギャァァァァァッ!」
余談ではあるが、過去シリーズにも同名の機体や人物が存在した(フラージル、フラジャイル等発音は違う)
関連動画
関連商品
フラジールが登場する動画の市場に必ずと言っていいほどあるのがこの本で、一部のリンクスは左の青年をCUBE、右のイケメンをオッツダルヴァとしてイメージしているらしい
商品名からわかるように、期間限定商品である
遂に立体化された。ホワイト・グリント、ステイシスとともに購入したいところ。
関連項目
- 2
- 0pt