フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ単語

フランケンシュタインノカイジュウサンダタイガイラ
1.7千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」とは、1966年7月31日開された日本特撮怪獣映画カラー)である。東宝日本)とベネディクトプロアメリカ)の共同製作

概要

前年に開された「フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン)」の続編にあたる作品。
ただし、「主人公アメリカ科学者」、「ヒロイン水野久美が演じる助手」、「かつてフランケンシュタインの怪物飼育されていたが、富士で死んだという前日談」など共通する部分はあるが、設定上は独立した別作品である。

前作に続き、「大人向けの特撮怪獣映画」としてホラーサスペンス要素が取り込まれており、それまでの怪獣映画とは一線を画した作となっている。それ故、多くの子どもたちにトラウマを植え付けた事でも知られる。

この作品で初めてメーサーが登場し、以後のゴジラシリーズでは東宝自衛隊定番の武器となった。

あらすじ

ある日の日本を航行中の漁が巨大なタコに襲われる。しかし、その直後に巨人のような怪物が現れ、巨人は大ダコを追い払うとから投げ出された員達を次々と捕まえていった。

一生き残った人間から「一年前に人間の前に現れて死んだ“フランケンシュタイン”のような巨人が現れた」という言が出たため、かつて日本フランケンシュタイン飼育していたスチュワート博士にもその話が舞い込んできた。だが博士いわく「自分の所に居た“サンダ”は非常に大人しく、人間を襲うようなものではなかった」と言い、スチュワート博士とその助手のアケミも独自に調を開始する。

そんな中、羽田空港にそのフランケンが出現。フランケン空港し、人間捕食して去っていった。
自衛隊フランケンを倒すべく最新鋭の対怪獣兵器メーサー”を配備、さらにに流した高圧電流による包囲網を併用した“L作戦で”再び上陸してきたフランケンを攻撃し、相手を追い詰めるがそこに色のフランケン=成長したサンダが現れてフランケンを助けるようにして姿を消した。

スチュワート達はフランケンがサンダの細胞から生まれたクローン的存在“ガイ”と判断。その頃、サンダはガイラを仲間として匿っていたが、ガイラはその後も人間を襲い続けた事でサンダは怒りを露わにし、ガイラと対立する。

登場怪獣

サンダ

かつてスチュワート博士の下で飼育されていたのようなフランケンシュタインで、の体毛で覆われている。
幼少期より人間に可がられて育てられた事により性格は温厚で、人間に対して自分から危を加えるような真似はせず、さらに危機した人間や同族を助けようという高い知と情の心を持つ。

当初はガイラも仲間のように扱っていたが、そのガイラが次々と人間を襲うため最終的に敵対する事となる。

ガイラ

サンダから剥離した片がに流れ付き、その片が自己再生で成長して生まれたフランケンシュタインで、こちらはゾンビのような醜い顔にの鱗状の体表を持つ。
オリジナルのサンダと違って教育もされず一匹で生きてきたためか性質は野生のそのものという極めて暴な怪物であり、陸上人間を餌と見なして襲い捕食する。深海を生息域としている事から強いが苦手で、陸には間か曇天の日に上がってくる。

サンダに助けられても心する事はなく、彼に隠れて人間捕食していた事がばれてサンダに追い立てられる。

スタッフ

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

機動戦士ガンダム 水星の魔女 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Ω-Rastan
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ

9 ななしのよっしん
2016/03/04(金) 23:03:15 ID: HTFXMAKx0m
実写版巨人アクションとか顔とかまんまガイラだった(皮膚と部分のカラーリングウルトラマンオマージュ?)

三浦春馬エレンゲリオンもしっかりサンダやってたし
👍
高評価
0
👎
低評価
1
10 ななしのよっしん
2016/06/02(木) 23:42:18 ID: QFsG4JT0sW
父親中に見てたのを横に座ってみてた小学生くらいのワイ
見事にトラウマ。内容覚えてないが恐怖だけは覚えている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2016/08/02(火) 13:59:43 ID: hvTzsB42Yd
トラウマ映画と名高いが歳食ってから見たせいかセリフしで感情表現するサンダガイラの芝居が結構コミカルで面いと感じた
山中ガイラ折檻するシーンとかあんなん笑うわ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
12 ななしのよっしん
2016/08/29(月) 13:47:15 ID: BmjcO2yaNS
大半の図鑑に「サンダがガイラが」とあるので、最初「前作で死んだフランケンシュタインの残骸からそれぞれサンダとガイラが再生した(サンダの方がいので)」だと思ってたわ。
何で本編の「サンダの片がに流れてガイラになった」という説明で「サンダが」になるんだろう?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2016/10/04(火) 00:20:35 ID: iq6E6lLjTB
L作戦ってよく考えられてるよな
普通メーサーで攻撃するだけじゃなくレーザートラップに流す高圧電流で逃げを塞いでおくとか
に住んでる生き物にとってはたまったもんじゃないけどww

千切れた片が新しい怪獣なるおそれがあるって本人に悪気がなくともサンダも生かしておくの危険だよなあ
飼うにしても巨大な密室の中で全な管理が必要になるぞこれ
ガイラは怒られても人食いやめないようなだから残酷だが駆除一択
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2019/07/07(日) 11:49:43 ID: 6duSVEsPvj
この二体は双子と言ってもいい関係だし
先に自が芽生えてるんだからサンダがでいいんじゃない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2022/04/13(水) 14:07:45 ID: qhm4jhVnqC
年代を考慮するとよく出来てる怪獣映画だと思うけど
ホラー要素ってのはよくわからんかった

ガイラの人食い設定のことだとしたら、描写としてはそこまで露じゃないし
むしろ映さないよう隠されてると感じた
でかい! 強い! おそろしい! な感じはホラーではなく怪獣のそれだし

個人的に怪獣映画ホラーというと、『空の大怪獣ラドン』の前半メガヌロンパートかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2023/05/19(金) 14:33:16 ID: NvdQlK8br2
サンダをCV木村良平ガイラをCV石上静香吹き替えしてBLとして観る遊びはなかなか楽しい。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
17 ななしのよっしん
2023/10/29(日) 14:35:11 ID: BmjcO2yaNS
>>14
「ザンダからちぎれた片がガイラになった」ならザンダがガイラが子だと思う。
と子のようなものだな)

もしかしたら企画時は『フランケンシュタイン対地底怪獣』の直接の続編で>>12で挙げたようなストーリーだったのかもな。
(「フランケンシュタイン人間を食べない」のは前作でも重要なカギだったし)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2024/01/14(日) 21:16:30 ID: BmjcO2yaNS
そういえばウルトラマン』のウルトラマン初期デザイン怪獣っぽいのがあったらしいのだが、ってあれになった理由がこれ見直すとよくわかった。

サンダとガイラははっきり色を変えてあるのに、暗いところで取っ組み合うとどっちがどっちかわかりにくい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0