フランシュシュとは、テレビアニメ「ゾンビランドサガ」に登場するアイドルグループである。
概要
謎のプロデューサー巽幸太郎が、風前の灯となったご当地アイドルと佐賀を救うために結成された女性7人によるアイドルグループであり、メンバー全員巽によって蘇ったゾンビィである。ゾンビィであることをバレてはいけないため、メイクによって人間の姿を装い活動している。リーダーは伝説の特攻隊長二階堂サキ。
生前にトップアイドルだった水野愛と紺野純子を除くメンバーは歌やダンスは素人のため、まだまだ人前で十分にパフォーマンスを満足にできるレベルには到達しておらず、日夜レッスンに励んでいる。当初は、巽の無茶苦茶な考えに懐疑的なメンバーがいたこともありバラバラだったが、メンバー同士の衝突や生前の関係者との再会などの事件を乗り越えながら、アイドルとしての結束と士気を高めている。
当初は、山田たえが観客を襲い始めたり、山田たえの首が外れて舞台上で源さくらと二階堂サキが喧嘩を始めるなどハプニング続きだった。そんな中でも首が折れそうな(というかすでに折れている)ヘッドバンギングによるデスメタルや即興のラップバトルを行うなど何とかごまかしつつ公演を成功(?)させていった。このように初期はアイドルとは思えないライブ活動ではあったが、3話以降は元トップアイドルの2人が協力的になってきたこともあって、正統派アイドルとしての路線で固まった。
当初のグループ名は、巽がネーミングした「デス娘(仮)」や「グリーンフェイス」だったが、あまりにアイドルらしくない名前ということもあってメンバーで話し合いが行われ、伝説の山田たえのくしゃみによる発案により「フランシュシュ」というグループ名に落ち着いた。ちなみに腐乱臭衆とか腐乱死臭ではない。ゾンビィだから腐ってるけど。また、フランシコシコでもない。なお、腐乱臭衆については9話のライブで特攻服にデザインされ、公式の漢字表記となった。
作中でグループが歌っている楽曲の作詞・作曲及びダンスの振り付けはプロデューサーである巽幸太郎がこなしている。公式グッズであるオリジナルTシャツは、ゴミみたいにダサい(星川リリィ談)。また、フランシュシュの公式ホームページも存在するが、ゾンビでも死ぬほどダサい(水野愛談)。
作中はまだまだ駆け出し中のグループであるが、現実世界では山口祥義佐賀県知事から直々に「佐賀県PR大使」に任命されている。本当にいいのか、佐賀?
フランシュシュの活動の意義について、プロデューサーの巽幸太郎は「時代を超えて互いの思いを支え合うために存在する」と述べている。
メンバー
名前 | 声優 | 誕生日 | 享年 | 血液型 | 伝説 |
---|---|---|---|---|---|
1号(源さくら) | 本渡楓 | 1991.4.2 | 17 | A | |
2号(二階堂サキ) | 田野アサミ | 1979.5.15 | 18 | O | 伝説の特攻隊長 |
3号(水野愛) | 種田梨沙 | 1992.3.7 | 16 | B | 伝説の平成のアイドル |
4号(紺野純子) | 河瀬茉希 | 1964.9.2 | 19 | A | 伝説の昭和のアイドル |
5号(ゆうぎり) | 衣川里佳 | 1863.11.23 | 19 | 不明 | 伝説の花魁 |
6号(星川リリィ) | 田中美海 | 1999.10.6 | 12 | AB | 伝説の天才子役 |
0号(山田たえ) | 三石琴乃 | ? | 29 | ? | 伝説の山田たえ |
プロデューサー兼マネージャー
名前 | 声優 | 誕生日 | 年齢 | 血液型 | 経歴 |
---|---|---|---|---|---|
巽幸太郎 | 宮野真守 | ? | ? | ? | ハリウッドでの特殊メイク |
元メンバー
名前 | 声優 | 誕生日 | 年齢 | 血液型 | 経歴 |
---|---|---|---|---|---|
7号(楪舞々) | 花澤香菜 | ? | 16or17 | ? | 佐賀南高校2年生 |
楽曲
- 「ようこそ佐賀へ」
- 作曲:清水昭男、みっき~ / 編曲:清水昭男 / 歌:デス娘(仮)
- デスメタル調の楽曲。歌詞は無く、メンバーによる魂のシャウトとうめき声のみで構成されている。
- 「徒花ネクロマンシー」
- 作詞:古屋真 / 作曲・編曲:加藤裕介 / 歌:フランシュシュ
- アニメ第1期のオープニング曲。戦隊ものの主題歌を思わせる熱い昭和歌謡曲となっており、フランシュシュの異色さを世間に知らしめた曲。OP映像では巽幸太郎がノリノリで踊っている。
- 「DEAD or RAP!!!」
- 作詞:KOMU / 作曲:陶山隼、KOMU / 編曲:陶山隼 / 歌:グリーンフェイス
- さくらとサキが舞台上で口論を始めたことから勃発した即興のラップ曲。巽が舞台裏からボイスパーカッションでリズムを取り、ゆうぎりが三味線で合いの手を入れている。
- 「光へ」
- 作詞:古屋真 / 作曲・編曲:山下洋介 / 歌:フランシュシュ
- アニメ第1期のエンディング曲。ピアノ伴奏の合唱曲で卒業式を連想させるような歌詞・曲調となっており、しっとりと聞かせる曲。一部では「成仏ソング」とも呼ばれている。
- 「目覚めRETURNER」
- 作詞・作曲・編曲 - 木下智哉 / 歌:フランシュシュ
- ユニット名が「フランシュシュ」に決まってからの初めての楽曲であり、グループの代表曲となっている。エレクトリカルver、3号(水野愛)ソロverも存在する。
- 「ドライブイン鳥(フランシュシュver.)」
- 作詞:ドライブイン鳥 / 作曲:石橋序佳 / 編曲:山下洋介 / 歌:フランシュシュ
- フランシュシュが出演した実在する地鶏焼肉店・ドライブイン鳥のCMソングをカバーしたもの。
- 「アツクナレ」
- 作詞:ma-saya / 作曲・編曲:加藤裕介 / 歌:フランシュシュ
- 愛と純子のソロパートが目玉となっているロックチューン調の激しい楽曲。
- 「To my Dearest」
- 作詞:古屋真 / 作曲・編曲:山下洋介 / 歌:フランシュシュ
- 自ら作詞を手掛けたリリィがメインを務めるミュージカル風のバラード。別れることになった大切な人へのメッセージを前向きに表現している。
- 「特攻DANCE~DAWN OF THE BAD~」
- 作詞:古屋真・磯崎健史 / 作曲・編曲:磯崎健史 / 歌:フランシュシュ
- サキがセンターを務めるヤンキーを題材としたアップチューン。曲調、メンバーの衣装、振り付け、セリフなどどこかで見覚えがある
!?
- 「ヨミガエレ」
- 作詞:古屋真 / 作曲・編曲:浅利進吾 / 歌:フランシュシュ
- さくらがセンターを務めるロックチューンのアイドル曲。この曲のみアフレコスタジオでレコーディングされている。メンバー曰く、もっともハードな曲とのこと。
- 「FLAGをはためかせろ」
- 作詞・作曲:浅利進吾 / 編曲:SHIBU / 歌:フランシュシュ
- 第1期本編最後に登場した楽曲。明るく楽しい曲調の応援ソング。サビの部分ではメンバーによるチアガールっぽい掛け声も入っている。
- 「佐賀事変」
- 作詞:古屋真 / 作曲:原一博 / 編曲:山下洋介 / 歌:フランシュシュ
- ベストアルバムで初披露されたゆうぎりメインの曲。MVが先行して公開。ジャズ調の曲でこれまでのフランシュシュの楽曲と違ってムーディーな大人っぽい曲調に仕上がっている。後に歌詞がゆうぎりの過去にリンクしていることが判明する。
- 「輝いて」
- 作詞:古屋真 / 作曲・編曲:加藤裕介 / 歌:フランシュシュ
- 「カレーメシ」とのコラボ曲をベストアルバム収録用にアレンジした曲。コラボの歌詞とは打って変わって彼女たちの生き様を力強く歌い上げた壮大なバラード曲となっている。
- 「ゾンビランドDEMPA!!」
- 作詞:NOBE / 作曲・編曲:三好啓太 / 歌:でんぱ組.inc VS フランシュシュ
- まさかの実現となった実在するアイドルグループ「でんぱ組.inc」とのコラボ楽曲。ファンブック「ゾンビランドぴあ」には楽曲が収録されたCDが付属されている。
- 「REVENGE」
- 作詞:古屋真 / 作曲:磯崎健史 / 編曲:加藤祐介 / 歌:フランシュシュ
- 一度どん底に落ちた状態から再び這い上がる決意を力強く歌い上げた曲。駅スタライブの大失敗で活動休止の危機に立たされたフランシュシュの反撃の狼煙を誓った曲である。
- 「大河よ共に泣いてくれ」
- 作詞:古屋真 / 作曲・編曲:加藤祐介 / 歌:フランシュシュ
- アニメ第2期オープニング曲。前作OP同様にアイドルらしからぬ泥臭いド直球のヒーローソングとなっており、どこか懐かしい、戦い抜く者たちの誇りと哀愁を漂わせる曲。
- 「風の強い日は嫌いか? FranChouChou cover」
- 作詞・作曲・編曲:磯崎健史 / 歌:フランシュシュ
- サキをメインとするホワイト竜の名曲をカバーアレンジした楽曲。ホワイト竜の魂を受け継いだサキが燻っている奴らへのメッセージを込めて歌っている。
- 「夢を手に、戻れる場所もない日々を」
- 作詞:古屋真 / 作曲・編曲:山下洋介 / 歌:フランシュシュ
- アニメ第2期エンディング曲。リリィの歌い出しでスタートする90年代のJ-POP特にZARDを思わせる爽やかな曲であり、悲しい過去を背負った7人の夢へと向かう想いを綴っている。
- 「激昂サバイブ」
- 作詞:KOMU.ma-saya / 作曲:KOMU.加藤祐介 / 編曲:加藤祐介 / 歌:フランシュシュ
- 純子がメインボーカル&ギター、たえがドラムを務め、他のメンバーによるラップパートからサビでは純子が圧巻のパワフルなボーカルを披露する激しいミクスチャー・ロックの楽曲。
- 「ぶっちゃけてフォーユー」
- 作詞:古谷真 / 作曲・編曲:川崎智哉 / 歌:フランシュシュ
- 新メンバーである7号が加わったアイドル八賢人のお披露目曲。フランシュシュにしては珍しい王道のアイドルソング。往年の名曲を思わせる学園ソングである。
- 「光へ(with7号ver.)」
- 作詞:古屋真 / 作曲・編曲:山下洋介 / 歌:フランシュシュ
- 加入を発表した直後に卒業を発表するという前代未聞の行動に出た7号こと舞々の卒業ソングとなった曲。センターを舞々務め、8人のフランシュシュ最後の曲となった。
- 「追い風トラベラーズ」
- 作詞:古屋真 / 作曲:原一博 / 編曲:山下洋介 / 歌:フランシュシュ
- 第2期のラストで披露した楽曲。作中で深刻な豪雨被害に遭った佐賀に対しての応援歌のような歌詞と爽やかな曲調が特徴。フランシュシュにとってはリベンジを完遂した曲でもある。
呼称表
括弧内は初出話数。左側にRとある場合は2期で初出話数。
直接相手に呼びかけたときだけではなく、「他の人の前で対象のことを言及した」ときの呼び方も含む。
呼ばれる側 | ||||||||
源さくら | 二階堂サキ | 水野愛 | 紺野純子 | ゆうぎり | 星川リリィ | 山田たえ | ||
呼 ぶ 側 |
源さくら | わたし(1) さくら(3) |
サキちゃん(2) | 愛ちゃん(2) | 純子ちゃん(2) | ゆうぎりさん(4) | リリィちゃん(3) | たえちゃん(1) |
二階堂サキ | さくら(2) | あたし(2) | 愛(4) | 純子(4) | 姐さん(3) ゆうぎり姐さん(3) |
ちんちくりん(3) ちんちく(4) |
たえ(5) | |
水野愛 | さくら(4) | サキ(R・2) | わたし(2) | 純子(6) | ゆうぎり(R・1) | リリィ(5) | たえ(R・11) | |
紺野純子 | 源さん(4) さくらさん(10) |
サキさん(R・2) | 水野さん(6) 愛さん(7) |
わたし(2) | ゆうぎりさん(3) | リリィさん(R・5) | たえさん (R・3) |
|
ゆうぎり | さくらはん(3) | サキはん(3) | 愛はん(11) | 純子はん(5) | わっち(3) | リリィはん(2) | たえはん(12) | |
星川リリィ | さくらちゃん(3) | サキちゃん(4) | 愛ちゃん(10) | 純子ちゃん(7) | ゆぎりん(2) | リリィ(2) | たえちゃん(3) | |
山田たえ |
ちなみに、巽幸太郎の各メンバーからの呼ばれ方は「幸太郎さん(さくら・1話~)」「グラサン(サキ・2話~)」「巽さん(純子・4話~)」「幸太郎はん(ゆうぎり・10話)」「巽(リリィ・3話~)」。
リアルフランシュシュの活動
フランシュシュの佐賀を救うための活動は二次元に留まらず、現実世界においてもフランシュシュの中の人たちが「リアルフランシュシュ」がライブ活動やイベントの参加をおこなっている。なお、歌やダンスなどのライブには山田たえ役の三石琴乃以外の6人でおこなっている。
2020年3月8日に幕張メッセにおいて「ゾンビランドサガLIVE~フランシュシュ LIVE OF THE DEAD~」の開催が予定されていたが、新型コロナウィルスの影響により開催が中止となっている。およそ1年後となった2021年2月27日に「ゾンビランドサガLIVE~フランシュシュ LIVE OF THE DEAD "R"~」と一部タイトルを変えて1年越しの"リベンジ"を果たす。
アニメ2期最終回放送直前の特番において、巽幸太郎役の宮野真守よりサプライズで「ゾンビランドサガLIVE~フランシュシュ 佐賀よ共にわいてくれ~」の開催が発表される。
2021年9月11日にNHK総合テレビで放送された音楽番組「シブヤノオト」に出演し、地上波のテレビで初めて「徒花ネクロマンシー」を歌唱している。
イベント
- 第34回鹿島ガタリンピック(2018年5月27日/田中美海、河瀬茉希、衣川里佳)
「ガタチャリ」に出場した田中が2位入賞。Blu-ray2巻の特典映像として収録されている。 - さが維新まつり(2018年10月20日/本渡楓、河瀬茉希、衣川里佳)
山口祥義佐賀県知事から「佐賀県PR大使」に任命される。 - 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ(2018年11月3日/本渡楓、田中美海)
- Cygames Presents 伊万里湾大花火2018(2018年11月17日/本渡楓、河瀬茉希)
- CygamesFes2018「ゾンビランドサガ〜フランシュシュといっしょ〜」(2018年12月15日/幕張メッセ/本渡楓、田野アサミ、種田梨沙、河瀬茉希、衣川里佳、田中美海)
OPテーマ「徒花ネクロマンシー」とEDテーマ「光へ」が初披露。 - Cygames Presents 伊万里湾大花火2019(2019年11月16日/田野アサミ、衣川里佳)
単独ライブイベント
- ゾンビランドサガLIVE〜フランシュシュみんなでおらぼう!〜(2019年3月17日/品川インターシティホール)
初の単独イベント。全11曲披露。応募が殺到したためライブビューイングの実施が決定。 - ゾンビランドサガLIVE〜フランシュシュみんなでおらぼう!inSAGA〜(2019年7月27日/唐津市ふるさと会館アルピノ)
佐賀での初の単独イベント。山田たえ役の三石琴乃がサプライズ出演。ライブ内で佐賀出身の江頭2:50と白竜が登場し、テレビアニメ2期の放送が発表される。 - ゾンビランドサガLIVE~フランシュシュLIVE OF THE DEAD "R"~(2021年2月27日/府中の森芸術劇場 どりーむホール)
開催自粛となった1年前に開催予定だったライブを1年越しに実現。サプライズとして詩織役の徳井青空率いるアイアンフリルがサプライズで登場。また、第2期ED曲が初披露された。 - ゾンビランドサガLIVE~フランシュシュ 佐賀よ共にわいてくれ~(2021年10月16日・17日/幕張メッセ国際展示場7・8ホール
史上最大規模となる2DAYS LIVE。ゲストに楪舞々役の花澤香菜が出演し、歌唱にも参加。
また、サプライズとして山田たえ役の三石琴乃も出演。
さらに、白竜と村井國夫が出演する映画化決定PVも公開される。
関連動画
関連チャンネル
関連静画
関連項目
- ゾンビランドサガ
- 佐賀県
- アイドル
- 源さくら / 本渡楓
- 二階堂サキ / 田野アサミ
- 水野愛 / 種田梨沙
- 紺野純子 / 河瀬茉希
- ゆうぎり / 衣川里佳
- 星川リリィ / 田中美海
- 山田たえ / 三石琴乃
- 巽幸太郎
- 徒花ネクロマンシー
- 光へ
- To My Dearest
- アイアンフリル
- デスおじ(最古参ファン)
- 19
- 0pt