フランチャイズ単語

フランチャイズ
2.2千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

フランチャイズ(英:franchise)は、ビジネスモデルの一種。
FC」「FC店」と略される。

対義直営直営店
(本部・企業が店を建て、直接営業するもの)

概要

的/地域的に数多く展開しているファミレスコンビニなどで多くみられる形態。
(必ずしも展開している店がFC点という訳ではないが)

一定の開業資があれば同じ看板を掲げた店を持ち
便利なシステムを含めて仲間入り(加盟店)となることができる。
もちろん、あなたが店のオーナーである。おめでとう
※ただし、売り上げの数十は本部に取られる。

それ自体は違法ではないし、問題なく経営している店も多い。

ただし大きな利点・欠点はある点は忘れてはならない。
悪質なものは本部・FC店自体がブラック企業と化す問題もある。

用語

フランチャイズシステムでは「フランチャイザー」と「フランチャイジー」の2つの言葉がある。

フランチャイザー:いわゆる「本部」のこと。本部が展開するブランド・商品・サービスの使用権や経営のノウハウ提供する。

フランチャイジー:いわゆる「加盟店」のこと。本部に対しロイリティ(権利料)を支払う。

FC店:加盟店のこと

メリット

本部から見たメリット
  • 加盟店が土地建物システム提供するため、本部から見れば低コストで店舗数を拡大可。そのため全展開を眼にしている企業によく見られる。
  • 各店舗からの売り上げ情報などを吸い上げ、ビッグデータとして販売に活かせる。(POSシステムなど)
  • 店舗の開業資はその店のオーナーに支払わせれば良い(直営店を除く)
    • その店の売り上げの数十が勝手に入ってくる。(ロイリティ
    • 言うことを聞かなければ契約解除、システムを使わせない、違約といった制裁手段が豊富。
    • 特に利益になる店舗においては、近隣に多数店舗を出店し利益とする。
    • FC店がからなくて潰れても本部としては全然痛くない。
    • 調子に乗って販路や店舗を拡大し、資難で赤字など自爆する心配が少ない。

結果的に、効率化されたシステムの使用権限や教育は必要だが
加盟店が売れても売れなくても潰れても大損にならず、多な制裁方法がある。

加盟店(FC店)からみたメリット
  • 一定の開業資があればあなたもオーナーになれる。
  • 加盟店から見ればロイリティはかかるが、有名グループのフランチャイズであれば他の店舗よりもブランドに優れており経営が有利になる。
  • 本部で既に効率化されたシステム・構造・情報をそのまま使わせてもらえる。
    • それらをどう使うかといった教育を丁寧に受けることが可
    • 備品・設備・接客・調理手順・物流システムなど。
    • 売れている話題人気商品の情報を得ることもできる。
    • 難しい経営述などを学ぶ必要がない。
  • 商品の陳列や数量・配分など、多少の融通は利く。
    • 地域や周囲の客層によって売れ筋の商品は異なるため。

デメリット

  • 直営店と違い、統率を全に取るのが難しい。そのためFC店が問題を起こしやすいというリスクを抱える。
  • FC店の場合、従業員雇用は加盟店の判断。そのため、問題のある従業員を本部が直接解雇することが不可能
  • 加盟店は本部から定された物品を仕入れなければならず、開業に必要な資がかさんでしまう。
    • 開業後も割高な定商品・人気商品を仕入れなければならないため、運営コストが高くなる。悪徳フランチャイザーに多い。
    • 賞味期限が迫った食品を独自判断で割引しロスを減らす行為が禁じられている。以前これをやったことでセブンイレブンFC解除されたオーナーと本部が裁判沙汰になったことがある。
  • また、リスクかる等と甘い言葉で誘う詐欺行為も発生している。
おいしい所だけ煮詰めると…

極論であるが…

素人でも大丈夫!楽してかる!なんてそんなうまい話はない。
素人からずにワンオペや借漬けになっても知ったこっちゃねえ。しかも制裁手段は豊富。

24時間戦えますか?バイトに支払うもないならジリ貧ワンオペである。

利点だらけ、妙に問題なく順調に進みそうなものは基本的に疑ったほうが良い。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

フランチャイズ

1 ななしのよっしん
2017/04/02(日) 19:46:11 ID: 1aFgwBtFrk
コンビニロイリティ50%もあると聞いたな。
モスバーガーFCが多いらしいが、こっちは1%だとか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2017/08/18(金) 18:40:39 ID: I1wmNmGpaU
コンビニだと客が入るとわかればすぐ隣に直営店開店させたりもうやりたい放題
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2018/01/05(金) 13:54:36 ID: c2mzKAu8Jm
>>1
セブンイレブンがAタイプ独立事業者)で43なのでそんなもんでしょうね。
ロイリティじゃなくて納品商品の売り上げに乗せるやり方もあるんですよ。有名どころだとコカ・コーラあそこは原液代にロイリティものせてますね。
だから表に見えるロイリティはあくまで現として本部にいれる額となります。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2019/02/28(木) 14:43:22 ID: fn9WPEHQxc
英語franchiseシリーズ物という意味もあるね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2021/08/03(火) 20:20:54 ID: 6m+ewrknmF
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2021/11/25(木) 17:59:50 ID: ZQcVRdWTbf
90年代以降に生まれた人はコンビニスタイル屋というものを知らないのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2021/11/27(土) 02:18:41 ID: pwkzE5cvj4
当たり前だがブランド・信用・スケールメリットなどフランチャイジーへの恩恵は多々ある
たとえバカ高いロイリティを払ってでもだ(利点がなければそもそもこんなに発展したりはしない)
ただ、とにかくあらゆることに自由がないので「自分のお店」を持ちたい人にとっては
似て非なるものというか最も楽しくない仕事だと思う
ウェブによる仕入の多様化・口コミの支配の向上により個人店舗も戦い方を持ちつつある今
すぐれることはないだろうけど転換期に入った成功モデルではあるかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2022/04/12(火) 08:12:01 ID: 7pRLMIYhin
新しいフランチャイズシステムデメリットが発見されたな
本店側が資本出資しなくても最初から相手が資出して店舗作ってくれるから
出さなくても勢拡大しやすいというのがフランチャイズメリットだったけど
店舗や施設自体は相手の所有物だからノウハウ提供してしまえば
本店が撤退しても相手が自由本店と同じ商売ができてしまう
日本では理だろうけどロシアみたいなならそういう事も簡単にできてしまうというリスクがある
👍
高評価
1
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2022/07/26(火) 09:15:55 ID: DMkTT1b2ya
チャイルズじゃなくチャイズなのがいつ見ても違和感ある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2023/06/24(土) 10:10:15 ID: h3u2y2kylS
>>8
世界大戦が始まって、の事情で理やり敵国から撤退させられるとか、一企業にはどうしようもない話だろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0