フルール・ド・ラパンとは、Koiによる日本の四コマ漫画「ご注文はうさぎですか?」に登場する喫茶店である。
転じて静画等でフルール・ド・ラパンの制服を着たキャラ絵に付けられるタグを指すこともある。
概要
フルール・ド・ラパンとは「心も体も癒します」がキャッチフレーズのハーブティー専門の喫茶店である。
いかがわしいお店ではない。
店名のフルール・ド・ラパン(Fleur du lapin)はフランス語で「うさぎの花」という意味。
シャロ(桐間紗路)は趣味のハーブの知識を生かし、このお店でアルバイトをしている。
一時期ラビットハウスと掛け持ちでリゼ(天々座理世)がアルバイトをしていたことがある。
社会体験授業の一環でメグ(奈津恵)が3日間フルール・ド・ラパンで働いたことがある。
「うさぎになったバリスタ」で有名な小説家の青山ブルーマウンテンがお忍びで通ってるとの噂がある。
新作の「カフェインファイター」のモデルになった人がこの店の店員らしい。あの~お客様覗き行為はおやめください。
ココア(保登心愛)や千夜(宇治松千夜)たちもシャロが働いていることから客としてよく遊びに来たりする。
メニュー
フルール・ド・ラパンはハーブティー専門というだけあり、「ローズマリー」「ラベンダー」「リンデンフラワー」「ジャスミン」などの多種多様なハーブティーを扱っている。ハーブティーの他にも、ハーブを使ったクッキーやお菓子なども販売している。
ハーブティーのことをよく知らなくても大丈夫。専門の知識を持ったスタッフ(主にシャロ)があなたの健康状態に合わせたハーブティーを丁寧に紹介してくれるので初心者でも安心して利用することができる。
可愛い制服を着たうさぎ(女性店員)さんたち
癒しを求めてこの店に訪れると、ロップイヤー付きヘッドドレスを着用した可愛らしいうさぎさん(女性スタッフ)たちが出迎え、癒しの一時を提供してくれる。彼女たちを見に来ただけでも心が洗われる気持ちになるだろう。
他では見ないヘッドドレスにスカート丈の短いメイド風の衣装は店長の趣味であるという。店長さんGJ!
(店長本人はまんがタイムきららMAX2021年8月号で初登場。本人もちゃんと同じメイド服を着て接客をしている。)
とは言え、言葉だけではその魅力が伝わりにくいと思うので、ぜひ下の静画を見てその可愛らしさを見てほしい。
▼フルール・ド・ラパンの店員さんたち
見て楽しい、飲食して楽しい、スタッフのサービスも素晴らしいこのフルール・ド・ラパンで、優雅なひと時を堪能してみてはどうだろうか。
フルール・ド・ラパンの制服と衣装チェンジ
うさぎの耳のようなロップイヤーとスカート丈が短いメイド服という非常に可愛らしいフルール・ド・ラパンの制服は人気が非常に高く、作品内外を問わず制服を着せたキャラ絵がニコニコ静画やpixiv等に投稿されている。
ただし、フルール・ド・ラパンの制服はひんにゅ…胸が慎ましやかな人用に合わせて作られているため、巨乳キャラが着るときつくて胸がはちきれそうになり、胸のボタンがはじけ飛ぶかもしれないのでもっとやってほしい注意が必要である。あまりやり過ぎるとシャロちゃんが悲しみます。
▼フルール・ド・ラパンの制服を巨乳キャラが着ると…
作品内での衣装チェンジ
フルール・ド・ラパンで働いているシャロはもちろんのこと、別の店で働く千夜(シャロの制服は着たことある)、一時期働いていたリゼ、作中ではまだ着たことがないココアやチノ、モカ、果てはモブキャラにまでごちうさのキャラに制服を着せた絵がネット上に多数投稿されている。
本記事ではその中からチョイスしたものをいくつかご紹介したい。
▼フルール・ド・ラパン制服(ごちうさキャラ限定)
他作品との衣装チェンジ
フルール・ド・ラパンの制服と他作品の女性キャラとの親和性は高く、こちらも衣装チェンジのイラストも少なからず投稿されている。公式では見ることができないコラボ絵に心がぴょんぴょんすること間違いなしである。
▼他作品キャラのフルール・ド・ラパン制服
関連静画
関連動画
関連項目
- 4
- 0pt