ブラウンGP単語

13件
ブラウンジーピー
1.9千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

ブラウンGPとは、2009年に設立、ならびに解散したF1コンストラクターである。
たった1年だけの参戦なれど、圧倒的な強さでコンストラクターチャンピオンを獲得した。
その体は2008年で撤退したHonda Racing F1 Team(以下HRF1)。

正式名はブラウンGP・フォーミュラ1チームである。

ホンダ撤退からダブルタイトルまでの道・・・

世界気後退(リーマンショック)のを受け、2008年12月5日ホンダの第3期F1活動からの撤退が発表された。
その活動の基本組織だったHRF1は独自でのF1継続参戦を望みいくつかの買収先と話し合いを持つ。

しかし有な動きや噂話等はあったものの実現はせず、買収先は見つからないまま2009年を迎えたが、
3月になり、チームプリンシパルであったロスブラウンマネジメントバイアウト(MBO)を行い、
同社の株式ホンダより100%買取り、ブラウンGPとして参戦する事が決定された。

体制としてはロスブラウンチーム代表として就任、旧HRF1CEOのニックフライも首として残留。

ドライバーに関しては旧HRF1の2人、ジェンソン・バトンルーベンス・バリチェロの体制。
テストリザーブドライバーも同様にアレクサンダー・ヴルツ、
しかしシーズン中のテスト制限の為、実際はリザーブ兼アドバイザー職となる予定。
(注・・・BBCラジオF1中継解説者である、アンソニーデビッドソンがリザーブだとの説もあり)

マシンBGP001・・・別名「RA109」と言えるマシンである。
エンジンは当初の噂ではフェラーリとの情報もあったが否定されて、メルセデスV8エンジンを使用する。

チーム設立後に参加したテストで好タイム叩き出し一躍ダークホース的存在となる。

2009年、開幕から序盤はジェンソン・バトンが連勝に次ぐ連勝で一気にチーム、他ドライバーを引き離す。
チームメイトルーベンス・バリチェロとのワンツーフィニッシュを重ね、コンストラクターチャンピオンも有利に進める。中盤からはジェンソン・バトンの活躍に陰りが見えるが、今度はルーベンス・バリチェロが頭を現し始める。
台に上る回数こそ序盤より減ったものの、ジェンソン・バトンは着実にポイントを重ね、
ブラジルGPを5位入賞し、チャンピオンくと同時に、チームコンストラクターチャンピオンも確定する。

シーズン終了後、ダイムラーと同社でもあるアーバーインベストメントがチームの3/4を買収、2010年からメルセデスGPとして参戦した(2012年からメルセデスAMG)。
チャンピオンチームが名上の撤退となるのも異例(本格参戦という意味では1958年ヴァンウォール以来) であり、たった2年で別の自動車メーカーワークスホンダダイムラー)になるのも異例である。

BGP001

上記の通り、もともとはRA109としてホンダエンジンを搭載する予定で開発されたマシンである。
HRF1は、2008年シーズン用のRA108も設計ミスが発見されてこれ以上の戦闘力向上が望めないと判断、ウィングサイズなどが大きく変わる2009年シーズンを見越して、シーズンのはじめから設計を開始、1年がかりで開発を進めていたものであった。

2009年レギレーションでは、従来よりもディフューザーのサイズが小さくされていたものの、その上部の構造には規定がなかったため、そこにもう1層のディフューザーの構造を入れ、失われた分のディフューザー効果をもたらすようにされた。これがダブルディフューザーと呼ばれるものであった。これを2009年の開幕戦で持ち込んだのは、ブラウンGP、トヨタウィリアムズであった。

しかしブラウンGPは、フロントウィングの形状も複雑なものを導入、効率的な気流の制御とダウンフォースを稼げるものとなっていた。
これらの組み合わせで、シーズンの前半を圧倒的な速さで結果を残すこととなった。 

後にダブルディフューザーが合法と判断されると他のチームも一斉に投入したが、彼らに追いついたのはレッドブルのみであった。

記録

関連コミュニティ

 

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

壱百満天原サロメ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: うごくみそ汁
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ブラウンGP

5 ななしのよっしん
2009/04/05(日) 21:23:46 ID: Fx2llp/zwc
痛みに耐えてよく頑った。感動した。おめでとう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2009/07/10(金) 09:36:00 ID: O1NmcHrksx
フェラーリじゃなくてメルセデスエンジンにした理由は、後者のほうがシャーシの修が少なくて済んだというのが理由らしい

ソースF1RACINGブラウンインタビュー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2009/11/17(火) 21:36:01 ID: nrIMDddveG
メルセデスによる買収で来年からはメルセデスGPに。
ってことは「ブラウンGP」としての活動は今年一年だけになるのか…
たった1年間だけ活動し、その年に圧倒的強さを見せてダブルタイトル獲得。
彗星のように現れてき消えた後世までり継がれる伝説チームになるだろうな。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2009/11/30(月) 15:46:27 ID: c07pzEnsHz
>>2
だよなぁ。ホンダも後1年慢してくれれば第3期撤退間際に一発でかいのかませたのに。
元々ホンダエンジンには定評がある+い分は良くなってるはず+さすがに開発ホンダ>>>ブラウンGPだろうから、セナプロストアレみたいな事やれてた可性あるだろ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2009/12/02(水) 15:03:59 ID: nrIMDddveG
ただバトンを筆頭にホンダのがあったからこそあのモチベと一体感が生まれたフシがあるから一概にあの強さを発揮できたかはだな。
そもそもホンダのままだと
初期のダブルディフューザー採用チーム日本チーム×2+日本エンジン採用チームだったから
FIA日本いじめで非合法になってた可性もきにしもあらず。

案外、「出てたら勝てたかも」「最強マシンを作ってた」
などと思わせてる現状の方がホンダにとって最良なのかもしれない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2009/12/02(水) 15:05:36 ID: nrIMDddveG
上訂正、
×:ホンダのが  ○:ホンダの撤退騒動が
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 8
2009/12/27(日) 20:48:49 ID: c07pzEnsHz
>>9
とりあえずメルセデスエンジンホンダエンジンってどっちが性上なんだ?
は間違いなくホンダエンジン使用時が優ってる(ホンダエンジン用に設計してたのを理矢理メルセデスエンジン用に装してんだし)。
そして開発ホンダの方が優ってる事も間違いい(企業チームとプライベートチームじゃべるだけ時間の無駄)。
後はエンジンホンダの方が上なら、間違いなくマシン的にはRA109>>>BGP001
BGP001で序盤のあの無双なんだから、RA109素体のままなら多少のモチベーションとか無視出来る程度の性いか?
少なくとも後半の苦戦(とは言っても入賞はコンスタントにやってんだが)はかなり減ってたと思う。

ダブルディフューザーの件だが、は非合法にまでなってたかな? と首を傾げる。
ホンダ2期の時にターボ禁止になったのは、ホンダターボ無双しててどうしようもくなってたからだし。
確かホンダターボの性がおかしすぎて、他社製ターボじゃ絶対に勝てない程のエンジン差があったはず。
それにべてダブルディフューザーは……性差、いよね?
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2019/09/06(金) 20:58:13 ID: 7yYilfpeaq
今でもBGP001が一番好きだな
F1界のシンデレラ…徐々に追い詰められてくところも結構好き
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2020/01/03(金) 17:03:04 ID: R7gq/en1Hy
ブラウンホンダが作ったマシン世界一になり、メルセデスに買い取られ紆余曲折を経ながらもF1界の絶対王者となった。
そして、ブラウンを一番追い詰めたレッドブルホンダエンジンが積み込まれ、かつてホンダだったメルセデスに立ち向かうのは皮過ぎる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2020/01/16(木) 21:48:30 ID: QNYkjo55Cl
>>13
そこにドラマが生まれるってもんさ、今度は最後の一年まで耐えてくれよホンダ
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改