ブラッド・ヴィッカーズ単語

7件
ブラッドヴィッカーズ
2.4千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

ブラッド・ヴィッカーズとは、バイオハザードシリーズ登場人物である。ゲーム内でのCV高木渉

概要

ラクーンシティ警察特殊部隊S.T.A.R.S.に所属する男性隊員。ポジションリアセキュリティで、化学防護及びヘリの操縦を担当する。通信機器の扱いにも長けている。その一方、性格は至って小心者で、かなり情けない。仲間内ではチキンハートという不名誉な渾名を付けられているとか……。

バイオハザード

初代バイオハザードにて初登場。

アルファチームに所属し、消息を絶ったブラヴォーチーム捜索のため、隊員を乗せたヘリを操縦していた。クリスジルウェスカーたちを地面へ降ろした所までは良かったが、ケルベロスの群れが出現。殺意を剥き出しにして襲ってくるケルベロスに恐れをなしたブラッドは、隊員を見捨ててヘリ逃げてしまう。置き去りにされたジルクリスたちは、やむなく近くの洋館へ避難する事になり、恐怖物語が幕を開ける。

一度は逃げ出したものの、良心の呵責に悩まされたのか、洋館付近を旋回。生き残っている隊員に脱出を呼びかけていた。ヘリの燃料が残り少なくなってきた頃、ヘリポートから信号弾が打ちあがるのを確認。すぐに救助へ駆けつけ、死地を脱してきた隊員を収容。爆発直前に洋館を離れ、間一助かった。

ルートによってはヘリポートにスーパータイラントが出現。着陸が出来なくなってしまう。スーパータイラントと戦う隊員たちを支援すべく、ヘリの中に残っていたロケットランチャー(バリーがウェスカー断で載せたもの)を投下。これがスーパータイラント撃破の糸口となった。こうして彼は洋館事件の生還者となった(ほぼ何もやってないが)。

洋館事件後

洋館事件を生き残ったジルクリス、バリーたちがアンブレラ社の実態調に奔走する中、ブラッドは事なかれ義を貫き、何もしなかった。実際にゾンビB.O.W.と戦っていないので仕方がい面もあるが、同僚に協力する事はかった。

バイオハザード2

スタート地点から何もアイテムを取らずに警察署に到達すると、ゾンビした姿で出現する。2の主人公S.T.A.R.S.との関わりがいため、ブラッドについては全く触れられない。何故ゾンビ化したのかは、次回作の3で明かされる。

腐っても特殊部隊隊員なのか、耐久力が通常のゾンビの5倍。ナイフではが立たず、武器次第では苦戦させられる。倒すと、死体からスペシャルキーが得られ、コスチュームチェンジが出来る。

バイオハザード3

「S.T.R.A.S.なんか入らなきゃよかったってな!」

2より時系列が前なので、生きている姿が見られる。ラクーンシティTウイルスが漏洩し、バイオハザードが発生するが流石に臆病者とは言え特殊部隊9月27日まで生き残っている。

また、S.T.A.R.S.が狙われてる事を把握している辺り少なくとも一度はネメシスから逃げ延びてると思われる。

物語序盤に登場

ジルは、何かに追われるかのように逃げていく彼を撃。その後、バーゾンビに襲われている場面に出くわす。助ける事も出来るが、放置してもブラッドが自力でゾンビを倒して生き残る。ジルと会話するが、「お前も殺されるぞ」と不吉な言葉を残して去っていった。

去っていったブラッドとは警察署前で再会する。しかしの前に大男が降り立つ。都合の悪い生存S.T.A.R.S.殺するため、アンブレラ社が送り込んできた生物兵器ネメシス、彼はこの化け物に追われていたのである。情けないを上げてジルに助けをめるが、襟首を掴まれたのち顔を触手で貫かれ、死亡した。その後ゾンビ化し、変わり果てた姿がバイオ2で登場する。

通常、頭部を破壊されるとゾンビ化しない設定なのだが、ブラッドの場合は高濃度のTウイルスが注入された事で組織が再構築し、ゾンビ化したとの事。

バイオハザードRE:2

ブラッド本人は登場しない。

2でブラッドゾンビとなっていた地下通路に詰め所が追加され、そこに貼ってあるポスターに彼の写真が載っている。どうやらS.T.A.R.S.の入隊試験や案内が書いてあるようだ。

バイオハザードRE:3

3のリメイク版であるRE:3にはしっかり登場。

原作チキンハートっぷりを覆す、仲間想いで勇敢な性格となっている。洋館事件に巻き込まれ、しないといけないほど心傷を負ったジルを心配したり、アンブレラに対する調を手伝ったりと大変協力的。やがてジルは自宅謹慎にされるが、検閲を避けるためピザの配達員に励の手紙を持たせて送ったり、追跡者が迫っている事を察知し電話ジル危機を知らせるなどイケメンっぷりがる。追跡者の攻撃をかいくぐったジルの前に現れ、エスコートする。しかし逃げ込んだ先のバーゾンビに腕を噛まれ、ゾンビ化の運命から逃げられなくなってしまう。最期を悟ったブラッドジルに向けて「みたいにしくじるな 行け!」と言い、バーから逃がした。

その後、ゾンビ化したブラッド警察署前でマービン・ブラナーと遭遇。

彼は「マジかよブラッド お前まで…」と嘆きトドメを刺すべく「許してくれ」と拳銃を向ける。

が、鸚鵡返しに言葉を返しただけか、あるいは僅かながら自が残って居たのかブラッドは「許してくれ…」とも聞き取れる呻きをあげる。

この言葉にマービンは攻撃をためらい、生じた隙にに噛み付かれてしまう。負傷したマービンはブラッドを振り解くとブラッドに攻撃せずに署内へと逃げ込んでいった。その直後にやってきたプレイヤー操作カルロスによって倒されることになる。これによりRE:2でマービンが負っていた傷はブラッドによるものだと判明した。

また、この時は旧作同様ブラッドIDカードが手に入る。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天乃鈴音 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: マシュマロン
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ブラッド・ヴィッカーズ

46 ななしのよっしん
2020/08/21(金) 00:55:21 ID: fubzvsq2KT
>>44
じゃあ言い方を変えよう。ニコライの素性を見抜けず、ネメシスをうまく制御できなかったアンブレラとRE3の設定周りをしっかり描かなかったRE3スタッフクソ
↓ここからは考察になるけど
そもそもRE3は監視員の設定自体消えてるんじゃねえの?監視員の言及や描写も選抜警官隊と同様に一切ないし、規模の減少に伴いタイレルは一般隊員になってるし、ニコライのレポートも全部アンブレラに宛てたものじゃなさそうだし。
それを考慮するとニコライは始めからアンブレラの敵対組織から送り込まれたスパイでありながら、ラクーンシティに乗り込む為にUBCSを装いながら任務に自ら志願かなんかして、UBCSの壊滅やらバード博士の殺やらワクチンの破壊やらで、アンブレラを裏切る体をとったんでしょうよ。
だからアンブレラからはニコライも他の一般隊員と同じ扱いしてたとしかには考えられん。もしRE3スタッフの頭の中で監視員の設定を破門させてる場合の話な。
実際にミハイルというかアンブレラの命バード博士を救助しろ(捕らえろ)なのに、ニコライは射殺してるからどう考えてもおかしい。
捕らえるのか殺すのか後者なら始めからカルロスタイレルを送り込む必要ないし、ニコライに直接命が行って本人が然と実行したはず。それにジルの殺ニコライにも直接命じられるだろうし本人も始めからジルに背後から発するなりしてしっかり加担するだろうよ。
よってアンブレラSTARSの殺のみをプログラミングしておいて、それ以外はバード博士の評価からして、ネメシスの独断(暴走)で勝手に殺してると見るべきRE3。それか小説版の設定がまだ活きてるならアンブレラの敵対組織がHCFならウェスカーが操ってる為、始めからネメシスニコライはグルだったと。
話がズレ過ぎたけどやっぱリメイク版でもネメシスブラッドの絡みというか、タイレルとか任務に関係ない相手も殺すぐらいなら、ブラッドの死はネメシスが直接やってほしかったって話

>>45
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2020/08/21(金) 01:20:52 ID: fubzvsq2KT
↑補足
アンブレラの本命がバード博士の殺なら、そういう重要な汚れ仕事は消耗品扱いのUBCSニコライ1人じゃなくて、アンブレラ警察役のハンク等のUSSやらせると思うんだけどね普通
というか内にもUSS隊員のゾンビがいるんだからもしかしたら原作の監視員の役はUSS(ハンク率いるアルファチームとは別動隊)がやってる可性があるよ。
だからニコライは他の隊員と同じ任務をアンブレラから受けてただけで、それ以外は裏でHCF?から受けてた汚れ仕事だと思う。
続投すまん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2020/08/21(金) 12:51:37 ID: gUKpdTMbqF
あー、監視員の設定そのものが破棄されてるかもしれないのか。
一隊員のニコライをHCF(仮)が買収してデータの収集やバー博士の暗殺をやらせているって考えた方が整合性取れてるかも。
というか、UBCSの設定も変わっていて、贖罪不問を条件に雇われた犯罪者ではなく、純PMCに近いっぽいし。

カプコンアーカイブの最新版出してくれればその辺の設定の疑問は解決するんだが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2020/08/21(金) 20:32:22 ID: fubzvsq2KT
>>48
それはも同感だわ。ただでさえ改変の多いRE2部作なんだからゲーム内でもっと細かく描いてほしい。それがダメならアーカイブスでもなんだっていいからく配信(発売)してほしいよな。
前作RE2はレオン編とクレア編でアネット、タイラントの両名の死ぬ経緯が食い違う以外の改変設定はしっかり描かれてて良かった。対して本作RE3全体に舞台が広がってそれでやれることや描写が増えるはずなのに時計やら選抜警官隊やら原作からカットがクッソ多い上に改変設定もあまり触れられない。
いやーでも方の意見も中々面かったし、原作が知らない点も補足してくれたから助かったよ。旧作ブラッドも今思えばケネスなんかよりよっぽど有能な上に隊で最年長で大ベテランのはずのケネスメンタルが弱いというわけでもなくはないから納得。でもせっかく助けてくれて身を案じてくれたジルに対してあの態度はどうかな?っては思ったけどね。
ついでにRE3だとジルブラッドの性格が原作と逆になってるのも面いな。RE3ジルヤク中な上に前半のカルロスニコライとネメシス相手に「F
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2020/08/30(日) 13:31:04 ID: gUKpdTMbqF
メタい考え方をすると、追跡者の開幕自宅訪問と、ジルピンチをさっそうと救うカルロスっていう2人の初登場シーンのために、ブラッドの出番というか見せ場が持っていかれた感はある。
それに、最近の開発スタッフはどうも『を手に一時的にプレイヤーと共闘してくれる味方NPC』を嫌う節があるから、チュートリアルプレイヤーが戦えるようになるまでにブラッドを退場させたかったのかもしれない。
…それなら
・合流直後にゾンビに襲われるとかで分断される。

ブラッドが、乗ってきたヘリをまわしてくるから立体駐車場屋上に向かうようにと示。

ブラッドヘリ駐車場屋上への着陸のために高度を下げたところで奇襲をかけてきたネメシス触手に捕まりコックピットから引きずり出され、ヘリ墜落ブラッド旧作同様触手で頭部を貫かれて死亡、のちにゾンビ化。

昂したジル自動車での突撃を敢行。

みたいな展開が欲しかったとは思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2020/08/30(日) 23:07:09 ID: fubzvsq2KT
>>50
カプコンAI調整が敵は強く賢いのに対し、味方は頭が弱くすぐやらかすみたいにお粗末なのは昔からそう(カプコン製ヘリならぬカプコン製AI)だよな。こういうゲームでやらかす味方AIの存在が許されなかったからRE2の頃からエイダも同行するだけのAIに降格されたとか?

まぁも大体その流れでいいとは思ったけど、なんかRE3ブラッドだとあり得ないだろうけど↓
ヘリを確保した後だと→「民間人の救出を優先しよう。脱出はたちが最後だ。は絶対君を助けに戻る。約束だ。セントミカエル時計で合図を送ってくれ。」
ヘリが見当たる前だと→「いや、はあいつを引き付ける。行け!ジルクリス達と合流してこの事件とアンブレラの悪事を暴いてくれ。」
みたいに死亡フラグ建てそうだけどなw
やっぱ発売前のPVだと序盤の墜落シーンブラッド追跡者に殺られると予想した人が多いらしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2020/09/12(土) 02:17:12 ID: /TnpJWRQco
部隊を降下展開させた後にヘリが上へ離脱する事に対して疑問が生じなかったから逃げられた感じはなかったな。本来の計画では既定の時刻まで陸からブラウォーチームの捜索を行う事だった、とかで本人はあくまで事前に打ち合わせた作戦通りに動いているだけなんだろうって。
ウェスカーからして撤収されやすくなる&ブラッドが死ぬ恐れのあヘリの地上待機をさせるとは思えない)

事件発生時線で呼び掛けていなかったからブラッドが異変に気付く訳もないし。(ヘリ搭載の線機(受信)はウェスカーが破壊してたらしいからどちらにせよわからない)

それにも関わらず離脱後はガス欠寸前までヘリを上に待機させて一向に返事がないなかで仲間事を願って線で呼び掛け続けていたから特に悪いイメージもなかった。

だから個人的なイメージは「生存者をヘリに乗せて脱出したキャラ」かつ
仲間を見捨てて逃げた事にされた」哀れなキャラなんだよなぁ……。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2020/09/17(木) 12:23:09 ID: /TnpJWRQco
ブラッドの故郷のデルシア(Delucia)ってどこをすんだろう?9月から10月辺りで美しくが咲き誇る所みたいだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2020/11/07(土) 23:00:37 ID: 1BXdODQV3i
出番増えたマービン、美化されたブラッド
色々劣化したベン、冷血女にされたアネット

この差は一体
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2021/10/09(土) 22:51:24 ID: flaoCyqcJx
趣味スポーツ観戦 もしかしたらフットボール趣味ウェスカーとは個人的な付き合いがあったのかもしれないww(クリスとバリーがバス釣りに行く仲らしいし)
👍
高評価
0
👎
低評価
0

おすすめトレンド