ブレーメンとは、以下の事を表す。
- ドイツの連邦州の一つ、ブレーメン州。自由ハンザ都市ブレーメン。
- 上記1.のブレーメン州の州都。かつてロバ、イヌなどが音楽隊を結成して向かおうとしたドイツ有数の大都市である。
- 上記2.のブレーメンを本拠地とするサッカークラブ、ヴェルダー・ブレーメン。
本項では1.および2.について解説する。
都市の概要
ブレーメンは約55万人の都市を擁するドイツで10番目に人口の多い都市である。北海へと注ぐヴェーザー川の河口付近に存在する港湾都市であるが、現在では大規模な船舶は寄港することができないため、更に河口に近い所に弟分に当たるブレーマーハーフェン(Bremerhaven)という港湾都市を有している。
正式名称は「自由ハンザ都市ブレーメン」(Freie Hansestadt Bremen)。ブレーメンとブレーマーハーフェンとの2都市で、いわゆるブレーメン州を形成している。ブレーメン州は、ドイツ連邦共和国を構成する16連邦州のひとつであり、その意味では他のバイエルン州やザクセン州などと同様の扱いを受ける。
ブレーメンはハンザ同盟以来の貿易港として栄えているが、特に中世の繁栄を今に伝える市庁舎およびその一帯はUNESCOの世界文化遺産に登録されている。また、世界とのつながりを象徴する海外博物館などの文化施設も多い。
日本ではグリム童話「ブレーメンの音楽隊」で有名であろう。グリム童話にちなんだ観光街道「メルヘン街道」の終点ともなっている。市内には童話の主人公らである動物たちをかたどった銅像などもある。ただし童話の中では主人公らはブレーメンを目指して旅に出るものの、その途上で幸せになったところで話が終わるのでブレーメンには到着していない。
関連項目
- 0
- 0pt