ブログパーツ単語

6件
ブログパーツ
3.1千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

ブログパーツとは、ブログなどのサイトに配置するために想定された外部コンテンツを表示させるパーツである。 和製英語であり、日本でしか通じない(海外ではウェブ・ウィジェットに相当する)。

なお、近年ではブログであることに問わないことを案内するためか、「外部サイトに~」や「埋め込み~」等と、適切な表現を用いることが多く、もはや「ブログパーツ」は、死語化している傾向にある。

niconicoサービスにおいては、「外部サイトに貼り付け」及び「ブログに貼る」のボタンを押すことで、HTMLタグが表示されるが、一部「ブログパーツ」の名称を未だに使用しているサービス(例:静画での例もあり、本稿では今までの経緯を示すため「ブログパーツ」と言う記事名で記事作成を行った。

また、Wikipediaにおいても、「ブログパーツexit」として記事が存在するため、そちらも参照されたい。

概要

ブログが流行する以前は、個人サイトなどにアクセスカウンターアクセス解析アフィリエイトサービスのように、サイト上に外部サイトコンテンツを貼り付けるといった意味を示す的確な単が存在せず、単に「HTMLタグ」等と呼ばれていた。

2003年から2004年以降にかけて、ブログの流行によりブログサイト用にHTMLを貼り付けて利用することを想定し、JavaScriptや、iframe(アイフレーム)のHTMLタグを発行する意味での「ブログパーツ」と言った呼称で登場。

その他、ホームページに貼り付けてペットを飼うような感覚である「ハーボット」の流れを組んだブログパーツである「BlogPet」が代表的なブログパーツとしても挙げられるが、どちらもサービス終了しているので、今となっては例にもなんにもならない。

「ブログパーツ」は、ブログに貼り付ける前提を的とするものであるものの、ブログでなくても貼り付け可なものもある。(規約によっては、ブログサイトのみしか貼り付けを許可しないブログパーツもあるらしいが、それは本当にあるのだろうか?)

したがって名前の通りに、ブログパーツである必要がなく、利便性で広まった単であると言える。

そのため、従来から存在するアクセスカウンターアクセス解析ツールアフィリエイトも、ブログで貼り付けて利用することはできるが、これらはブログパーツとは呼ばないと意とする者もいる。

呼称について

ブログパーツに関する機については、各ブログサービスで案内では機名や現地によって表現の揺れがあり、さまざまな呼称が存在する。

ブログツール」、「ブログアクセサリー」、「ブログアイテム」、「ブログプラグイン」、「ガジェット」、「ウィジェット」と各所で異なった表記された機があり、そこに「ブログパーツ」を入れてブログの横側に表示させるのが流れである。

これは、ブログエンジン開発者が決めた機名が各所で異なっていたため、初心者は混沌としたのである。

ブログが登場した後のネット初心者のために案内するための用して「ブログパーツ」と言う単を全面に押し出したことで、その利便さにブログ開発者や利用者が甘んじてたことを物語っている。

なお、日本では海外のように「ウィジェット」と呼ばれない理由には、「ウィジェット」はブログ開設者用を想定し、「ブログパーツ」とはブログ訪問者用を想定しているため、やや意味合いに差異があるが、概ね「外部で発行された HTML コードを貼り付けるための機」であることに共通しているので、あまり気にすることはないはず。 そもそも、ブログパーツなんかもはや死語だし。

設置

ブログパーツには大きく分けて2種類がある

サイドメニューに設置する際には、各ブログサービスの先述通りの呼称の揺れに悩まされることとなる。

例を挙げれば、WordPressの機では、ブログパーツを貼り付ける際は、「ウィジェット」の項からで行うが、FC2ブログなどでは「プラグイン」から。Seesaa系のブログでは「デザイン」からと、機名がはまちまちである。

この表記の揺れに、各レンタルブログサイトをお試しで始めた者ならば、苦労がわかるであろう。
また、ブログサービスによっては、JavaScriptiframe(アイフレーム)が制限で導入できないケースもある。 

一方、記事に設置する際は簡単であり、記事編集時にHTMLタグを貼るだけで済むからである。

近年では、シェアボタンを押すだけでブログの記事上に、ブログパーツを貼り付けできる簡易機が、有名な投稿サイトであれば、必ずと言って良いほど導入されつつある。

種類

ブログパーツにはさまざまな仕掛けがあるものから、便利なものもある。

企業によるブログパーツから、個人制作のブログパーツまで、幅広くあり、網羅は困難である。

ブログパーツの制作と運営

なお、個人でも制作は可ではあるが、外部サイトに貼り付けされる用途から、Webサーバの高負荷対策や、その用途に関して規約に反しないサーバ業者と契約等が必要となる。

また、制作することよりも、長期的な運営継続していくことが大変であると言える。 

ただでさえ、ここ20年で、企業によるブログパーツサービスが軒並み現れては、数年も持たずに消滅している現状である以上は、企業側ですら運営継続するのがいかに難しいを物語っているのである。

ニコニコ大百科の記事内や掲示板でのブログパーツ

ニコニコ大百科の記事内には、niconico の一部サービスのブログパーツを貼り付けることが可

また、ニコニコ大百科コミュニティチャンネル掲示板での書き込みの際にはアンカーで、niconico の一部サービスのブログパーツを表示させることも可。(例:>>sm9 >>lv9 >>co5 など)

ニコニコ大百科のブログパーツはない

ニコニコ大百科では、ブログパーツのサービスは導入されていない(筆記現在

要望する者も多いが、かと言って導入してニコ百が重くなって見れなくなるのもまた困りようだ。

ニコニコ動画でブログパーツに対応しているサービス

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ぼっち・ざ・ろっく! (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 劇団ギタリストひとり 「アニプレックス クローバーワークス」
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ブログパーツ

1 ななしのよっしん
2012/08/17(金) 10:19:09 ID: hcz5r+8juh
電子書籍引用するときのブログパーツがほしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2012/11/04(日) 13:19:04 ID: NrjsxFUWXj
>>1 同感。コミック記事の編集が捗ると思います。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2013/08/29(木) 00:17:14 ID: upSayQO9PV
ニコニコ公式ユーザーページブログパーツ作りたいけど見つかりにくいんだよね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2014/06/18(水) 19:02:48 ID: YWY+619ylq
>>3
これでいけるで↓
<iframe style="width: 312px; height: 150px;" class="nicovideo" height="100" src="http://ext.nicovideo.jp/thumb_user/exitユーザID" frameborder="0" width="312" scrolling="no"></iframe>
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2016/08/07(日) 22:44:24 ID: nRM4ZiORi5
いい加減SSL対応のブログパーツだしてほしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2018/01/05(金) 17:11:05 ID: kwLCXzveA6
昔で言えばカウンタとかああいう系の?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2018/01/10(水) 00:28:25 ID: mMzohtERTL
ニコニコ大百科ブログパーツいのかなと思ってここ見てみたけどやっぱいのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2019/12/04(水) 10:42:10 ID: SSo4O94vkY
ニコ百のないのか~
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9
◆LOUDweep3s 2023/04/05(水) 18:38:02 ID: h1O5qdh8lJ
最近のブログというか、記事投稿サイトnoteとかそういうの)では、URL貼り付けるだけでURL先のページタイトルOGP画像を出してくれるので、ラクっちゃラクだけど、ニコ百だとOGP画像は https://dic.nicovideo.jp/img/og_b.jpg の固定だから、つまらんのよなぁ。。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう