プテラ単語

プテラ
3.2千文字の記事
  • 12
  • 0pt
掲示板へ

プテラとは、ポケットモンスターに登場するNo.142ポケモンである。初登場は赤・緑

基礎データ
名前 プテラ タイプ いわ ひこう
英語 Aerodactyl 高さ 1.8m(通常)
2.1m(メガ
分類 かせき 重さ 59.0kg(通常)
79.0kg(メガ
図鑑 #142 特性 いしあたま
ジョウト #224
#229(HGSS)
プレッシャー
ホウエン #297
#―(ORAS)
隠れ特性 きんちょうかん
シンオウ # メガ特性 たいつ
イッシュ # グループ ひこう
# 孵化歩数 8960歩
カロス #068(コースト) 性別 :87.5%
アローラ #284アローラ
#099(ポニ)
:12.5%
世代 第一世代 努力値 さ+2
進化 進化しない
No.142 プテラ
かせきポケモン
たかさ  1.8m
おもさ  59.0kg

いわタイプ
ひこうタイプ
こはくに のこされた きょうりゅう
いでんしから ふっかつさせた。
たかいこえで なきながら とぶ。
種族値(通常) 合計515
H
P





80 105 65 60 75 130
種族値メガシンカ) 合計615
H
P





80 135 85 70 95 150

図鑑説明

ポケットモンスター赤・緑ポケットモンスターファイアレッドポケットモンスターX
こはくに のこされた きょうりゅうの いでんしから ふっかつさせた。 たかいこえで なきながら とぶ。
ポケットモンスター青ポケットモンスターリーフグリーン
のこぎりのような かたちの キバで あいての のどを かみきってしまう。 きょうぼうな こだいの ポケモンだ。
ポケットモンスターピカチュウバージョン
ハクから とりだされた いでんしを けんきゅうして ふっかつさせた おおむかしの どうもうな ポケモン
ポケットモンスター金ポケットモンスターハートゴールド
おおむかしの どうもうな ポケモンつばさを ひろげ そらを すべるように とんでいたらしい。
ポケットモンスター銀ポケットモンスターソウルシルバーポケットモンスターY
かんだかい こえで さけびながら こだいの おおぞらを とんでいたと される どうもうな ポケモン
ポケットモンスター クリスタルバージョン
おおむかしの そらを じゆうきままに とびまわっていた こわいものしらずの ポケモンだ。
ポケットモンスタールビー・サファイアポケットモンスターエメラルドポケットモンスターオメガルビー・アルファサファイアPokémon GO
ハクから とりだした いでんしを さいせいして ふっかつした きょうりゅう じだいの ポケモン。 そらの おうじゃだったと そうぞうされている。
ポケットモンスターダイヤモンド・パールポケットモンスタープラチナポケットモンスターブラック・ホワイトポケットモンスターブラック2・ホワイト2
きょうりゅうじだいの おおぞらを とびまわっていた ポケモンのこぎりのような キバを もつ。
ポケットモンスターサン
通常
きゅうりゅう じだいの ポケモンのこぎりのような キバで えものを ひきさいて くっていた。
メガプテラ
からだの いちぶが いしに なった。 このすがたが しんの プテラであると しゅちょうする がくしゃも いる。
ポケットモンスタームーン
通常
こだいの おおぞらの おうじゃ。 きょだい いんせきの らっかで ぜつめつした せつが ねづよい。
メガプテラ
メガシンカし いぜんに わを かけて きょうぼうに。 かじょうな パワーに くるしんでいるためと いわれる。

概要

プテラ

昆布とねむねご

昆布についてはこちらを参照。

吹き飛ばし、えるは優先度が-6。つまり技を使用した場合は敵からの攻撃を一度受ける必要があり、耐久の高いポケモンでないと厳しいものがある。
ところがこの技は寝言で選ばれた場合は優先度が0となる。つまり、

える、吹き飛ばし、眠る、寝言

このような技構成にして眠って寝言を繰り出した場合、強制交換技が選ばれる確率は2/3。つまり先手が取れれば約67%確率ずっと俺のターン!

使い方は以下のようになる。

  1. まきびし、びし、ステルスロックを場に撒く
  2. プテラ登場
  3. 吹き飛ばし(ダメージを受ける。プテラはそこまで堅くいのでタスキ推奨)
  4. 眠る
  5. 寝言
  6. 寝言
  7. 4~6繰り返し

素の状態だとプテラをえるスピードで攻撃をしてくるポケモンがそんなにいないため決まるとほぼ何も出来ずに終わる。弱点はスカーフや先制技。それと場作りに時間がかかるという事。また、きゅうばんの特性マジックガードピクシーが出てきても詰む。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 12
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

プテラ

513 ななしのよっしん
2022/11/27(日) 07:23:03 ID: X3ltpCBOrr
メガプテラゲンシカイキに近いとしてた学者さん、新作で説の信憑性補強されてよかったね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
514 ななしのよっしん
2022/12/13(火) 13:25:47 ID: bFItyPiPLX
パラドックスポケモン化石ポケモンメガシンカを繋げるキーポケモンになるとは思わんかった…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
515 ななしのよっしん
2022/12/17(土) 23:17:11 ID: UviMPrV39S
元の姿を岩で補強して再現した姿なのかな
ウルトラネクロズマで補強して再現みたいな感じだし
微かな遺伝子復活した暴なポケモンミュウツーと似てるしで何かと特別なポケモンと縁が深いね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
516 ななしのよっしん
2022/12/17(土) 23:32:07 ID: UviMPrV39S
少なくとも設定的に縁がある伝説級のポケモン
ミュウツーゲンシカイキしたグラードンカイオーガ
マッシブーン(ひみつのコハクにいるが吸った血から復元、マッシブーンの祖先かもしれない)ウルトラネクロズマ
パラドックスポケモン(メガシンカに似たポケモンが2匹いる)
なのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
517 ななしのよっしん
2023/01/23(月) 18:59:31 ID: X3ltpCBOrr
>>516
イルカマン(太古遺伝子覚醒した姿がナイーブフォルム)
ハバタクカミ(古代翼竜ポケモンゴースト)
もいるな
特にハバタクカミはかなり関係深そう(図鑑説明=オーカルチャーが真実であればの話だが)

あとマッシブーンは別世界の存在だから流石に関係いと思うぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
518 516
2023/01/27(金) 19:13:43 ID: X3ltpCBOrr
>>517
ナイーブフォルムとマイティフォルム間違えたし、そもそもイルカマン伝説じゃなかったわ…申し訳ない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
519 ななしのよっしん
2023/07/06(木) 12:13:49 ID: Ogjtd52V8x
A105プテラに石頭もろはブレバが許されずA115ヒスイウインディに石頭もろはフレドラが許される理由、
にもわからない
合計種族値もあっちが上
👍
高評価
0
👎
低評価
0
520 ななしのよっしん
2023/07/06(木) 12:15:22 ID: PA5jKiawal
再登場時に習得するフラグ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
521 ななしのよっしん
2023/08/12(土) 10:45:32 ID: bFItyPiPLX
👍
高評価
0
👎
低評価
0
522 ななしのよっしん
2023/08/26(土) 22:07:18 ID: /qIfWMqmIJ
もブレバも許されないの酷いよ…
インフレで習得しても全く問題はいのに
思い入れのあポケモンだけにないものねだりが尽きないぜ…つーか内定来い‼︎
👍
高評価
0
👎
低評価
0