プラナリア単語

58件
プラナリア
1.8千文字の記事
  • 15
  • 0pt
掲示板へ

例の再生ですか?

それとも、正しい引きこもりと聞いておいでに?

概要

プラナリアとは、たいという意味の“形”を冠する門に分類される(一応)動物

細切れにすると、その断片ひとつひとつが個別に再生し、元の状態にまで復元してしまう驚異の再生で知られる。

つまり、切ったら切っただけ増殖する生物である。

循環系がいので、吻(ふん)と呼ばれる口から摂取した食物は、全身にり巡らされた消化管に直接送り込まれる。また、排器もいので、消化された物は吻から吐き出される。

これだけの単純生物でありながらがあり、体表にある繊毛を使っての移動が可である。は明るさを判断する程度の能力しかないが、これによって、苦手な日光燥を避け、移動によって食料を確保する事が可で、寄生などに頼る事なく自活している。

はい、もちろん、食です。

他の生き物に悪を与えるわけではないが好環境だと大量発生するらしく、熱帯魚に嫌われている。トラップ化学兵器(木液など)で駆除されているようだ。

見た目

基本的にこういう類の生き物は小さい・ぬめぬめなどの理由から大多数の人が苦手とするがプラナリアに関しては意外と可愛いと評判。

頭にのような模様が付いているだけでこんなにも人間からの評価が変わってしまうのである。

再生能力に関して

切ったら切っただけ増殖するとは前述したが、再生があるのか、細切れにした場合の再生数には限りがある可性が摘されている…が、それでも、ギネスには300分割からの再生記録されているそうだ。また、再生ではなく拡散の一種とする説もあり、どの程度まで再生するのか判然としないのが現状である。

なお、特異な実験例として頭部などの分かり易い場所に「切れ込みを入れる」ものがある。

もちろん、期待を裏切ることなく頭部が複数ある状態に復元する。2本入れればキングギドラ、7本入れればヤマタノオロチである。

人間はこれらの再生を見るため、恨みらさでおくべきかとばかりメッタ切りにするが、口うるさい動物愛護団体はまったく関与してこない。人に捕まえられた不遇なプラナリアは今日もひたすらブツブツ切られ続けている。

現在この再生に注が集まっており、今後の研究次第では、再生医療に応用できるのではと期待されている。

プラナリア君は非常に優秀で、期待を裏切らない事に定評があるので、多分可だと思う。但し、プラナリア君に寄せられる期待の多くは、実にクリーチャー的なものが多いので、自活する右手とか、何度切り落としても生えてくる頭だとか、死なない人間とかまで実現しそうで、ちょっと恐ろしくもある。

ただし、環境生物(のキレイさを示す生物)として使われるほど環境の変化に敏感で、飼育する場合はが腐敗するとたちまち死んでしまうそうである。また、温の変化にも弱い。

niconicoにおけるプラナリア

このタグが付く動画は、プラナリア同様、切ったそばから分裂していく何かを扱うものが多い。

むしろにプラナリアを扱った動画の方が少ない。プラナリアを切断してしまう残虐な動画があるにもかかわらず、動物虐待グロ注意などの警告はなくプラナリア本人にとっては(たぶん)辛い現状である。

また、暗所を好み石の裏などにしがみついて生活し、他のプラナリアと接触しない(必要としていない)事から、正しい引きこもりとも呼ばれる。

寄生体ではないので、パラサイトではないし、自活しているのでニートでもない。まさに理想的な引きこもり生活である。

所謂「不死鳥動画」や「消したら増える動画」に類するタグに発展する可性はあるが、この系統の動画本家が死んでしまうので、プラナリアの特性とは一致しない。

2020年8月9日~開催のニコニコネット超会議2020夏にて「【切っても切ってもプラナリア】超再生の瞬間を200時間見守る夏の自由研究」と題した長時間生放送企画が放送中。(関連生放送参照)

基礎生物学研究所所長の形清和氏による生解説や、専用のギフトが用意され額に応じてイベントが発生したりと自由研究にうってつけの企画となっている。

関連生放送

関連動画

プラナリアでタグ検索exit_nicovideo

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 15
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

プラナリア

79 ななしのよっしん
2018/01/21(日) 19:38:18 ID: WTh+lTEKhU
ミキサーにかけるまでもなく案外死ぬんだこいつ
れないがやると腐った塊になっちゃう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2018/01/22(月) 20:26:20 ID: /93I1Szv+x
再生させるには切り身をガーゼでほぐして幹細胞バラバラにすればいい。
ただし、1個の幹細胞から再生した事例はないそうだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2018/04/09(月) 16:55:19 ID: ejo6bsi1pj
写真検索して出てきた画像が絵にしか見えない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2018/05/28(月) 22:50:50 ID: WAT5PbU75e
普通いきもの物理的なダメージからは逃げようとすると勝手に思ってるけど、この子はどうなんだろ。
種の繁栄のためには切り刻まれるのは好ましいことなのだから、例えば頭に物を突き立てたらそっちに移動して自分の身を引き裂いたりしないのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2018/08/12(日) 12:43:19 ID: Avj198X5AF
属性効(逆に増殖して厄介になる)
属性属性にはめっぽう弱い
食後のみ属性も有効

なんかゲームチュートリアルで出てくる敵みたいだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2020/03/08(日) 11:35:55 ID: RXqScg6PGG
>>75
はえー、ほんと面生物だなー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2020/08/18(火) 17:20:17 ID: K5XPTiKPva
切断実験する際は事前一週間ほど絶食させておかないと、消化液で体が消化されて死んでしまうらしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2021/07/01(木) 22:18:04 ID: 0vIzmvf/8Y
>>82
細胞同士が分断されてもそれぞれで自活できるというだけで迷惑には変わりない
あなたの突然に分断されて、仕方なくそれぞれの取り残された住人が自分たちで足りなくなった施設を作り直す事を想像して見ると良い
住人=個々の細胞はひ弱で雑に扱えば分断に付随する様々なトラブルで死んでしまう。再建までの間、必要な資材や食べ物がどこかから湧いてくる訳でもないので外から適宜支援物資を供給する必要もある
細胞が身を寄せあって一つの大きな個体を構築するのは生きるために何かと便利だからだ。もし環境の変化で大きな体より小さく数が多い方が都合が良いならば自分で体を分割して増える事もできる。細胞事情も進行加減も知らない他人の任せに頼る必要はどこにもない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2022/01/13(木) 13:55:07 ID: AXFsWQMMxh
>>lv335294095exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2023/09/24(日) 17:41:20 ID: dMqHBOQDd2
ときどきカレー福神漬けに入ってる印
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改