PLANET HOWL
――プラネットハウル――
プラネットハウル(PLANET HOWL)とは、2015年9月18日よりニコニコゲームマガジンにおいて毎月連載されていたSFマウスアクションゲームである。(全3話)
フリーソフト。ゲームサークルSilverSecondと標準誤差StRの共同制作作品。
概要
シルフェイド見聞録・シルフェイド幻想譚などの『シルフェイドシリーズ』や『片道勇者』を制作してきたSilverSecondと『RainyTower』の標準誤差StRがタッグを組んだ共同作品である。
使用制作ツールは『WOLF RPGエディター』。
作業の分担はSmokingWolf(SilverSecond主宰)がシステム構築、ゲームデザイン、キャラクターデザイン、イラストを担当し、PERYKARN(標準誤差StR主宰)がシナリオを担当している。PERYKARNはSilverSecond作品でデバッグを務めたこともありパロディに富んだ部分のシナリオもかいま見える。
マルチエンディング方式を採用しており、大まかには6通りのエンディングが用意されている。
…が、同じルートでも、微妙に展開が違うこともある模様。
なお、Chapter1とChapter2はそれぞれAルートでクリアしないと次の話へ繋がらないため注意が必要。
二次創作関連のルールはニコニコゲームマガジンのルールに準拠し、二次創作が認められている。
戦闘等システムは戦闘か通常モードへの切り替えを除きほぼマウスのみで操作することになる。なおSilverSecond作品においてはマウスアクションゲームとして『モノリスフィア』があるが操作性やシステムはもちろん異なっている。
あらすじ
―これは死ぬ予定だった"君"が
たまたま宇宙で救助した女の子と世界の秘密を知る物語。
とある宇宙に浮かぶ衛星軌道都市(コロニー)『アトラス』では、計画外に生まれた子供を処分する規則があった。
その子供が処分から逃れるためにはコロニーに訪れる危機を取り除く危険な任務を務める制度『未執行青少年制度』をこなせばならなかったのである。
Chapter1 出会い
『未執行青少年制度』により、アトラスの現最下層である第四層に送られた未執行青少年13号は、管理責任者の指導により、任務や生活も少しずつ慣れていった。
しかしある任務の際、管理外の宇宙船が遭難しているのを発見したが…。
Chapter2 漂流
生存権を求めてあがくウォーこと、13号と地上人のスノウは市長ボルカノが地上破壊を計画していることを知る。
しかし、そのまま二人は宇宙空間へと投げ出され、孤立してしまうのだった。
ウォーたちは希望を捨てずに生き残るすべを探していたのだが…。
Chapter3 惑星ハウル
心強いAI「シャトール」を初期化し、白く染まる惑星ハウルへ降り立った二人。
そこで待っていたのは地上の人々、そしてスノウの父「グレイ=サンライト」。
地上での作戦をこなすウォーだが、そこである真実を知ってしまう。
The Final Day 星の遠吠え
衛星軌道都市アトラスと惑星ハウルの関係。
ボルカノの計画と、グレイの「切り札」。
それぞれの土地の人々の運命。
そして、ウォーとスノウのこれから…。
2つの勢力の衝突は免れないであろう中で、ウォーがとった選択とは…!
Chapter
配信日 | Chapter | Date | Mechanic | |
2015年9月18日 | Chapter1 | 出会い | Day1~Day9 | 作業艇「ワーカー」 |
2015年10月23日 | Chapter2 | 漂流 | Day10~Day23 | 機動面会室 |
2015年12月4日 | Chapter3 | 惑星ハウル | Day24~Day29 | マッパー |
The Final Day | 星の遠吠え | Final Day~Final Day2 |
人物
- 13号/ウォー
本作の主人公。
計画外に生まれた存在として、「未執行青少年」という立場にいるところから始まる。 - 4号/リザ
13号と同じく未執行青少年。
とてつもない過去があったとされているが…。 - アンクル
4号と13号の管理責任者。
優しいおじさん。 - ボルカノ
衛星軌道都市アトラスの現市長。
惑星ハウルの人々を「旧人類」と呼び、憎む様子が…? - スノウ=サンライト
自称惑星ハウル唯一のシェルター『プロメテウス』の住人。
作業中だった13号が彼女を救出したことで、運命が動き出すことに… - シャトール
漂流していたAIモジュール。
よく喋るAIだが、ウォーたちを地上に下ろすためにある決断を下す。 - グレイ=サンライト
スノウの父にして、『プロメテウス』の指導者。
娘の心配をするあまりにウォーを威嚇している。
余談
- 本作もSmokingWOLF作品ではお馴染みのアレが搭載されている。
- 主人公である13号/ウォーの性格は、プレイヤーの選択次第で、おおまかに3段階に変化する
(ネガティブ、ニュートラル、ポジティブ)
性格によって台詞が変わる場面もあるが、おおまかな展開は変わらない。 - 本作ではネタ選択肢も存在しており、その中で存在感を放っているのが「滅びよ」
ネタ台詞だと思われていたその台詞を、ある場面で使うと…?
関連動画
関連項目
外部リンク
ウォー「滅びよ……」
- 2
- 0pt