プラネットハウル単語

61件
プラネットハウル
2.2千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

PLANET HOWL
――プラネットハウル――


プラネットハウルPLANET HOWL)とは、2015年9月18日よりニコニコゲームマガジンにおいて毎連載されていたSFマウスアクションゲームである。(全3話)
フリーソフトゲームサークルSilverSecondと標準誤差StRの共同制作作品。

概要

シルフェイド見聞録シルフェイド幻想譚などの『シルフェイドシリーズ』や『片道勇者』を制作してきたSilverSecondと『RainyTower』の標準誤差StRがタッグを組んだ共同作品である。

使用制作ツールは『WOLF RPGエディター』。

作業の分担はSmokingWolfSilverSecond宰)がシステム構築、ゲームデザインキャラクターデザインイラストを担当し、PERYKARN(標準誤差StR宰)がシナリオを担当している。PERYKARNはSilverSecond作品でデバッグを務めたこともありパロディに富んだ部分のシナリオもかいま見える。
マルチエンディング方式を採用しており、大まかには6通りのエンディングが用意されている。
…が、同じルートでも、微妙に展開が違うこともある模様。
なお、Chapter1とChapter2はそれぞれAルートクリアしないと次の話へ繋がらないため注意が必要。

二次創作関連のルールニコニコゲームマガジンルールに準拠し、二次創作が認められている。

戦闘システム戦闘か通常モードへの切り替えを除きほぼマウスのみで操作することになる。なおSilverSecond作品においてはマウスアクションゲームとして『モノリスフィア』があるが操作性やシステムはもちろん異なっている。

あらすじ

―これは死ぬ予定だった"君"が
たまたま宇宙で救助した女の子世界秘密を知る物語

とある宇宙に浮かぶ衛星都市コロニー)『アトラス』では、計画外に生まれた子供を処分する規則があった。
その子供が処分から逃れるためにはコロニーに訪れる危機を取り除く危険な任務を務める制度『未執行少年制度』をこなせばならなかったのである。

Chapter1 出会い

『未執行少年制度』により、アトラスの現最下層である第四層に送られた未執行少年13号は、管理責任者の導により、任務や生活も少しずつ慣れていった。
しかしある任務の際、管理外の宇宙遭難しているのを発見したが…。

Chapter2 漂流

生存権をめてあがくウォーこと、13号と地上人のスノウ市長ボルカノが地上破壊を計画していることを知る。
しかし、そのまま二人は宇宙空間へと投げ出され、孤立してしまうのだった。
ウォーたちは希望を捨てずに生き残るすべを探していたのだが…。

Chapter3 惑星ハウル

心強いAI「シャトール」を初期化し、く染まる惑星ハウルへ降り立った二人。
そこで待っていたのは地上の人々、そしてスノウグレイ=サンライト」。
地上での作戦をこなすウォーだが、そこである真実を知ってしまう。

The Final Day 星の遠吠え

衛星都市アトラス惑星ハウルの関係。
ボルカノの計画と、グレイの「切り札」。
それぞれの土地の人々の運命
そして、ウォーとスノウのこれから…。

2つの勢力の衝突は免れないであろう中で、ウォーがとった選択とは…!

Chapter

配信日 Chapter Date Mechanic
2015年9月18日 Chapter1 出会い Day1~Day9 作業艇「ワーカー
2015年10月23日 Chapter2 漂流 Day10~Day23 機動面会室
2015年12月4日 Chapter3 惑星ハウル Day24~Day29 マッパー
The Final Day 遠吠え Final Day~Final Day2

人物

余談

関連動画

関連項目

外部リンク

ウォー「滅びよ……

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

プラネットハウル

17 ななしのよっしん
2016/03/13(日) 20:11:56 ID: 6jVxvLyicW
個人的にはマッパー簡単すぎ。
制動装置なし装備だとキツいけど。

ワーカーと面会室はトントンくらい。
強化装備盛りまくれば面会室のほうが動かしやすいと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2016/05/22(日) 18:22:58 ID: clywnW2VSq
高難易度最低機体で最初からやってたけどday6だけがクリア出来ないわ
あれfinaldayなんてじゃないほどムズイ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2016/05/23(月) 01:56:21 ID: Gn49hVN7Ae
>>18
レーダー見ながらの偏差射撃を習得できれば、クリアだけならそこまで難しくはないよ
アサルトガンの射程と弾速を身体で覚えないといけないから、その意味では確かに難易度高いけどね
コツとしては機体を横滑りさせずに、できるだけ直進状態で狙いを付けること
なので、基本的にスーパーブースター推奨
ちなみに100%クリアす場合、デブリの出現パターンまで全て記憶する必要があるぞ!

個人的にはDay9の4号戦がなかなか安定しなかったかなあ
ボス戦という括りでなら、Finalスノウ戦と同じかそれ以上に辛かった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2016/08/23(火) 05:50:50 ID: ju2+cqIGtq
始めてから一気に最後までプレイしちゃったけど
これ本当に面いわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2017/01/05(木) 15:37:20 ID: ZbheT+Hdeu
最低機体の慣性中和が全くない状態での操作のコツはある意味では将棋に似ているかもしれない。
慣性で常に流され続ける以上場当たり的に操作してもまず間違いなく操作が間に合わないから常に先の事を予想し続けて常に先手先手で手を打っていかないと操作が間に合わない。
10手くらい先までどう操作すべきかを決めておくと何ら問題なくスムーズに機体が動くな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2018/01/13(土) 21:30:05 ID: cMER8Df0LB
ラストの展開熱くて震えた。機体はまったくの別物なのにやることは最初と何一つ変わらないとかスノウゲロ飲みたい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ナンプレたん
◆lNQvK9PV.. 2019/05/09(木) 22:43:57 ID: Q5mHjruNig
このゲームのED曲が最近沖縄人誌の宣伝で使われていたという
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2020/05/17(日) 15:16:26 ID: urJR9NHwVg
第1話「なんだこの機体は!(まあ主人公の立場ならしょうがないか)」
第2話「なんだこの機体は…(状況からしてしょうがないか)」
第3話「なんだこの機体は!?(おい技術主任出てこい)」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2021/11/18(木) 23:25:35 ID: vY9ZLaSHlf
操作性がぶっちぎりでクソだったのは面会室
滅びよ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2022/10/12(水) 12:59:34 ID: 5uVV0aCjMf
公式リンク切れ?落とせない…
👍
高評価
0
👎
低評価
0

おすすめトレンド

ニコニコニューストピックス