プラント42単語

21件
プラントヨンジュウニ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

プラント42とは、ゲームバイオハザード』に登場するクリーチャーである。

概要

T-ウイルスや流出した品によって巨大化した怪植物。出現した場所が観測場所42だった事からプラント42と命名された。寄宿舎中に自身のツタを走らせ、本体がいる大広間を防衛している。植物ながら大変暴で、愚かにも大広間に侵入してきた人間を殺し、その体液をすすって栄養を得ている。根っこは地下まで伸びており、流出している品からも栄養を得ている。他の植物べて色濃くT-ウイルスを受けており、宿植物が判別できないほど。獲物を得た時や睡眠時はにツタを絡ませ、外敵が入ってこないようにするなど知も兼ね備えている。生きて帰ってきた者によると、「何かを守っているようだった」との事。

ゲーム本編では寄宿舎のボスとして登場。第二形態を持つクリーチャーで、かなりタフ事前枯葉剤のV-JOLTを作っておけば第一段階は即死させられるが、第二段階は自力で戦わなければならない。ジル編では第一段階を自力で倒すと、バリーがやってきて火炎放射器で倒してくれる。リメイク版ではV-JOLTを散布すると、戦闘そのものを終わらせる事が出来る。

誕生までの経緯

1998年5月11日アークレイ研究所にてT-ウイルスの漏洩事故が発生。発狂した研究員の一人が地下室の水槽を破壊し、寄宿舎地下がびたしになる。そこへ流出した液が混ざり込む。5月15日研究員のヘンリー・サートン大広間に突如現れた巨大植物の生長速度興味を持ち、プラント42と命名して調を開始。上記の特徴は、ヘンリーの調によって判明したものである。

その後ヘンリーがどうなったのかは不明だが、プラント42は生長し続け、ジル(クリス)が来るまで寄宿舎を支配し続けた。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

結月ゆかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: オールドファッション
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

プラント42

1 ななしのよっしん
2022/01/25(火) 20:39:57 ID: Z5AwT002vZ
プレイしてた時に疑問に思ったんだが
「なんで『こいつ倒す必要がある』ことが分かるんだっけ?」
ゲーム的にはこいつ倒して入手が必須だが、一切ファイルなど見る限りそれが分かるものはない。)

ヨーンはまだリチャードって分かるが、こいつが襲ってたのは見ず知らずの研究員たちだし・・・
まだ「を持ってた○○プラント42に食われたせいで洋館のが一部開けれなくなった」とかファイルにあればわかるんだが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2022/02/04(金) 14:55:03 ID: mE160U/qPc
>>1
まぁ「もうこのは必要ないようだ」とか分かる人たちだし…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2023/06/23(金) 10:01:12 ID: 2BvYld8vrQ
初代バイオハザード1プランナーを担当した神谷英樹
は昔、初代「バイオハザード」の攻略本の校正対応を出版社としていて、編集部から「植物室にいる怪植物の正式名称はありますか?」と質問が来たので「怪植物です」と返信しました…」
https://twitter.com/pg_kamiya/status/1671813931273424896?s=46&t=1_eayznaxPzw-2MQH4ba0Aexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2023/11/04(土) 18:20:26 ID: w/63xYTQkO
>>3
それは洋館にいる植物のことじゃない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0