プリンス・オブ・ウェールズ(戦艦)単語

12件
プリンスオブウェールズ
4.1千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ
曖昧さ回避 この記事では実在戦艦について記述しています。
この戦艦を元にしたSTGアプリゲームアズールレーン』に登場するキャラクターについては
プリンス・オブ・ウェールズ(アズールレーン)」を参照して下さい。

プリンス・オブ・ウェールズ(戦艦)とは、1941年1月に就役し、第二次世界大戦で活躍したイギリス海軍戦艦イギリス王室の王太子が名の由来である。名前が長すぎるため、PoWと略されることが多い。

概要

プリンス・オブ・ウェールズ(戦艦)はキング・ジョージⅤ世戦艦の二番艦。

4連装35.6cm2基、2連装35.6cm1基、合計10門のを持ち、速戦艦としては高速な28knを記録。さらに非公式では30kn以上の速記録している。

これは、長門が2連装41.0cm4基の8門、最高速度25knビスマルクが2連装38.1cm4基の8門、最高速度29knであることを考えれば、の威では劣るものの艦隊決戦におけるでは他の戦艦にひけをとらないであった。

しかし4連装射撃管制システムの複雑さから、デンマーク峡での対ビスマルク戦では故障に悩まされることとなった。

就役~ビスマルク迎撃作戦

1936年7月29日イギリス海軍はキャメルレアードとバーケンヘッド両造所に体と機関発注1937年1月1日、一番艦キング・ジョージV世と同時に起工し、1939年5月3日に「プリンス・オブ・ウェールズ」と命名され進した。装備や体に装着する装作業中、ドイツによる爆撃を受ける。これにより装作業が遅れ、1941年1月の就役後も、一部装備やシステムが整っていない状態で、第二次世界大戦の戦火に投入されることとなった。3月31日にようやく工し、本艦隊に編入された。

戦闘1941年5月24日デンマーク峡における対ドイツ戦艦ビスマルク戦であった。デンマーク峡の制権を握しイギリスへの通商破壊をもくろむドイツ海軍に対し、イギリス海軍PoW他、巡洋戦艦フッドと共に撃を開始する。この時のPoW装が済んでいない部分もあり、作業員を乗せた状態で出撃していた。PoWドイツ戦艦ビスマルクと、僚艦の巡洋戦艦フッド重巡プリンツ・オイゲンと干を交えた。

しかし、戦闘の結果はイギリス軍の敗北だった。PoWの4連装の1基が斉射後に故障、苦しい戦いを強いられる。そこへビスマルクの猛攻を受け、381mm弾7発を喰らう。操室にも直撃弾を受け中破し、航長が戦死。その後ビスマルクを中破に持ち込むも燃料不足により、ビスマルク追撃は急遽編成された迎撃艦隊に後を任せることとなる。尚、この戦闘で僚艦であった巡洋戦艦フッドプリンツ・オイゲンに敗れて沈。イギリスアメリカと言った連合衝撃を走らせることとなった。

修理~ハルバード作戦

ビスマルク戦の後、PoWイギリスにて6週間の修理を受ける。

その後、1941年8月14日アルゼンチンにて英による大西章をPoW艦上で締結。日独から世界を開放し、貿易の自由を宣言した。ところがこの章は白人だけが得をする人種差別的なものだったため、日本はこれをきっかけに大東亜共栄圏の思想をすることになった。

1941年9月PoWは輸送団護衛を的としたハルバード作戦に就く。戦略上重要な作戦であり、地中海の入口ジブラルタル海峡からイタリアマルタまで、輸送団を戦艦3隻空母1隻の重武装団で護衛。途中、イタリアの索敵機に発見されるも、イタリア艦隊が会敵に失敗。少数の撃隊による攻撃を受けたほか、損なしでイタリアマルタ事到着した。

東洋艦隊派遣

1941年10月日本が参戦間近であると判断し、PoWを含む最新鋭の艦インド派遣することを決定した。チャーチル首相派遣を決めたというのが流だが、一方でが決めたのか分からないとするホラー説もある。ロイヤルネイビーを持つ海軍国家イギリスと言えど、東洋への艦隊派遣は旧式の艦であり、最新鋭艦であったPoW東南アジア制圧をもくろむ日本にとって大きな脅威となった。

10月25日イギリスからPoW巡洋戦艦レパルス駆逐艦エンカウンタージュピターが出港した。しかし、派遣されるはずであった空母インドミタブルは出港前に西インドで座礁し、遅れる事に。東洋艦隊は想定よりも少ない戦補充となった。中継点のインド洋セイロン駆逐艦エレクトラとエクスプレスが合流し、12月2日に東洋の一大拠点シンガポールに到着した。現地官のパーシヴァル中将や住民から盛大に歓迎され、に停泊。PoWレパルス東南アジア回航は大々的に宣伝され、南方作戦を企図する日本軍を威圧した。2隻の戦艦が出現した事は日本軍の頭痛の種となり、常時シンガポールを監視。矢面に立たされるであろう南遣艦隊に戦を集中し、そのシワ寄せでダバ攻略が延期になるなど作戦に多大なを及ぼしている。PoWレパルスを基幹とする艦隊は「Z部隊」と命名され、侵攻してくるであろう日本軍を粉砕する任務が与えられた。あわよくば日本本土に逆侵攻する事も計画されていた。

そして12月8日日本連合に対して宣戦布告を行う。シンガポールに停泊していたPoWにはトーマスフィリップス中将が座乗し、夕方にZ部隊を率いて出港。マレーに上陸中日本団を撃滅するため勇躍進撃した。しかしシンガポール基地は日本軍爆撃にさらされており、フィリップス中将航空支援めたにも関わらず戦闘機を出し渋った。これがPoWの命運を分けてしまう。

対する日本側は航空偵察でPoWレパルスの出撃を知り、緊が走った。新鋭艦PoWは非常に強大で、南遣艦隊の戦艦金剛榛名ではが立たない。長門であれば口径の大きさから火力面では対抗できるが、速PoWの方が上で、しかもこの時長門瀬戸内海にいた。つまり日本側には対抗のすべがかったのだ。このため戦艦榛名艦内では悲壮感が広がり、7隻の重巡戦隊による絶望的な夜戦まで企図された。それほどまでにPoWは脅威だった訳である。

マレー沖海戦

詳しくは→マレー沖海戦

1941年12月10日宣戦布告のわずか3日後に日本は、陸軍を援護する的で上艦への攻撃を敢行する。

日本海軍戦艦金剛榛名の2隻を中心とする第二艦隊を北方に配置していたが、位置的に攻撃は間に合わないと判断された。一説にはPoWとの撃戦は圧倒的不利として、射程圏ぎりぎりまで接近していたものの撃を行うことはなかったとされる。

対しイギリス海軍は、日本海軍金剛のみの戦艦1隻を中心する艦隊と予想し、会敵次第撃を開始する予定であった。しかし、イギリス海軍の予想とは異なり、日本海軍九六式陸攻一式陸攻といった攻撃機による爆撃を開始。POWには対兵装があったものの、故障や命中不足などにより日本機の迎撃に失敗。

日本攻撃機250kg爆弾500kg爆弾及び魚雷を投下、爆弾数発と魚雷4本がPoWに直撃した。

その後PoWは徐々に速を落とし左舷より浸、艦長は総員退避命を出したものの、艦長や東洋艦隊長官トーマスフィリップス大将は艦に残り、ともに中へとした。

沈没のその後

PoW沈没後、イギリス駆逐艦エクスプレスが乗員の救助にあたったが、イギリス側は大将大佐といった将校、また840名の戦死者を出す大損を被った。

しかし、日本攻撃機は救助中のエクスプレスを攻撃することはなく、日本は人的判断を行ったと称賛されることになった。その後攻撃機の乗組員より、ほとんどの機が爆弾を使い果たしており、単純に攻撃できなかっただけであったと判明し、イギリス側が落胆したというエピソードがある。その後、PoW沈没した地点に戦死者を弔う花束を投下している。

また日本海軍は、PoWと僚艦であった巡洋戦艦レパルスサルベージし、日本海軍の艦隊に組み込む計画もあったが、これは頓挫している。

現在PoWマレー海底68mに全に横転している状態であるが、大きな爆発もなく較的艦の形が原形をとどめているという。

大艦巨砲主義の終焉

PoWは、世界で初めて航空だけによる攻撃で沈没した戦艦となった。

過去ビスマルク攻撃機撃によるスクリュー損傷を起こしているが、あくまで攻撃機は艦隊決戦の補助戦とみなされ、PoW沈没するまではによる艦隊決戦を想定した大艦巨砲主義が、世界中の海軍のドクトリンであった。

しかしマレー沖海戦や、同様に攻撃機によって行われた真珠湾攻撃の結果を重く見た連合は、空母艦載機とした航空義へとドクトリンを転換。日本航空の重要性を認識することとなった。

現在は核抑止による相互破壊確にドクトリンが転換しつつあるが、それでも航空義が世界中の軍隊の教義となっている。

余談

ちなみに日本によってPoW沈させられたと聞いて一番ショックを受けたのはチャーチルだが、一番怒り狂ったのはヒトラーだったという話がある。彼は日本PoW沈した事実に怒り、報復のためにイギリスに援軍を送るとさえ言ったらしい。

かはさておき、ヒトラーがアーリア人至上義者である以上、白人至上義者でもあり劣等民族である日本人白人イギリスを打ち負かした事に慢ならなかった事、ヒトラーはそもそもイギリスに理解があり開戦寸前までイギリスだけとは戦争を避けようとしていた事が背景に考えられる。

一方で空母の重要性を認識し、工事が中断していたグラーフ・ツェッペリンの建造再開を命じた。レーダー提督艦は航空攻撃で簡単に失われると悟りマレー沖海戦の直後に行われたツェルベルス作戦では航空支援を要請している。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

プリンス・オブ・ウェールズ(戦艦)

15 ななしのよっしん
2018/05/03(木) 09:07:30 ID: vZU5LGs/lt
>>12
航空の重要性と大艦巨砲主義終焉を決定づけたこの戦の
4,890日後に戦艦ジャンパールが就役した事には何を思いますか?
👍
高評価
0
👎
低評価
1
16 ななしのよっしん
2018/08/12(日) 13:19:52 ID: r7NXxr7r05
関連項目に『プリンス・オブ・ウェールズ(アズールレーン)』の追加を提案します。

上記項では、『山本五十六官は「レパルスは沈められても、PoWは大破が精々だろう」と予想したらしい』とあるが、三和義勇・GF航空甲参謀にビールを賭けようと提案した挙げ句に巻き上げられた末までは記載されていない。
帝国軍人として冒涜的にも程があるので、都合良く記載するよりはガン無視した方が良いかはさて置き。

>>15
>>12は、「真珠湾攻撃共々航空兵・戦艦用論を明した旧日本海軍が、大艦巨砲主義を引き摺って戦艦大和(及び武蔵)を建造した」と摘したに過ぎない。
現実には、開戦前から航空兵に全転換すれば、モータリゼーションの延長として航空兵に親和性の高い米海軍のそれをも促し、敗北めた事になる
義的には寧ろ望ましいし、米海軍の充実を背景に柔軟な戦略性を発揮すべく、史実通り戦艦活用するにせよ。
結論としては、WWⅡ後のボタン戦争を前提とした戦ドクトリンに関する話題
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
1
17 ななしのよっしん
2018/08/12(日) 13:58:19 ID: RgzrkRNUdn
関連項目へのキャラ記事の追加は基本的に良くない結果を招きやすいので控えたほうがいいかと。「いらぬ人種が寄ってくる、削れ!」と蝎の如く嫌う方が高確率で出現しますので。
第一、プリンス・オブ・ウェールズ曖昧さ回避記事ができていますので、そちらの方を誘導として関連項目に加えたほうが波が立たないと思います。
もしくは、競走馬の個別記事で冒頭にキャラクター(ウマ娘)への曖昧さ回避テンプレを貼り付ける方法がとられているのでそちらでもいいかと。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2018/08/12(日) 15:45:07 ID: r7NXxr7r05
>>17
速のお返事を拝見しました。
キャラ記事から元ネタ記事への一方通行は構わない」という趣旨の様ですね。承知しました
現実には、キャラ記事のお陰で元ネタ記事が出来る場合も多い様です。
「いらぬ人種」の皆さんなりに、スレでは記事の趣旨を弁えて書き込んでくれる物と期待すべきかと思いますが、ほんわかレス警察の手を煩わさない為には致し方ないかも知れません。
という訳で、利便性を重視して冒頭に誘導用のテンプレを貼付する形式を支持します。
それでも、「商業二次創作に汚された」と思われてしまうかはさて置き。(続く)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2018/08/12(日) 16:12:00 ID: r7NXxr7r05
>>18
(続き)マレー沖海戦時の、山本GF長官及び三和参謀の予想及び結果認識に関しては『POW(註:記事中で大小文字表記揺れがあります)(アズレン)』や同@wikiでも摘しました(>>16ではつい斜に構えた表現になりましたが)。
方や、wikipediaの当該記事でも表面的な物に留まっている様に思います。
余り読者興味を引かない話題かも知れませんが、両名の人格やGFの空気を評価する上では無視出来ないと思います。
GFでは当初、POWを同艦1番艦のキングジョージⅤ世・レパルズを同リナウンと誤認していた様です。
POWは、12/2にシンガポール・セレター英軍港に到着して報道に披露された為に7日にはGF参謀長にも言及され、レパルズは10日03:41に伊58潜に交戦を打電されていましたが、肝心の長官が誤認していたのは興味深いです。
姉妹(艦)の勘違いという点では、POWアズレン)向きのネタかも知れませんが。

以上、宜しくご参考下さい。(終了)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2018/08/15(水) 09:26:51 ID: vZU5LGs/lt
>>16
>「真珠湾攻撃共々航空兵・戦艦用論を明した旧日本海軍が、
>大艦巨砲主義を引き摺って戦艦大和(及び武蔵)を建造した」と摘したに過ぎない。
引きずって、と言う言葉からしても日本海軍に対して非論理的中傷をしたいに過ぎない。と?
真珠湾攻撃共々、作戦成功によって初めて航空兵を明できた訳で
海軍航空の推進者である山本ですら「大破がせいぜい」と予想したように、
やる前からあそこまで戦果が出るなんて想定しえなかった
真珠湾攻撃空母部隊半壊と引き換えに戦艦4,5隻撃破位の覚悟で行っている)
にも拘わらず「戦の5日後に戦艦大和が就役した」なんて言われてもまったく意味のい事。

それとも君は戦艦の建造は1週間そこらで出来るとでも思ってるのかな?
実際は3~4年を要するんだが。ましてやアレ以降どれだけ各戦艦作っていたと思ってんだ?
日本が「引き摺った」と言うなら、は「頑迷に引き摺り通した」くらいに言わなきゃならんが
👍
高評価
2
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2018/11/30(金) 20:34:52 ID: 4eWkc1iLOk
日本は「日本戦艦が沈まず活躍した!」っていう仮想戦記が大量にあるわけだが…イギリスにもマレーが起こらずPoWが活躍した仮想戦記みたいなのがあるのだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2019/02/16(土) 11:43:11 ID: vZU5LGs/lt
イギリス架空戦記は知らないけど、日本架空戦記にもプリンスオブウェールズが活躍したものはあるよ

帝国大海戦(伊吹秀明)」はPoWが「沈まず活躍した」話。
マレー沖海戦く(日英が手を組んでいるので)、プリンスオブウェールズも結構長く活躍していた

八八艦隊物語横山信義)」はPoWが「活躍して沈んだ」話。
インドミタブルが座礁せずZ艦隊に随伴した為、日基地航空隊PoWレパルスへの攻撃が出来ずに終わり
金剛軸とする日水上艦隊との戦が起こり、最終的にPoWは日艦隊に大損を与えて沈む。

プリンス・オブ・ウェールズ奪取大作戦譲治)」は、PoWが「沈んだ後で活躍する」話
んだPowのサルベージするのが話の軸で、サルベージに悪戦苦闘する技術屋の奮闘がメイン
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2019/04/19(金) 16:25:31 ID: GyGCXqSa2m
インドダブルのあの艦載機で陸攻を止められるとは思えんのだが…
フルマーとかそもそも一式陸攻に追いつくことすらできないレベルの欠陥機だし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2023/06/10(土) 17:39:24 ID: Zm92vw96an
👍
高評価
1
👎
低評価
0