邪魔させない、強い想い。
奪わせない―歌のカケラ。
プリンセッション・オーケストラとは、2025年4月より放送されているオリジナルテレビアニメである。
概要
これまでも共同でアニメ制作を行ってきたキングレコードとアリア・エンターテインメント、様々なアニメで登場するアイテムを商品化してきたタカラトミーの3社が共同で手掛ける新作変身ヒロインアニメ。
キングレコードとアリア・エンターテインメント(Elements Garden)と言えば、これまでも『戦姫絶唱シンフォギア』シリーズなど様々な作品でタッグを組んでアニメを世に送り出してきたのだが、今回の作品も同様にシンフォギア原作者の一人で、アリア・エンターテインメントのコンテンツ制作ブランド「UNISON」を率いる金子彰史が企画原案を担当(もう一人の上松範康は製作総指揮)。シンフォギアさながらに歌って戦う変身ヒロインアニメとなる(シンフォギアでお馴染みの歌アフレコも健在とのこと)。もちろん音楽制作はElements Gardenとキングレコードが担う。
しかしながら、今回はタカラトミーとがっちりタッグを組み、企画段階からアイテムデザインに関わり、各種玩具の開発にも力を入れている。作品内容が少女向け、放送も日曜の朝にテレビ東京系で連続4クール(通年)と、先達となる同じタカラトミー作品でテレ東系の『プリティーシリーズ』はもちろん、ライバル会社バンダイによる『プリキュアシリーズ』も意識しているのは間違いないだろう(初報発表時にはそのコンセプトからシンフォギアとプリキュア、双方のファンから驚きを持って受け止められたのは言うまでもない)。そんなものだから放送前から誰が言ったか「女児向けシンフォギア」。実際に放送されてみるとそのまんまだったという。
スタッフとして、監督は今回の制作スタジオSILVER LINK.で『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』を手掛けた大沼心。シリーズ構成・脚本は『這いよれ!ニャル子さん』の逢空万太。キャラクター原案は『ベヨネッタ』などのデザインで知られる島崎麻里。デザインはベテランアニメーターの秋山由樹子が担当と、実力派が揃っているのも見所。
メインキャラには若手女性声優3人をキャスティング。この3人が「オルケリア」というユニットを組んで活動する事も発表されている。
あらすじ
アリスピア――そう呼ばれる不思議の国は、
今よりもずっと昔から世界のどこかに存在していた。そこには楽しいことが大好きな住民アリスピアンたちが暮らしていたが、
いつしか謎の怪物ジャマオックが現れるようになり、
穏やかだったアリスピアの平和は、少しずつ脅かされるようになっていった。このままではアリスピアからキラキラとした輝きが失われてしまう――。
そんなピンチにあっても、
胸に歌を忘れない『プリンセス』たちの冒険を描いた物語。
勇気と元気がたくさん詰まった、
ポップソング・ファンタジア――プリンセッション・オーケストラ!
登場人物とキャスト
キャラクター名 | 声優 | 解説 |
---|---|---|
空野みなも /プリンセス・リップル |
葵あずさ | 本作品の主人公。13歳の中学2年生。7月3日生まれ(蟹座)で血液型はB型。 引っ込み思案だが芯が強い性格の持ち主。頑張る人を見ると応援したくなる。母親から教わった菓子作りの腕前はなかなかのもの。 ある日謎の怪物ジャマオックの襲撃を受け、親友のなつがミューチカラを奪われたのを目撃、助けたい一心でジャマオックに立ち向かったその時、歌のカケラが出現し、プリンセスへと覚醒する。 |
識辺かがり /プリンセス・ジール |
藤本侑里 | 13歳の中学2年生で、みなもとは別のクラスの生徒。 8月8日生まれ(獅子座)で血液型はA型。 振付師の父とオペラ歌手の母の影響もあってか、アリスピアでは卓越した歌とダンスで周囲を魅了、「アリスピアの歌姫」として大箱でライブをするほどの実力者でもある。その傍ら既にプリンセスとしてジャマオックと戦っている。 |
一条ながせ /プリンセス・ミーティア |
橘 杏咲 | みなもたちの後輩で、アリスピアでは期待の新人である12歳の中学1年生。10月21日生まれ(天秤座)で血液型はO型。 直感を信じるも、考えがないまま行動することが多い。誰とでも仲良くなれる性格でもある。 |
ナビーユ | 下野 紘 | アリスピアンの一個体で、プリンセスをサポートする役目を持つ。ウサギのような長い耳で邪悪な気配を感知でき、身体からは心を落ちつかせる匂いを発する。 |
キャラクター名 | 声優 | 解説 |
---|---|---|
陽ノ下なつ | 藍村 光 | みなもの幼なじみで、互いに信頼し合う大親友。13歳の中学2年生。11月9日生まれ(蠍座)で血液型はO型。 アイドルになることを夢としており、それを叶えるためアリスピアで活動している。だが路上ライブをしようとした矢先、ジャマオックの襲撃でミューチカラを奪われてしまう。 |
空野誠士郎 | 日野 聡 | みなもの父。テレビの人気アナウンサー。 |
空野ようこ | 南條愛乃 | みなもの母。製菓専門学校の先生。 |
空野りく | 若井友希 | みなもの弟。 |
キャラクター名 | 声優 | 解説 |
---|---|---|
カリスト | 小林千晃 | リーダー格で、底が見えない不気味さがある。 |
ギータ | 千葉翔也 | メンバーの一人で、子供っぽく気分屋のトラブルメーカー。 |
ベス | 榎木淳弥 | メンバーの一人で、冷静かつ的確な判断力の持ち主だが神経質気味。 |
ドラン | 武内駿輔 | メンバーの一人で、普段は飄々としているが戦闘では荒々しくなる。 |
用語
用語 | 解説 |
---|---|
プリンセス | アリスピアに危機が迫ると現れ、脅威を追い払うとされる伝説の歌姫の総称。 専用の衣装を纏い、歌で自身のミューチカラを高めながら戦う。 特別強いミューチカラを持つ女の子がプリンセスになるとされているが、詳しい条件はわかっていない。 その強さや成長についても計り知れない可能性を秘めている。 |
アリスピア | 『アリスピアch』と繋がっているふしぎの国。 そこでは歌やダンス、料理やメイクなど、誰もが自由に好きなことをして“なりたい自分”を叶えることができる。 アリスピアンと呼ばれる住民たちも来訪を歓迎しており、彼らが運営するスタジオや図書館、ライブ会場などの施設も利用可能。 アリスピアの存在は、女の子たちだけの秘密とされている。 |
アリスピアch | 地球とアリスピアを繋ぐ、インターネット上の動画配信サイト。 大人や男の子たちにとってはただの動画サイトだが、女の子たちは『エントランス』という動画を再生するとアリスピアに行くことができる。 好きなことに打ち込む女の子たちの様子が日々アップロードされている。 インターネットが普及する以前は、廃墟の扉や使われていないトンネルがアリスピアへの入口だった。 |
アリスピアン | アリスピアの住民たちの総称。 大きいものや小さいもの、飛ぶものや歩くものなど、その姿は多種多様。 人間の女の子たちが作り出す“楽しいもの”が大好きで、アリスピアでの活動を応援してくれている。残念ながら地球側に来ることはできない。 |
ミューチカラ | アリスピアに満ちている不思議なエネルギー。 人が「楽しい」「嬉しい」と感じた時に生み出される。 プリンセスの力の源でもあり、歌や踊りなど音楽に関連するもので高まりやすい。 ミューチカラを奪われると、「楽しい」「嬉しい」といった感情が弱まり、無気力・無関心な状態になってしまう。 |
歌のカケラ | ミューチカラの結晶。 ミューチカラの持ち主の個性に応じた形状になる。 プリンセスとなった女の子が自力で生み出すものと、 ジャマオックから取り戻したミューチカラの一部から生成されるものがある。 前者はプリンセスの変身に必要で、後者はプリンセスの強化に使用される。 |
ジャマオック | アリスピアに現れるようになった怪物。 プリンセスにしか倒せない謎の存在で、アリスピアにやって来る女の子からミューチカラを奪う。 ミューチカラを得ると「幼体」から強力な「成体」へと成長する。また、元の強さに応じてポーン型やナイト型などの種別も存在する。 倒されると、奪ったミューチカラの大半は持ち主の元に戻り、プリンセスのミューチカラと反応して結晶化したものが歌のカケラとなる。 |
バンド・スナッチ | ジャマオックを出現させる元凶。未だ謎が多い。 |
スタッフ
- 企画原案:金子彰史
- 製作総指揮:上松範康
- 原作:UNISON / キングレコード
- 監督:大沼心
- 助監督:関根侑佑
- シリーズ構成・脚本:逢空万太
- キャラクター原案:島崎麻里
- キャラクターデザイン:秋山由樹子
- 色彩設計:長谷川美穂(緋和)
- 美術監督:平間由香、大崎唯(アトリエPlatz)
- 撮影監督:木田健斗(チップチューン)
- 3D監督:濱村敏郎(ワイヤード)
- 編集:木村勝宏
- 音響監督:本山哲
- 音響効果:安藤由衣
- 録音調整:安斎歩
- 音楽:Elements Garden(菊田大介、笠井雄太、竹田祐介)
- 音楽制作:キングレコード
- アニメーション制作:SILVER LINK.
楽曲
主題歌
- オープニングテーマ「ゼッタイ歌姫宣言っ!」
- 歌唱:オルケリア(プリンセス・リップル×プリンセス・ジール×プリンセス・ミーティア)
作詞・作曲:上松範康(Elements Garden)、編曲:菊田大介(Elements Garden) - エンディングテーマ「君とつなぐオーケストラ」
- 歌唱:オルケリア(プリンセス・リップル×プリンセス・ジール×プリンセス・ミーティア)
作詞:Spirit Garden、作曲・編曲:菊田大介(Elements Garden)
劇中歌
- 「イノセントコール」
- 歌唱:プリンセス・リップル(葵あずさ)
作詞:Spirit Garden、作曲・編曲:菊田大介(Elements Garden) - 「OVER THE BLAZE」
- 歌唱:プリンセス・ジール(藤本侑里)
作詞:Spirit Garden、作曲・編曲:笠井雄太(Elements Garden) - 「激光 It's ME!」
- 歌唱:プリンセス・ミーティア(橘杏咲)
作詞:Spirit Garden、作曲・編曲:竹田祐介(Elements Garden) - 「STAR LIGHT」
- 歌唱:識辺かがり(藤本侑里)、作詞:Spirit Garden、作曲・編曲:菊田大介
- 「輝いてくキミのため」
- 歌唱:陽ノ下なつ(藍村光)、作詞:Spirit Garden、作曲・編曲:菊田大介。
放送・配信
放送局 | 放送開始日 | 曜日 | 時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
テレビ東京系列6局 | 2025年4月6日 | 日曜 | 9:00 | 同時ネット |
AT-X | 2025年4月8日 | 火曜 | 22:00 |
配信元 | 配信開始日 | 曜日 | 時間 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
YouTubeアリスピアch | 2025年4月6日 | 日曜 | 9:30 | 最新話1週間限定配信 第1話・第2話は常設配信 |
|
タカラトミーチャンネル | |||||
Amazon プライム・ビデオ |
ABEMA | 2025年4月6日 | 日曜 | 9:30以降順次 | |
バンダイチャンネル | DMM TV | ||||
dアニメストア | FOD | ||||
HAPPY!動画 | Hulu | ||||
J:COM STREAM | Lemino | ||||
ニコニコ生放送 ニコニコチャンネル |
|||||
TELASA | TVer | ||||
milplus | U-NEXT | ||||
アニメタイムズ | アニメ放題 |
各話リスト
話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 総作画監督 | 作画監督 | 動画 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1話 | このすばらしきせかい | 逢空万太 | 関根侑佑 | 秋山由樹子 | 井本由紀 / 濱口漠 山吉一幸 / 原口渉 大槻南雄 / BEEP BigOwl / リバイバル 育松アニメーション |
||
第2話 | 女の子の一生懸命 | 澤井幸次 | 小柴純弥 | 竹森由加 / 錦戸未奈 くらとし スタジオマーク 重松しんいち スタジオドット しのざきあきら / しまいし 柴田知波 / 宮本武史 |
|||
第3話 | 決意完了! | 二瓶勇一 | 村上勉 | 秋山由樹子 山吉一幸 |
陳潔瓊 / 李品華 趙親雲 / 松本勝次 |
関連チャンネル
関連リンク
関連項目
- アニメ作品一覧
- 2025年春アニメ
- 変身ヒロイン / 魔法少女
- 戦姫絶唱シンフォギア
- プリキュア / キミとアイドルプリキュア♪(同時期の競合作品)
- プリティーシリーズ / ひみつのアイプリ(同スポンサーで同日より第2期「リング編」開始)
- クラシック★スターズ(こちらもシンフォギア関係者が関わっている2025年春アニメ)
- 不思議の国のアリス / 鏡の国のアリス(所々でモチーフとして臭わせているが……?)
親記事
子記事
兄弟記事
- なし
- 10
- 0pt