プレミアム会員単語

プレミアムカイイン
1.5万文字の記事
  • 72
  • 0pt
掲示板へ

プレミアム会員

プレミアム会員とは、一般的になにかのサービスにおいて「一般会員」よりワンランク上のサービスを受けることの出来る会員である。「特別会員」等の呼び方も存在する。

この記事では「ニコニコ」における「プレミアム会員」について解説する。ちなみにこの記事を編集しているのもプレミアム会員である。

概要

プレミアム会員とは、ニコニコサービスの一つである。

2007年6月18日ニコニコ動画(RC)と同時に開始された。

世の中ゼニですね。
─── 「カレー2.0宣言」より

一般会員より優先して、よりよいサービスを受けることができる』ことを標にしていたが、善傾向にあるものの、時代の波に取り残され他サイト無料でできることも多く含まれている。

会員料は基本的に額550円年額6600円90日チケット制1760円(税込)

課金方法

詳細はこちらを参照exit

額・年額払い(額550円
クレジットカード
スマホ携帯決済
Apple ID
Google Play
Paypal
OCNニコニコ動画プレミアムexit
チケット払い(90日間1760円)
WebMoney
  • 契約から90日以内に解約はできない。
  • 期限終了30日前から継続手続きが行える。
モリタポ
LINE Pay
  • 契約から90日以内に解約はできない。
  • 期限終了30日前から継続手続きが行える。
ニンテンドーeショップ
ドコモ払い

額払いの場合、日割計算ではないため1日に加入するのが1番お得になる。
退会は即座に一般会員となるため末に行うのが1番お得になる。

過去の会員登録
 

一般会員との違い

運営によるプレミアム会員の特典説明exitを参照。(全てが記載されている訳ではない)

プレミアム会員へのしつこい勧誘がくなる。
プレイヤー上の一部の広告が非表示にできるようになる。(ブラウザ視聴時の場合、大部分の広告は残るため、広告を消したい場合はプレミアム会員よりも、広告ブロックのアドオンを使う方が効果的)

2021年8月4日プレミアム特典コンテンツサイトexitオープンした。プレミアム限定動画や見逃し配信番組などを確認できる。

マイページ(過去の機能)
 

ニコニコ動画

過去のサービス
 

動画アップロード

※プレミアム会員にフォローされユーザーレベルが上がると、一般会員も一部利用できる機がある。

過去のサービス
 

ニコニコ生放送

過去のサービス
 

ニコニコ実況生放送形式にリニューアルexit

過去のサービス
 
  • tornenasne で放送後10日以上(一般は9日以下)経過した番組でもコメントが表示できる。
  • NG機能の登録数が200件に増える。(一般は40件)

ニコニコミュニティ

過去のサービス

ニコニコチャンネル

過去のサービス

ニコニコ静画

過去のサービス
 

ゲームアツマールサービス終了(2023年6月28日)exit

ニコニコアプリ

過去のサービス
 

ニコニ・コモンズ

ニコニコ大百科

ニコニコ市場

過去のサービス

ニコニコQ

ボカコレ(旧:NicoBox)アプリ(iOS/Android)

PC版く、iOSAndroidでも特典の有が特に差があるため注意が必要。

ニコニコ動画アプリ(iOS/Android)

ニコ生アプリ(iOS/Android)

ニコニコ動画モバイル(ガラケーアプリ)

過去のサービス
 

ニコニコ本社

過去のサービス
 

その他

過去のサービス
 

チャンネル会員との違い

有料会員は長らくプレミアム会員の1種類のみだったが、プレミアム会員よりもチャンネル内では優先して扱われるチャンネル会員がある。代表的なものとしてアニメが見放題となるdアニメストア ニコニコ支店がある。

尚、こちらはあくまでチャンネル会員扱いであるため、単独ではプレミアム会員の恩恵は受けられないという点を留意しておく必要がある。

プレミアム会員期間が切れた場合exit

原則として自動更新であるため、解約をし忘れた場合、初めに自動的に会費が引き落とされる。また、末が区切りとなるので一ヶ利用していなくてもが替われば一ヶ分として処理される。

的にプレミアム会員をやめる手続きをした場合は、期限満了を待たず即座に一般会員に戻る。期限がどれだけ残っていたとしても既に支払った料は戻ってこない。アカウント自体を削除した(された)場合も同様の措置である。年間払いをする場合も同様となるため注意が必要。

一般会員に戻った時点で、専用回線の利用・混雑時間帯のエコノミー回避が出来なくなる。

既に投稿した、動画一般会員に戻ってもそのままで、削除されたり閲覧不可になったりはしない。
マイリストNG登録数、投稿動画もプレミアム会員の間に登録した数が一般会員の制限を越えていてもそのまま。ただし「あとで見る」は仕様上、過分が消えてしまう。

一般会員に戻ってから新たに動画投稿する場合は一般会員の制限に従う必要がある。
マイリスNG登録も、一般会員の制限を下回る数になるまで減らさない限り、新たな登録は出来なくなる。

プレミアム会員解約手続きはこちらexit_nicovideoからできる。退会時には退会理由を書くアンケートがあるため、今後の善を願い不満点を書き出すとよい。

プレミアム会員無料体験について

詳細については、該当者の通知ベルアイコンからキャンペーン内容を参照。
キャンペーン状況は【ニコニコインフォ その他exit】より確認できる。
要約すると概ね下記の様な内容。

  • 一般会員の一部が対
  • 体験期間中のみプレミアム会員と同様の機が使用できる。
  • 該当期間終了後、自動的に一般会員に戻る。
  • 一般会員に戻ったあとプレミアム会員登録手続きを行うと初月無料になる。

プレミアム会員体験期間中にやること

プレミアム会員体験期間中に「マイリスト登録」や「NG登録」しておくことで、一般会員に戻ったあとも登録分についてのみ上限をえて利用可
※詳細は前述の「プレミアム会員期間が切れた場合」を参照。

NG登録は、以下の記事を参考に自分に必要なものを設定しておくと良い。

プレミアム会員数の推移

決算情報
時期 会員数 資料exit
2007年06月18日
導入 ニコニコ動画(RC)開始
2007年06月末
03.4万人+3.4万
平成20年9月期 決算exit(推定値)
2007年09月末
09.3万人+5.9万
2007年12月末
16.5万人+7.2万
平成20年9月期 第1四半期決算exit
2008年03月末
19.0万人+2.5万
平成20年9月期 第2四半期決算exit
2008年06月末
20.5万人+1.5万
平成20年9月期 第3四半期決算exit
2008年09月末
20.2万人-0.3万
平成20年9月期 決算exit ※初の減少
2008年12月末
24.8万人+4.6万
平成21年9月期 第1四半期決算exit
2009年03月末
31.1万人+6.3万
平成21年9月期 第2四半期決算exit
2009年06月末
36.9万人+5.8万
平成21年9月期 第3四半期決算exit
2009年09月末
51.0万人+14.1万
平成21年9月期 決算exit
2009年12月末
62.0万人+11.0万
平成22年9月期 第1四半期決算exit
2010年03月末
73.6万人+11.6万
平成22年9月期 第2四半期決算exit
2010年06月末
85万人+11.4万
平成22年9月期 第3四半期決算exit
2010年09月末
98万人+13万
平成22年9月期 決算exit
2010年12月末
108万人+10万
平成23年9月期 第1四半期決算exit
2011年03月末
119万人+11万
平成23年9月期 第2四半期決算exit
2011年06月末
130万人+11万
平成23年9月期 第3四半期決算exit
2011年09月末
139万人+9万
平成23年9月期 決算exit
2011年12月末
149万人+10万
平成24年9月期 第1四半期決算exit
2012年03月末
159万人+10万
平成24年9月期 第2四半期決算exit
2012年06月末
169万人+10万
平成24年9月期 第3四半期決算exit
2012年09月末
175万人+6万
平成24年9月期 決算exit
2012年12月末
181万人+6万
平成25年9月期 第1四半期決算exit
2013年03月末
189万人+8万
平成25年9月期 第2四半期決算exit
2013年06月末
200万人+11万
平成25年9月期 第3四半期決算exit
2013年09月末
211万人+11万
平成25年9月期 決算exit
2013年12月末
217万人+6万
平成26年9月期 第1四半期決算exit
2014年03月末
223万人+6万
平成26年9月期 第2四半期決算exit
2014年06月末
229万人+6万
平成26年9月期 第3四半期決算exit
2014年09月末
236万人+7万
平成26年9月期 決算(株式会社ドワンゴ分)exit
2014年12月末
241万人+5万
2015年3月期 第1四半期決算exit
2015年03月末
244万人+3万
2015年3月期 通期決算exit
2015年06月末
248万人+4万
2016年3月期 第1四半期決算exit
2015年09月末
253万人+5万
2016年3月期 第2四半期決算exit
2015年12月末
254万人+1万
2016年3月期 第3四半期決算exit
2016年03月末
256万人+2万
2016年3月期 通期決算exit全盛期
2016年06月末
256万人
2017年3月期 第1四半期決算exit全盛期
2016年09月末
256万人
2017年3月期 第2四半期決算exit全盛期
2016年12月末
252万人-4万
2017年3月期 第3四半期決算exit ※2度の減少
2017年03月末
243万人-9万
2017年3月期 通期決算exit全盛期の94.9%
2017年06月末
236万人-7万
2018年3月期 第1四半期決算exit
2017年09月末
228万人-8万
2018年3月期 第2四半期決算exit全盛期の89.1%
2017年12月末
214万人-14万 2018年3月期 第3四半期決算exit全盛期の83.6%
2018年03月末
207万人-7万
2018年3月期 通期決算exit全盛期の80.9%
2018年06月末
200万人-7万 2019年3月期 第1四半期決算exit
2018年09月末
194万人-6万 2019年3月期 第2四半期決算exit全盛期の75.8%
2018年12月末
188万人-6万
2019年3月期 第3四半期決算exit
2019年03月末
180万人-8万
2019年3月期 通期決算exit全盛期の70.3%
2019年06月末
175万人-5万
2020年3月期 第1四半期決算exit
2019年09月末
171万人-4万
2020年3月期 第2四半期決算exit
2019年12月末
167万人-4万
2020年3月期 第3四半期決算exit全盛期の65.2%
2020年03月末
163万人-4万
2020年3月期 通期決算exit
2020年06月末
161万人-2万 2021年3月期 第1四半期決算exit
2020年09月末
159万人-2万
2021年3月期 第2四半期決算exit
2020年12月末
157万人-2万
2021年3月期 第3四半期決算exit
2021年03月末
153万人-4万 2021年3月期 通期決算exit全盛期の59.8%
2021年06月末
148万人-5万
2022年3月期 第1四半期決算exit
2021年09月末
147万人-1万 2022年3月期 第2四半期決算exit
2021年12月末
143万人-4万 2022年3月期 第3四半期決算exit
2022年03月末
140万人-3万
2022年3月期 通期決算exit全盛期の54.7%
2022年06月末
137万人-3万
2023年3月期 第1四半期決算exit
2022年09月末
136万人-1万
2023年3月期 第2四半期決算exit
2022年12月末
134万人-2万
2023年3月期 第3四半期決算exit全盛期の52.3%
プレスリリース
時期 会員数 資料exit
2007年06月18日
導入 ニコニコ動画(RC)開始
2007年07月27日
05.4万人 ビジネスメディア誠exit
RC2の発表会?
2007年08月
08.6万人
2007年10月10日
10.3万人
2008年05月24日
20万人
2009年3月17日 プレスリリースexit
2008年09月末
20.3万人 ニコニコ小会議2008exit_nicovideoで発表
2009年03月16日
30万人
20万人から296日:2009年3月17日 プレスリリースexit
2009年07月25日
40万人
30万人から131日:プレスリリースexit
2009年09月19日
50万人
40万人から56日:プレスリリースexit10時頃
2009年12月12日
60万人
50万人から84日:プレスリリースexit2時頃
2010年03月05日
70万人
60万人から83日:プレスリリースexit13時20分頃
2010年05月14日
80万人
70万人から70日:プレスリリースexit21時30分頃
2010年08月03日
90万人
80万人から81日:プレスリリースexit9時25分頃
2010年08月26日
93万人 ニコニコ大会議2010夏~笑顔のチカラ~で発表
2010年10月13日
100万人
90万人から71日:プレスリリースexit19時50分頃
2010年11月末
104万人
日経トレンディexit
2011年01月18日
110万人
100万人から97日:ニコニコインフォexit
2011年01月23日
111万1111人
110万人から5日:ニコニコインフォexit
2011年05月03日
123万4567人
111万1111人から100日:ニコニコインフォexit
2011年05月22日
126万人
ニコニコ大会議2011 in 台湾で発表
2011年07月12日
132万人
ニコファーレ完成披露記者発表会
2011年12月12日
147万人
ニコニコ動画5周年記念新サービス発表会
2012年01月03日
150万人
110万人から345日:プレスリリースexit1時10分頃
2012年01月15日
152万人
ニコニコ動画5周年記念新サービス発表会(β)
2012年03月06日
157万人
ニコニコ動画5周年記念新サービス発表会(γ)
2012年04月26日
162万人
ニコニコ動画新サービス記者発表会
2013年04月25日
193万人
ニコニコ超パーティーII
2013年06月22日
200万人
150万人から536日:ニコニコインフォexit16時48分頃
2015年07月28日
250万人
200万人から766日:プレスリリースexit
※四半期決算によるデータは濃いオレンジ。
※初期の決算情報は未記載。
※暫定的に残していますが、将来混在版は削除予定。
(旧)混在版
時期 会員数 資料exit
2007年06月18日
導入 ニコニコ動画(RC)開始
2007年07月27日
05.4万人 ビジネスメディア誠exit
2007年08月
08.6万人 ビジネスメディア誠exit
2007年10月10日
10.3万人 ビジネスメディア誠exitRC2の発表会?
2008年05月24日
20万人
2009年3月17日 プレスリリースexit
2008年09月末
20.3万人 ニコニコ小会議2008exit_nicovideoで発表
2009年03月16日
30万人
20万人から296日:2009年3月17日 プレスリリースexit
2009年03月末
31.1万人
2009年5月12日 決算資料
2009年07月25日
40万人
30万人から131日:プレスリリースexit
2009年09月19日
50万人
40万人から56日:プレスリリースexit10時頃
2009年09月末
51万人
平成21年9月期 決算説明会資料exit
2009年12月12日
60万人
50万人から84日:プレスリリースexit2時頃
2010年03月05日
70万人
60万人から83日:プレスリリースexit13時20分頃
2010年05月14日
80万人
70万人から70日:プレスリリースexit21時30分頃
2010年08月03日
90万人
80万人から81日:プレスリリースexit9時25分頃
2010年08月26日
93万人 ニコニコ大会議2010夏~笑顔のチカラ~で発表
2010年09月末
98万人 平成22年9月期 決算説明会資料exit
2010年10月13日
100万人
90万人から71日:プレスリリースexit19時50分頃
2010年11月末
104万人
日経トレンディexit
2011年01月18日
110万人
100万人から97日:ニコニコインフォexit
2011年01月23日
111万1111人
110万人から5日:ニコニコインフォexit
2011年05月03日
123万4567人
111万1111人から100日:ニコニコインフォexit
2011年05月22日
126万人
ニコニコ大会議2011 in 台湾で発表
2011年07月12日
132万人
ニコファーレ完成披露記者発表会
2011年09月末
139万人
平成23年9月期 決算exit
2011年12月12日
147万人
ニコニコ動画5周年記念新サービス発表会
2012年01月03日
150万人
110万人から345日:プレスリリースexit1時10分頃
2012年01月15日
152万人
ニコニコ動画5周年記念新サービス発表会(β)
2012年03月06日
157万人
ニコニコ動画5周年記念新サービス発表会(γ)
2012年04月26日
162万人
ニコニコ動画新サービス記者発表会
2012年06月末
169万人 平成24年9月期 第3四半期決算exit
2012年09月末
175万人+6万
平成24年9月期 決算exit
2012年12月末
181万人+6万
平成25年9月期 第1四半期決算exit
2013年03月末
189万人+8万
平成25年9月期 第2四半期決算exit
2013年04月25日
193万人
ニコニコ超パーティーII
2013年06月22日
200万人+11万
150万人から536日:ニコニコインフォexit16時48分頃
2013年09月末
211万人+11万
平成25年9月期 決算exit
2013年12月末
217万人+6万
平成26年9月期 第1四半期決算exit
2014年03月末
223万人+6万
平成26年9月期 第2四半期決算exit
2014年06月末
229万人+6万
平成26年9月期 第3四半期決算exit
2014年09月末
236万人+7万
平成26年9月期決算短信(株式会社ドワンゴ分)exit
2014年12月末
241万人+5万
2015年3月期 第1四半期決算exit
2015年03月末
244万人+3万
2015年3月期 通期決算exit
2015年06月末
248万人+4万
2016年3月期 第1四半期決算exit
2015年07月28日
250万人
200万人から766日:プレスリリースexit
2015年09月末
253万人+5万
2016年3月期 第2四半期決算exit
2015年12月末
254万人+1万
2016年3月期 第3四半期決算exit
2016年03月末
256万人+2万
2016年3月期 通期決算exit
2016年06月末
256万人
2017年3月期 第1四半期決算exit
2016年09月末
256万人
2017年3月期 第2四半期決算exit
2016年12月末
252万人-4万
2017年3月期 第3四半期決算exit ※初の減少
2017年03月末
243万人-9万
2017年3月期 通期決算exit全盛期の94.9%
2017年06月末
236万人-7万
2018年3月期 第1四半期決算exit
2017年09月末
228万人-8万
2018年3月期 第2四半期決算exit全盛期の89.1%
2017年12月末
214万人-14万 2018年3月期 第3四半期決算exit
2018年03月末
207万人-7万
2018年3月期 通期決算exit全盛期の80.9%
2018年06月末
200万人-7万
2019年3月期 第1四半期決算exit
2018年09月末
194万人-6万
2019年3月期 第2四半期決算exit全盛期の75.8%
2018年12月末
188万人-6万
2019年3月期 第3四半期決算exit
2019年03月末
180万人-8万
2019年3月期 通期決算exit全盛期の70.3%
2019年06月末
175万人-5万
2020年3月期 第1四半期決算exit
2019年09月末
171万人-4万
2020年3月期 第2四半期決算exit
2019年12月末
167万人-4万
2020年3月期 第3四半期決算exit全盛期の65.2%
2020年03月末
163万人-4万
2020年3月期 通期決算exit
2020年06月末
161万人-2万
2021年3月期 第1四半期決算exit
2020年09月末
159万人-2万
2021年3月期 第2四半期決算exit
2020年12月末
157万人-2万
2021年3月期 第3四半期決算exit
2021年03月末
153万人-4万
2021年3月期 通期決算exit全盛期の59.8%
2021年06月末
148万人-5万
2022年3月期 第1四半期決算exit
2021年09月末
147万人-1万 2022年3月期 第2四半期決算exit
2021年12月末
143万人-4万
2022年3月期 第3四半期決算exit
2022年03月末
140万人-3万
2022年3月期 通期決算exit全盛期の54.7%
2022年06月末
137万人-3万
2023年3月期 第1四半期決算exit
2022年09月末
136万人-1万
2023年3月期 第2四半期決算exit
2022年12月末
134万人-2万
2023年3月期 第3四半期決算exit全盛期の52.3%

関連コミュニティ

関連動画

プレミアム限定動画該当記事参照

プレミアム推進動画

プレミアム推進のとんでもない動画

関連項目

リンク先の記事は情報が古い場合があるためご注意ください。

関連サイト

サービス 動画 - 静画 - 生放送公式/ユーザー) - チャンネルブロマガ
アツマール - アプリ - 大百科 - ニコニ貢献 - コモンズ - ニコニ立体 - 実況 - コミュニティ - ニュース - ニコニコQ - Nアニメ
施設
イベント
ハレスタ
超会議 - 町会議 - 超パーティー - 闘会議
ダンマスワールド - ボカコレ
関連サイト ニコニコトップexit_nicovideo - インフォexit - ヘルプexit
ニコニコテンプレート by ニコニコのサービス一覧

【スポンサーリンク】

  • 72
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

プレミアム会員

4975 ななしのよっしん
2023/11/09(木) 13:59:21 ID: hVighkjssl
>>4970
手数料とか某クレジットカードでの干渉みたいな可性があるからかと
👍
高評価
2
👎
低評価
1
4976 ななしのよっしん
2023/11/09(木) 14:06:43 ID: /PCz+de9h3
U-NEXTとかYahoo!プレミアムとか日本企業はそういうところ多いけど、今時額が1~31日固定で日割しってのがホント使いにくくてしゃーない。
は暇しそうだし1ヶだけプレミアム試そうかなとか思っても今位の中まで来ると損した気分になってNG。その次の90日は正直長いし微妙に損だし…。

アマプラネトフリHuluyoutubeプレミアムディズニープラスDAZNetc...
要な海外サブスクはだいたい翌同日の前日までを1カ間としているからちょっとお試しでと使いやすい。
👍
高評価
7
👎
低評価
1
4977 ななしのよっしん
2023/11/13(月) 19:06:14 ID: wOqRNdMaVd
今、時報が鳴ってびっくりしたんやけど、時報関連の設定消えてない
一般・プレ両方時報強制になったの?
👍
高評価
0
👎
低評価
1
4978 ななしのよっしん
2023/11/14(火) 15:26:25 ID: WxRl6rByRH
>>4976
ほんとそれ
dアニなんかもそうだよね。日本サブスクの登録日を起算日としないの本当アホかと思う

さらに言うと、有料解除するとその時点でプレ退会一般会員扱いになるのもクソ
Amazonとか海外サブスクは支払った30日分はちゃんと有料資格継続されるのに
たぶん末ギリギリに解約しようとする人の解約し忘れを狙っているだろうけど、ユーザーの利便性を無視したこのせこい考え大っ嫌い

上で「年額一括支払いの更新タイミングお知らせしてこない」って書き込みもあったけど、これもAmazonだとたしか更新1か前と3日前ぐらいに2回ほどお知らせが来る
👍
高評価
6
👎
低評価
1
4979 ななしのよっしん
2023/11/16(木) 00:31:48 ID: rAfxK5az1K
>>4971
加えてコンテンツツリーに登録すれば、版権音楽動画で使用できるようにして欲しい
ライセンス料が回収できないなら、その動画だけ広告が増えるとかあっても良いので。堂々と「作業用BGM」とか投稿できるようにして欲しいな

結構ああいう動画で新しいアーティストや曲との出会いがあった
曲やアーティスト解説を丁寧に入れてくれている動画もあったしね
👍
高評価
3
👎
低評価
1
4980 ななしのよっしん
2023/11/19(日) 08:46:18 ID: wOqRNdMaVd
なんか、プレミアムの特典ってプレミアム限定動画だけでいいような気がしてきた。
動画投稿数に関してはスパム投稿が増える危惧があるので除外するとしても、それ以外に関しては一般に開放してもいいのでは?
👍
高評価
2
👎
低評価
2
4981 ななしのよっしん
2023/11/19(日) 12:40:11 ID: yInG4z0Fij
1日だけ50円くらいのデイリープレミアム権だしてくれないかなー
今はマイリストとかNGリストの整理したい時だけプレミアム登録してるけど正直言ってそれだけの為に550円は割に合わない
そもそもマイリスNG登録数増やしてくれればそれでいいんだけども
👍
高評価
3
👎
低評価
2
4982 ななしのよっしん
2023/11/19(日) 12:47:23 ID: HAriSMvfpE
投稿数上限他色々…まあ一般で動画爆撃されても困るが
新規参入しにくさは薄々感じる
👍
高評価
3
👎
低評価
2
4983 削除しました
削除しました ID: AdRH7caxmS
削除しました
4984 ななしのよっしん
2023/11/26(日) 02:23:20 ID: rAfxK5az1K
>>4980
画質インフラのリソース食うからコストにのしかかって来るはず
それでも360pはいやろと思うが。ケータイで決定ボタン連打しながら観ていた時代から変わってないんですよね
👍
高評価
0
👎
低評価
1

この掲示板は、プレミアム会員のみが書き込めるように設定されています。

おすすめトレンド

ニコニコニューストピックス