プロキシとは、
- 代理、代理権の意味。
- TCG用語の1つ。自身が所持していないカードをカラーコピー等の手段を用いて用意する事。→プロキシ(TCG)
- 委任状、代理投票の意味。→プロキシーファイト
- インターネットとの通信の際に、構内のLANに接続するクライアントに対して高速かつ安全なネットアクセスを提供するためのサーバー、およびサービスプログラム。本項ではこれを紹介する。
概要
プロキシは、プロクシとも呼ばれる。ネットスラングでは串と呼ばれる。
プロキシは基本的な機能として、クライアントがインターネット上のサーバーにアクセスし、データを入手した際にキャッシュとして保存を行い、二度目以降のアクセス時間を短縮させるキャッシュサーバーとしての機能と、特定のドメイン、IPアドレスに対してのアクセスを禁止、あるいは許可するフィルタリングの機能を搭載している。
また、アクセスログの保存も可能になっており、構内ユーザーがどのサイトにアクセスしたのかも確認することができる。
ブロードバンド回線が一般的でなかった時代にはキャッシュサーバーの機能が重宝されていたが、現在ではセキュリティ保護のためのフィルタリングサーバーとして主に利用されている。
公開プロキシ
プロキシの中には、インターネット上でアクセスできるように公開されたものもあり、公開プロキシ、オープンプロキシと呼ばれる。
もともとは通信の自由がない国の利用者のために、別の国からのアクセスとして処理されるようにしているのが目的であるが、掲示板などへの荒らし行為や他のサーバーへのクラッキングのために身元を明かさないために悪用する場合がある。
ニコニコ大百科を利用する際の注意点
プロキシ経由での閲覧は可能であるが、編集の際にはアクセスが遮断される(500エラー)。Wikipediaでも同様である。
主なソフト
関連項目
- 2
- 0pt