プロ野球2017単語

422件
プロヤキュウニセンジュウナナ
3.7万文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

プロ野球2017とは、2017年日本プロ野球における動向である。

目次

出来事

2月 1日 キャンプイン
3月 6日 ワールド・ベースボール・クラシック開幕。
詳細はワールド・ベースボール・クラシックを参照。
31日 レギュラーシーズン開幕。
4月 1日 広島阪神プロ野球記録タイの26四球
30日 全てのゲームが1点差。20年ぶりの事だった。
6月 10日 ヤクルトセ・パ交流戦開幕10連敗、プロ野球ワースト記録
7月 6日 【移籍】DeNA黒羽根利規日本ハムエドウィン・エスコバーがトレード
7日 1998年以来11年ぶりにオリックスロッテの試合が開催され、ロッテ勝利する。
しかしセ・リーグではヤクルト広島で、ヤクルト広島に逆転負けを喫した。
詳細は七夕の悲劇2017を参照
13日 フレッシュオールスターゲーム静岡県草薙総合運動場硬式野球場で開催。史上初の0-0だった。
MVP曽根海成
14日 オールスター第1戦がナゴヤドームで開催。MVP内川聖一
15日 オールスター第2戦がZOZOマリンスタジアムで開催。MVPアルフレド・デスパイネ
18日 巨人山口俊病院で暴行事件を起こした疑惑が浮上し、19日から一軍登録を抹消される。
24日 【移籍】ヤクルト杉浦稔大日本ハム屋宜照悟がトレード
26日 【移籍】楽天巨人ルイス・クルーズ銭トレードで獲得
ヤクルトが対中日戦において、10点差を逆転して勝利する。
31日 【移籍】中日日本ハム谷元圭介銭トレードで獲得
8月 3日 オリックスが、5月に免停中にを運転し事故を起こした件で選手契約を解除される
13日 ロッテ伊東勤監督2017年シーズンいっぱいでの退任を表明
18日 巨人山口俊が書類送検
22日 ヤクルト真中満監督2017年シーズンいっぱいでの辞任・退団を発表
24日 DeNA】57年ぶりとなる3戦連続サヨナラ勝利
31日 阪神が「選手契約の譲渡」により、日本ハムルイス・メンドーサを獲得
9月 2日 ソフトバンククライマックスシリーズ出場が確定
5日 ロッテクライマックスシリーズ出場の可性が消滅
14日 リーグ共にマジック1が点。同時点は史上初。
同日にマジック1になったのは1993年ヤクルト西武以来24年ぶり。
巨人阪神に10年連続負け越しなし、6年連続勝ち越し決定
ヤクルト】最下位が確定
16日 ソフトバンク2年ぶり20度リーグ優勝リーグ最速優勝更新
西武】3位以上確定により、クライマックスシリーズ出場が確定
18日 広島2年連続8度リーグ優勝。連覇は37年ぶり
24日 楽天】3位以上確定により、クライマックスシリーズ出場が確定
28日 阪神】3位以上確定により、クライマックスシリーズ出場が確定
10月 1日 セ・リーグの全順位が確定。DeNAが2年連続のクライマックスシリーズ出場が確定。
巨人CS導入後初のBクラス
4日 パ・リーグの全順位が確定
10日 レギュラーシーズン全日程終了
26日 ドラフト会議
詳細は2017年度新人選手選択会議を参照
11月 4日 ソフトバンク】2年ぶり8回日本一達成

達成された記録

北海道日本ハムファイターズ 福岡ソフトバンクホークス
5月13日 ブランドン・レアードが4打席連続本塁打 5月11日 川崎宗則が日通算1500本安打
6月1日 近藤健介が開幕から連続打率4割47試合
球団新記録
5月23日 工藤公康監督通算200勝
6月10日 栗山英樹監督通算400勝 6月23日 柳田悠岐が通算100本塁打
6月23日 谷元圭介が通算100ホールド 6月27日 松田宣浩が通算200本塁打
7月6日 田中賢介が通算200盗塁 8月15日 ソフトバンク参入後での通算1000
8月3日 宮西尚生が通算250ホールド 8月27日 和田毅が通算1500奪三振
8月13日 中田翔が通算1000試合出場 9月2日 デニス・サファテ日本タイ記録の46セーブ
8月16日 ブランドン・レアードが通算100本塁打 9月5日 デニス・サファテが47セーブ
プロ野球記録
9月10日 デニス・サファテが50セーブ
プロ野球記録
千葉ロッテマリーンズ 埼玉西武ライオンズ
4月16日 唐川侑己が通算1000投球回 4月7日 栗山巧が通算1500試合出場
5月25日 井口資仁が通算250本塁打 5月4日 エルネスト・メヒアが通算100本塁打
6月1日 伊東勤監督通算500 5月20日 浅村栄斗が通算100本塁打
7月7日 涌井秀章が通算2000投球回 7月2日 栗山巧が通算300二塁打
7月23日 伊東勤監督通算600勝 7月19日 中村剛也が通算350本塁打
9月24日 涌井秀章が通算1500奪三振 8月31日 秋山翔吾が通算1000安打
9月5日 源田壮亮127安打
球団新人タイ記録
9月6日 源田壮亮128安打
球団新人新記録
9月28日 浅村栄斗が通算1000安打
東北楽天ゴールデンイーグルス オリックス・バファローズ
4月22日 松井稼頭央が通算200本塁打 4月25日 平野佳寿が通算500試合登板
5月17日 則本昂大が5戦連続2桁奪三振 6月7日 中島宏之が通算300二塁打
5月25日 則本昂大が6戦連続2桁奪三振 8月27日 平野佳寿が通算150セーブ
6月1日 則本昂大が7戦連続2桁奪三振
プロ野球記録
9月29日 クリス・マレーロ日本プロ野球通算10万本塁打
6月8日 則本昂大が8戦連続2桁奪三振
プロ野球記録
7月5日 球団通算500
9月7日 松井裕樹が3年連続30セーブ
史上7人
9月24日 則本昂大が4年連続シーズン200奪三振
21世紀初
9月25日 聖澤諒が通算1000試合出場
広島東洋カープ 読売ジャイアンツ
5月31日 球団通算8000本塁打 5月2日 菅野智之が28年ぶりとなる3戦連続完封
6月27日 新井貴浩が通算3500塁打 5月20日 阿部慎之助が通算2000試合出場
7月6日 丸佳浩が通算100本塁打 5月28日 長野久義が通算1000試合出場
7月12日 石原慶幸が通算1500試合出場 6月3日 村田修一が通算350本塁打
6月13日 陽岱鋼が通算1000試合出場
6月14日 山口俊スコット・マシソンアルキメデス・カミネロ
継投によるノーヒットノーラン達成
史上4度セ・リーグ公式戦史上初
7月9日 坂本勇人が通算1500本安打
右打者最年少記録(歴代2位記録
8月4日 相川亮二が通算1500試合出場
8月13日 阿部慎之助が通算2000本安打
8月16日 陽岱鋼が通算1000安打
8月31日 スコット・マシソンが通算150ホールド
9月2日 ケーシー・マギーが41二塁打
球団新記録

亀井義行が通算1000試合出場
9月26日 球団通算10000本塁打
10月3日 ケーシー・マギーが48二塁打
セ・リーグ記録
横浜DeNAベイスターズ 阪神タイガース
3月31日 ホセ・ロペスNPB通算100本塁打 4月19日 鳥谷敬が歴代2位の1767試合連続出場
6月17日 アレックス・ラミレス監督通算100 5月17日 能見篤史が通算1500投球回
7月8日 田中浩康が通算1000安打 5月28日 糸井嘉男が通算250盗塁
5月30日 藤川球児が通算1000奪三振
6月15日 金本知憲監督通算100
8月3日 岩田稔が通算1000投球回
8月12日 福留孝介が通算250本塁打
8月17日 高橋聡文が通算500試合登板
9月8日 鳥谷敬が通算2000本安打
東京ヤクルトスワローズ 中日ドラゴンズ
6月13日 石川雅規が通算2500投球回 5月30日 球団通算8500本塁打
7月25日 ウラディミール・バレンティン
通算200本塁打
6月3日 荒木雅博が通算2000本安打
6月3日 アレックス・ゲレーロが球団新記録の6試合連続本塁打
7月18日 岩瀬仁紀が歴代2位タイの944試合登板
8月4日 岩瀬仁紀が歴代1位タイの949試合登板
8月6日 岩瀬仁紀が歴代1位の950試合登板
プロ野球記録
9月14日 京田陽太139安打
球団新人タイ記録
9月18日 京田陽大が142安打
セ・リーグ新人歴代2位記録 球団新人新記録
10月1日 浅尾拓也が通算200ホールド

各チームの戦績・状況

2016年の順次順。球団をクリックすると球団のに飛びます。
※一部の打順名前にある下線部は外人

  1. 北海道日本ハムファイターズ
  2. 福岡ソフトバンクホークス
  3. 千葉ロッテマリーンズ
  4. 埼玉西武ライオンズ
  5. 東北楽天ゴールデンイーグルス
  6. オリックス・バファローズ
  1. 広島東洋カープ
  2. 読売ジャイアンツ
  3. 横浜DeNAベイスターズ
  4. 阪神タイガース
  5. 東京ヤクルトスワローズ
  6. 中日ドラゴンズ

パシフィック・リーグ

北海道日本ハムファイターズ

首脳陣
一軍 二軍
所属選手

太字は開幕一軍
は入団

投手 捕手 内野手 外野手
月別成績
/項 試合 勝率 打率 本塁打 防御率 順位
4月 25 6 19 0 .240 .217 18 4.45 6位
5月 22 14 9 0 .609 .277 24 3.73 5位
6月 23 9 14 0 .391 .233 11 3.58 5位
7月 23 4 18 0 .182 .212 16 5.12 5位
8月 21 11 10 0 .524 .267 17 3.06 5位
9月 24 16 13 0 .522 .241 22 3.23 5位
戦績(60勝83敗)監督:栗山英樹

4月8日大谷翔平が左大腿二頭筋肉離れで戦線離脱。全治2ヶ重症6月27日に復帰するものの打者としての復帰で、投手としては8月31日まで登板できない状態になった。

さらに開幕から中田翔ブランドン・レアードが深刻な打撃不振。4月は12年ぶりの10連敗を喫し、最下位に低迷。
5月読売ジャイアンツから移籍してきた大田泰示レアードの復調などもあり14勝9敗と勝ち越し4位争いに絡めるようになったが、セ・パ交流戦では8勝10敗とわずかに負け越した。

近藤健介打率.407張本勲が持っていた球団記録開幕戦から4割以上の打率維持(46試合) を更新し50試合まで記録を伸ばしていたが、右太もも裏を痛め6月11日に登録抹消部の椎間板ヘルニアにより今シーズンはほぼ出られない見込みとなり、初の4割打者はに終わる。

7月6日にはエドウィン・エスコバーDeNA黒羽根利規がトレード。NPB外国人選手が1年シーズン中に移籍するのは史上初。31日には銭トレードで谷元圭介中日ドラゴンズ放出7月は4勝18敗と大幅に負け越した。

8月は14日に北海道移転後ワーストの借33となり、終盤にはロッテに一時期迫られたが、ゲーム差を離すことに成功する。その後チーム横尾俊建の成長もあって状態を上げ、シーズンを終えるころには借を23に減らした。

ドラフト会議では清宮幸太郎1位名し、7球団との競合の末に交渉権を獲得した。

去就

飯山裕志が現役を引退

新応援歌
選手・その他 No. プレイヤー
石井一成 14798
14798
大田泰示 14673
14673
松本剛 14852
14852
投手テーマ 14675
14675

福岡ソフトバンクホークス

首脳陣
一軍 二軍 三軍
所属選手

太字は開幕一軍
は入団

投手 捕手 内野手 外野手
月別成績
/項 試合 勝率 打率 本塁打 防御率 順位
4月 26 14 12 0 .538 .258 19 3.43 4位
5月 24 17 7 0 .708 .295 36 3.86 2位
6月 23 15 8 0 .652 .254 31 2.70 2位
7月 20 15 5 0 .750 .251 21 2.22 2位
8月 25 17 8 0 .680 .233 31 3.29 1位
9月 24 15 9 0 .619 .257 24 3.99 1位

戦績(94勝49敗)監督:工藤公康

細川亨自由契約にし、捕手に課題を抱えるシーズンとなっていたが、若手投手バッテリーを組んでいた甲斐拓也が台頭。3年上林誠知覚醒4月は4位だったが、期待の若手の成長を感じさせた。
5月メジャーリーグに挑戦していた川崎宗則が6年ぶりに復帰。するとチームは上昇気流に乗って2位に浮上した。
セ・パ交流戦では広島東洋カープ優勝を競ったが、最後の3連戦で勝ち越したことで3年連続の交流戦優勝を果たした。
その勢いもあって7月は一時楽天を追い抜いて首位にも立ったが、オールスター直前の直接対決で負け越したため前半戦は2位に止まった。

しかし後半戦開始後は楽天に故障者が続出し失速したため8月2日に再び首位に躍り出ると、15日から25日まで8連勝し、2位楽天、3位西武を10ゲーム差以上突き放した。27日には昨年15勝のエース左腕和田毅が復帰し勝利9月14日マジック1が点

9月16日西武戦で勝利し、2年ぶり20度リーグ優勝を決めた。2015年ホークス記録したリーグ最速優勝日(9月17日)を更新した。

日本シリーズ

セ・リーグ3位の横浜DeNAベイスターズと対戦。3連勝と好スタートを切って日本一に王手をかけていたが、工藤公康の「必ず福岡に帰ってきます!」という言葉が的中し、2連敗を喫して福岡に帰ってくる。第6戦で9回裏に内川が同点ホームランを放って延長戦に入る。サファテが3回を失点に抑えた後、川島慶三サヨナラタイムリーを放ち、2年ぶり8回日本一を決めた。

新応援歌

選手 No プレイヤー
石川柊太 14875
14875
九鬼隆平 14757
14757
アルフレド・デスパイネ 14730
14730
本優大 14773
14773

千葉ロッテマリーンズ

首脳陣
一軍 二軍
所属選手

太字は開幕一軍
は入団

投手 捕手 内野手 外野手
月別成績
/項 試合 勝率 打率 本塁打 防御率 順位
4月 24 7 16 1 .304 .186 9 4.20 5位
5月 25 7 18 0 .280 .222 17 5.18 6位
6月 21 8 13 0 .381 .249 7 4.30 6位
7月 20 7 13 0 .350 .229 10 4.13 6位
8月 25 10 15 0 .400 .261 27 4.32 6位
9月 26 15 10 1 .545 .255 25 3.77 6位
戦績(54勝87敗2分)監督:伊東勤

アルフレド・デスパイネソフトバンクに引き抜かれる形で流出。開幕前から苦戦が予想される。それでもオープン戦では新外国人マット・ダフィー、ジミー・パラデスが好調ぶりを見せるなど圧倒的な強さで首位。ひょっとしたらと希望を抱かせたが、結局好調だったのはオープン戦だけであった。

開幕4連敗でスタートしそのまま一度も勝率5割に達することはなかった。デスパイネのを埋めるべく補強したダフィー、パラデスが不振で両者とも4月々に二軍落ち。いきなり打線大砲不足が露呈される。結果、本来長距離打者ではない鈴木大地や大ベテラン井口資仁福浦和也を4番に置く羽になる。その上角中勝也が故障離脱し、中軸を期待された中堅清田育宏、若手の加藤翔平中村奨吾らもことごとく打撃不振。極めつけは岡田幸文で、オープン戦打率1割と不振だったものの前年の対ソフトバンクとの相性の良さから首は開幕1軍に抜、開幕3連戦にスタメンで起用したものの、一度もヒットを放つことなく5月に降格するまで33打席連続安打となるなどレギュラーの不振・不在は深刻であった。まさに鈴木大地以外全員不振といってもいいほど打線に勢いがなく、4月終了時点でのチーム打率がなんと.186と、実に52年ぶりの開幕1ヶでの打率1割台に終わる。

4月こそ日本ハムに次ぐ5位だったが、5月に入って日本ハムに3タテを喫し最下位に転落したことが結果的に決定打となり、以降は最下位が定位置になる。そんな5月は8連敗を喫するなど最悪の状態。打線のおかげで立たなかった投手の不安定さが浮き彫りになる。
投手エース涌井秀章が1試合6被本塁打リーグワースト記録を作り、石川歩は5連敗を喫しプロ入り初の二軍降格。軸をなくした先発は試合を作れず、救援では守護益田直也5月5日こどもの日の悲劇少年野球チームを大勢招いたホームでのソフトバンク戦で9回表、移籍したデスパイネからを含む2本塁打を被弾し敗戦)に代表される相次ぐ救援失敗を受け、クローザーをはく奪された(代わりに内竜也が抑えになった)。
打線は一軍復帰したパラデス・ダフィーが低いレベルながら打ち出し、大嶺翔太三木亮らが成長をアピ―ルしたが、それまで一気を吐いていた鈴木大地が他球団のマークに遭い調子を落とし(それでもチーム首位打者)、チーム打率はようやく2割をえるのがやっとで投打ともに精を欠いた。低迷の末開幕から、わずか37日5月17日に自優勝が消滅した。ちなみに、後に脚を浴びるあの「謎の魚」はこの頃ひっそりとデビューしている。

その後も打線が活性化することなく、1ヶ半はしばらく補強の音沙汰もい状況だった(重オーナー韓国で在宅起訴された事が起因しているのではという憶測も流れた)が、5月中旬にWBCキューバ代表のの走り打ち男ロエルサントスの獲得を発表。しかし伊東監督が「補強ポイントの選手ではない」とコメントフロントと現場の意思疎通のまずさも露呈し、そのまま交流戦に突入する。
例年得意のはずの交流戦も、ヤクルト以外に負け越し13連敗を喫していた巨人に3タテを喰らうなど惨敗となった。交流戦終了間際には待望の大砲ウィリー・モー・ペーニャを獲得したものの、相変わらず投打ともに元気がなかったが、そんな中で二木康太先発ローテーションに定着。益田に代わって抑えとなった内竜也防御率1点台前半と無敵ぶりを見せつけるなど、個々に活躍する選手は現れた。また「謎の魚」は交流戦頃からかに注を浴びるようになる。

6月20日井口資仁が今シーズン限りでの引退を発表。井口さんへのを、とチーム上昇の起爆剤になるか…と思われたがそんなことはなかった。本拠地ZOZOマリンスタジアムで行われるオールスターゲームには鈴木・二木・田村龍弘(と謎の魚)が出場。

8月13日伊東監督シーズン限りの辞任を表明。伊東政権は5年で幕を閉じることになった。井口に加え監督にも顔向けできるような成績を、とようやく奮い立ったか打線がようやく覚める。故障からの復帰後低調だった中が打率.389をマーク本領発揮ペーニャ間8本塁打マークチーム待望の4番打者に定着。先は不振で二軍落ちを経験した荻野貴司加藤翔平中村調子を上げる。特に荻野中村は後半戦のみならば3割をえる成績を残した。2番荻野、3番中、4番ペーニャ、そして中下位打線中村鈴木が座りここにきてようやく打線と呼ばれる形が形成された。

それでもようやく他チームと同程度のレベルになっただけであり、安定して戦い抜けたとは言い難い状況であった。打線は一応の形ができたものの投手、特に先発の不振は最後まで善できなかった。ここに載せられないようなひどい負け方も数多く、「ワーストゲームだけで打線が組める」とまで言われてしまう。

そんな中ドラフト2位ルーキー酒居知史8月から先発ローテーションに定着。6月に一度は二軍落ちしたドラフト1位佐々木千隼9月に一軍復帰しその試合であわや完封という勝利を挙げる。2年平沢大河プロホームランを放ち、同じく2年成田翔は初の一軍登板を果たすなど、来期への期待となる若手も少しずつ頭を現しだした。またベテランでは内竜也がケガをせず始めてシーズンを通してほぼ1軍に定着。終盤は疲労もあるのかやや安定感を欠いたものの、プロ入り最多の50試合に登板した。

去就

井口資仁が現役を引退し一軍監督に就任した。

新応援歌
選手 No プレイヤー
鈴木大地(第二) 14709
14709
マット・ダフィー 14697
14697
田村龍弘 14680
14680
ヒットテーマ8 14685
14685

埼玉西武ライオンズ

首脳陣
一軍 二軍 トレーニングコーチ
所属選手

太字は開幕一軍
は入団

投手 捕手 内野手 外野手
月別成績
/項 試合 勝率 打率 本塁打 防御率 順位
4月 23 12 10 1 .545 .254 19 2.46 3位
5月 23 13 10 0 .565 .265 24 4.21 3位
6月 21 11 9 1 .550 .247 25 3.17 3位
7月 23 16 7 0 .696 .280 28 3.07 3位
8月 27 15 11 1 .577 .264 28 4.40 2位
9月 25 12 13 0 .476 .267 28 3.69 2位

戦績(79勝61敗3分)監督:辻発彦

開幕戦のオーダー
1 2 3 4 5 6 7 8 9
秋山 田代 中村 栗山 メヒア 木村

森友哉キューバ戦での死球金子侑司シンプリントで欠いたため、ライトにはオープン戦で結果を残した木村文紀レフトには栗山巧ではなく、田代将太郎が就いた。開幕から先発ローテーション入りした多和田真三郎高橋光成が1勝も挙げられず、4月勝率5割微妙スタートを切った。
5月は負ける時こそ大量失点が立ったが、打線も好調を維持していたため大きな連敗にはならなかった。
6月以降は持ち直したため勝率5割以上をキープ交流戦期間中は下記のオーダーを中心に組んでいた。
6月25日森慎二一軍投手コーチ壊死性筋膜炎で帰らぬ人になり、ブルペンには森慎二が着ていたユニフォームが置かれるようになった。

交流戦のオーダー(指名打者なし)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
金子 秋山 中村 栗山 メヒア

前半戦は防御率トップを維持する菊池雄星ルーキーながらオールスターにも選ばれた源田壮亮の活躍等もあって、首位と2位には離されながらも3位を維持した。

7月21日から8月17日まで「炎獅子ユニフォーム」というい色の期間限定ユニフォームを着用。いきなりその効果が出て着用後西鉄時代から59年ぶりの13連勝を達成。2位と10あったゲーム差を2.5まで縮めることに成功。驚異の20勝4敗、勝率.833で優勝争いに加わる。

しかし皆が懸念していた通り炎獅子期間が終わると不調に陥り、8月27日までに2勝7敗と負け始める。だが同時期に楽天が低迷。8月31日に投球モーションが問題視された菊池雄星フォームを修正すると、楽天に6-2で勝利楽天との直接対決を2勝1分で勝ち越し、8月最後に2位に浮上した。8月29日からは森友哉を2番に置く攻撃打順を組むようになった。

9月13日縁起物にあやかり再び炎獅子ユニフォームを21日まで着用。その効果は速出て13・14日の楽天戦に連勝する。ところが16日のソフトバンク戦で敗戦。ここ9年間で3年連続6度も相手球団の優勝を見届けるという屈辱を味わった。一方でこの日にオリックスが敗戦したため、4年ぶりのクライマックスシリーズ出場も確定した。3位の楽天との差がほとんど変化せず1~3ゲーム差程度の状態が続いていたためにしばらく順位が確定しなかったが、10月4日西武の試合がない日に楽天が敗戦したため2位が確定、本拠地メットライフドームでのCS開催となった。


ドラフト3位の源田壮亮2013年以降固定できていなかった遊撃手に定着しパ・リーグ新人トップクラスの活躍を見せる。またおかわり2世と呼ばれる25歳山川穂高7月終わりにファーストに定着。8月MVP獲得、9月からは4番を務めているなど飛躍。さらに森友哉指名打者で出場。このため昨年3年15億で契約延長したエルネスト・メヒアが控えに回るという布になっている。

また投手では菊池雄星がキャリアハイリーグトップクラスの成績を残し、10月3日楽天戦で16勝を挙げた。

クライマックスシリーズ

クライマックスシリーズでは炎獅子ユニフォームを着用し楽天と対戦。初戦ではエース菊池雄星完封勝利を挙げたが、2戦以降は打線が機せず、1stステージで敗退した。

新応援歌

選手 No プレイヤー
岡田雅利 14867
14867
源田壮亮 14866
14866
外崎修汰 14854
14854
山川穂高 14699
14699
Flag to Victory 14701
14701

東北楽天ゴールデンイーグルス

首脳陣
一軍 二軍・育成
所属選手

太字は開幕一軍
は入団

投手 捕手 内野手 外野手
月別成績
/項 試合 勝率 打率 本塁打 防御率 順位
4月 21 16 5 0 .762 .281 23 3.11 1位
5月 23 16 7 0 .696 .284 28 2.78 1位
6月 22 12 9 1 .571 .228 18 3.38 1位
7月 20 13 7 0 .650 .271 24 3.57 1位
8月 26 7 18 1 .280 .228 23 4.31 3位
9月 30 12 17 0 .409 .237 19 3.17 3位
戦績(77勝63敗3分)監督:梨田昌孝
開幕戦のオーダー
1 2 3 4 5 6 7 8 9
茂木 ペゲーロ ウィーラー アマダー 銀次 今江

西武から岸孝之を地元出身という縁もあって獲得に成功。前年に加入したカルロス・ペゲーロを2番、ゼラス・ウィーラーを3番、ジャフェット・アマダーを4番に置くという攻撃的な打線を組み、当初こそウィーラーアマダーの両名は打率2割前半の不振に陥っていたが、1番に定着した茂木栄五郎と2番のペゲーロのコンビ、そして下位打線がとにかくよく繋がり、昨年低迷の一因となった中継ぎ福山博之松井裕樹に加え、ルーキー森原康平菅原秀高梨雄平らが期待以上の働きを見せたため、4・5月を大幅に勝ち越すことに成功する。
セ・パ交流戦では連続試合奪三振記録を作った則本昂大4月は不振だったウィーラーの大活躍もあって10勝8敗と勝ち越しに成功する。しかし疲労等のためか快進撃を支えた原や茂木抹消されたため、6・7月は苦戦を強いられることが多くなり、7月7日にはついに開幕から守り通していた首位の座をソフトバンクに明け渡したが、オールスター直前の直接対決で勝ち越したため前半戦は再び首位に立って前半戦を終えた。
2位ホークスと0.5ゲーム差の7月21日サンケイスポーツが特別版として『2017 4年ぶりリーグ制覇&日本一楽天V進撃』という何かを彷彿とさせるようなタイトルの本を出版。

後半戦に入り、岡島豪郎松井裕樹藤田一也といった故障者が相次ぎ、徐々に下降。そこで巨人から銭トレードでルイス・クルーズを獲得するも得点の低下は抑えられず、8月27日には首位ソフトバンクに対し9.5ゲーム差に広がった。それまでの勢いがだったかのように7勝18敗と大幅に負け越し、首位から3位に一気に転落した9月に入っても連敗は続き、3日のソフトバンク戦で則本昂大サヨナラ負けを喫しを流したが、5日の日本ハム戦では藤平尚真が7回8奪三振と好投し、10連敗で止めた。

1 2 3 4 5 6 勝ち 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 勝ち

開幕3月31日から7月31日まで首位でなかった時が4ヶ間で2日しかなかった楽天になにが起こったかというと、
8月15日から9月14日までの1ヶ間で

も当てられない状況に陥った。

原因としては投手の極度の不振が第一に挙げられる。8月後半は先発が試合を作れず4失点5失点と炎上した。その中でまともに試合を作ったのは2試合ほどしかなく、その内片方は0得点・もう一つはリリーフが打たれ1失点差で負けている。またこの年ファンにより不振のきっかけの代表格として揶揄された「コラレスショック」に代表される、度重なる首による投手起用の不発も敗戦に繋がった。

9月になると先発復活しだすのだが、今度は打者が得点できなくなる。先発が7回8回を2失点以下に抑えた試合が11試合中7試合もあったが、うち5試合を1点差2点差で負けている。
データで見てみると8月得点数は7月得点数と同じ82得点なのだがこれは8月のが6試合少ない事を考えるとまずく、打率は.271から.228に低下し、9月に至っては24得点しか挙げられておらずチーム打率は.194である。一方投手は失点数が7月の77失点から8月127失点、最終的にチーム防御率は4.31に悪化した。

クライマックスシリーズ

クライマックスシリーズでは西武ソフトバンクと対戦。西武との1stステージでは初戦は菊池雄星完封負けを喫したが、2戦以降は打線が奮起して2連勝を挙げ、ファイナルステージに進出した。

新応援歌
選手 No プレイヤー
茂木栄五郎 14759
14759

オリックス・バファローズ

首脳陣
一軍 二軍 育成
所属選手

太字は開幕一軍
は入団

投手 捕手 内野手 外野手
月別成績
/項 試合 勝率 打率 本塁打 防御率 順位
4月 23 15 8 0 .652 .266 19 2.90 2位
5月 24 5 19 0 .208 .243 10 4.44 4位
6月 22 11 10 1 .524 .264 24 3.67 4位
7月 21 8 13 0 .381 .253 16 3.57 4位
8月 24 13 11 0 .542 .262 36 3.77 4位
9月 28 10 18 0 .425 .238 22 4.55 4位
戦績(63勝79敗1分)監督:福良淳一

吉田正尚痛で欠いたが、T-岡田ホームランを量産。さらに2015年に補強した中島宏之小谷野栄一がようやく復調。エース金子千尋も負けなしの4連勝を挙げるなど投打がかみ合い、4月2位だった。
ところが4月の勢いがだったかのように、5月に入ってからはステフェン・ロメロを欠いて低迷。4月に好調だった選手も5月は不調に陥り、球団ワーストタイ間19敗を喫した。セ・パ交流戦ではポンタ絶対脱がすマンが所属する広島DeNA、そして阪神にこそ負け越したが、巨人戦、ヤクルト戦は3タテするなど5月の不振を振り払う暴れっぷりで10勝8敗と勝ち越しに成功する。オールスター直前にも4連勝するなど、首位や2位背中こそ遠いものの、3位を座を狙うにはまだまだ十分な位置な4位に収まった。

しかし、後半戦に入ると徐々に成績は下降していく。その一方で3位の西武が連勝を重ねていったため、8月には3位との差が10ゲーム差以上にまで広がることとなった。一方で5位とのゲーム差も大きく、8月の時点でほぼ4位は確定したような状態になってしまった。そして9月2日西武戦では勝利するも、21年連続のV逸が確定した。

セントラル・リーグ

広島東洋カープ

首脳陣
一軍 二軍 三軍
所属選手

太字は開幕一軍
は入団

投手 捕手 内野手 外野手
月別成績
/項 試合 勝率 打率 本塁打 防御率 順位
4月 27 16 10 1 .615 .268 21 3.41 1位
5月 24 15 9 0 .625 .285 26 3.44 1位
6月 21 14 7 0 .667 .281 29 3.25 1位
7月 23 15 7 1 .682 .289 28 2.99 1位
8月 27 12 13 2 .480 .250 28 3.99 1位
9月 21 16 5 0 .800 .263 20 2.61 1位
戦績(88勝51敗4分)監督:緒方孝市

5月には阪神に首位を明け渡したこともあったが、打線投手双方で圧倒的な強さを見せ、セ・パ交流戦ではソフトバンク楽天に負け越したが、他のチームには勝ち越し12勝6敗で2位につけ、他のセ・リーグチームとさらに差を広げることに成功した。

8月は得意としていた巨人に負け越すようになり、マジックを3度消滅。さらに鈴木誠也の故障などで勢いに陰りが生じ、12勝13敗と負け越したものの、2位阪神とは直接対決残り5試合で5.5ゲーム差を残した。

9月5日-7日、2位阪神の3連戦では安部友裕が7安打7打点の活躍で3連勝しマジック8が点。13日マジック2点。14日のDeNA戦でマジックを1にする。

14日のヤクルト戦で大の同点タイムリーもあり敗戦。翌日15日は台風による雨天中止で本拠地優勝絶望的となった。その後阪神戦(甲子園)で3-2で勝利し、2年連続8回リーグ優勝を決めた。連覇は37年ぶりのことだった。


補強はドラフト以外では新外国人ライアン・ブレイシアとラミロペーニャ程度だったが、大きな補強は用とばかり昨年同様強打線が開幕から火を噴き、さらに相手が失策でもしようものならそのミスを逃さず打線が繋がり大量得点記録する様子からネット上では「失策責任追及打線」という言葉まで生まれた。

今季は4月頃から4番に22歳の鈴木誠也を起用。8月の終わりに離脱したが、打率.300、20本塁打、90打点と結果を残した。後の4番を継いだ松山竜平も起用に応え、9月MVPを獲得した。

先発防御率は年間通してさほどでもなく特に8月は4.70を記録していた。しかしリリーフ6月から劇的に向上。7月は2.09を記録するなど安定感を見せ失点を防いだ。

得点は年間通して他を圧倒。得点数は8月を除いて全て1位だった。

クライマックスシリーズ

3位のDeNAと対戦する。初戦に降コールド勝ちして以降は4連敗を喫し、2年連続の日本シリーズ出場はならなかった。

去就

梵英心自由契約となる。

読売ジャイアンツ

首脳陣
一軍 二軍 三軍
所属選手

太字は開幕一軍
は入団

投手 捕手 内野手 外野手
月別成績
/項 試合 勝率 打率 本塁打 防御率 順位
4月 25 13 12 0 .520 .247 15 2.72 3位
5月 24 10 14 0 .417 .228 13 4.22 4位
6月 22 8 14 0 .364 .241 14 3.72 5位
7月 22 13 8 1 .619 .259 20 3.27 4位
8月 25 15 10 0 .600 .279 32 3.20 4位
9月 25 13 10 2 .571 .233 19 2.63 4位
戦績(72勝68敗3分)監督:高橋由伸

今季への補強は渡邉恒雄の一久々の30億円の大補強を開始し、陽岱鋼山口俊森福允彦の3人を獲得。さらにサードファーストは埋まっているのにかかわらず元楽天ケーシー・マギーを獲得。期待要素はバリバリメジャーリーガーであったアルキメデス・カミネロの獲得した。

前年の代打不足を払拭する編成に取り組んだのはいいが、なんとマギーサードレギュラーにして去年25本塁打を打った村田修一ベンチに置く戦略をとる(阿部慎之助が怪フルには出られないという事情もあるにはあるが)。さらに抑え投手として外国人を獲得してしまっため、マイルズ・マイコラススコット・マシソンアルキメデス・カミネロケーシー・マギー外国人4が埋まり、去年24本塁打打ったギャレット・ジョーンズルイス・クルーズが出れないという事態に陥る。

それでも代打戦略自体は成功し去年のような事態(代打松本哲也のみなど)は避けられたが、長野久義の不調、FA加入した陽岱鋼が下半身のコンディション不良山口俊が右肩痛で共に6月まで出られない、村田マギーに代わっただけでギャレットの分だけ昨年よりスタメンの打が低下などといったことが起こり下記の出来事が訪れる。

対広島戦1勝10敗
4/11 12 13 25 26 27 5/13 14 26 27 28
勝敗
先発 菅野 内海 吉川 菅野 大竹 マイコラス 田口 マイコラス 田口
敗戦 カミネロ カミネロ

まず先発菅野智之が5失点の炎上から始まった。その後25日に菅野リベンジを果たすも、田口麗斗マイコラス先発投手が敗戦を重ね、広島シーズン独走を許す一因となった。これによりなんと7月26日さで今季広島への負け越しが決定。なお7月以降の田口菅野が連勝し、対戦成績はほぼ五分となっている。

球団新記録の13連敗
5/25 26 27 28 30 31 6/1 2 3 4 6 7 8
勝敗
相手 阪神 広島 楽天 オリックス 西武
先発 大竹 マイコラス 田口 田口 菅野 吉川 池田 マイコラス 田口 菅野 吉川 池田
敗戦 カミネロ 今村 櫻井

菅野が8失点の大炎上西武2回戦も5失点と不調。新人の池田駿先発転向失敗。日本ハムからトレードで移籍してきた吉川光夫も結果を残せず。6月2日には球団上層部の命で守護カミネロ二軍に落とし、代わりにルイス・クルーズを上げるが、この日に限って中継ぎ対決となり9回に3点入れられ同点とされ1点差で敗北する(マシソンは9回が苦手)。さらにクルーズも全く打てない有様。お得意様だったオリックスにも3連敗を喫する悲惨さであった。

日本ハム1回戦でようやくマイコラス復活し、2-1で勝利し、ようやく13連敗で食い止めたが、連敗を止めた後もピリッとしない戦いが続き、日本ハム3回戦ではリリーフが1人足りないあまり8回で逆転負けを喫する。一軍に上がったクルーズも9試合を打率.156と不甲斐なく々たる有様となった。この連敗を受け球団GM佳が辞任。新たに球団OB初のGMとして鹿取義隆が就任した。

この連敗が5月まで3位にいた巨人6月には一気に5位に転落。しかし13連敗中9敗はセ・パ交流戦パ・リーグ相手だったためゲーム差にはあまり関係なく致命傷は避けられた。

一連の不調は上記の理由での打撃低下ということもあったが、昨年活躍した田原誠次戸根千明等といった同点ビハインドピッチャーがおらず、接戦で踏んれないのが一因としてあった。

セ・パ交流戦

前述の通り、交流戦に入っても連敗が続き巨人の裏で地味に負け続けていたヤクルトと最下位を争う(都民ワーストの会と言われる)。しかし6戦ヤクルト引き分けに持ち込み、巨人が単独最下位となる。10戦で逆転し12戦で再逆転されるも、13戦・14戦パ・リーグ交流戦1位ソフトバンクに2連勝し逆転することに成功。14日のソフトバンク戦では出遅れていた山口俊が6回安打の好投し続いてマシソン・カミネロ安打で抑えたためプロ野球史上4度セ・リーグ公式戦史上初となる継投によるノーヒットノーランを達成する。これで先発の柱の1つが出来たかと思われた。ところが交流戦順位は15戦で再び単独最下位に転落するピンチに陥る。

しかし交流戦終戦ロッテ戦で3連勝。3戦は代走で代わった5番阿部の代わり出た亀井善行が前の打者のマギー3打席連続敬遠という屈辱を味わう。延長12回1点差ビハインドの3打席に逆転サヨナラ3ランホームランを放ち辱を果たした。これにより最終戦ヤクルトを抜き最下位を脱出するだけでなく、ロッテと6勝12敗で並び、規定により勝数が並んだ場合は直接対戦成績で決めることになってるためロッテも抜き、交流戦全18戦中13戦で最下位(12位・残りも最終戦を除き11位)だったにも関わらず、最終順位は10位となった。

セ・パ交流戦後

7月12日2番マギーという奇策に打って出る。いわゆる2番最強打者理論に基づく強打の2番である。さらにマギーセカンドにすることにより、阿部村田との共存スタメンが可に。これがハマりその日のヤクルト戦は8-3と圧勝。7月30日からは好調の陽岱鋼が1番に座り脅威の1・2番となり、以後8月均5.4得点、多い時には9得点10得点記録する強打線へと変貌した。従来のホームラン攻勢打線というよりは次々と打者が単打や二塁打を打っていく1999年横浜マシンガン打線のようなタイプ打線である。

1 2 3 4 5 6 7 8 9
マギー 坂本 阿部 村田 亀井 長野 小林

8月以降はだいたいこれが基本スタメンとなる。相手が左投手の場合には亀井に代わり石川慎吾が出場する。また亀井長野打順は前後する。

8月前半はリリーフが整っておらず勝ち越せなかったが、中盤から田原誠次が戻り11日には山口鉄也が登録され久々の「スコット鉄太朗」が復活。さらにドラフト2位畠世周が活躍するなど勢いを見せ18日から20日には3位のDeNAを3タテ。18日には24歳2年宇佐見真吾サヨナラ2ランホームランなど将来を期待させる勝利もあった。そして22日には最大11あった借済した。そして8月最後には苦手広島に対し宮の頑りなどもあり裏ローテーションで勝ち越し、5月26日以来97日ぶりとなる貯ができ、3位DeNAと2.5ゲーム差まで詰めた。

8月打率
1 2 3 4 5 6 7 8
マギー 坂本 阿部 村田 亀井 長野 小林
.323 .337 .221 .344 .309 .268 .269 .246

さらにここに橋本到石川慎吾代打・左右スタメンの時に活躍。1人不調の坂本フォアボールを選び出塁率.327と貢献。8月チーム打率.279本塁打32・得点135リーグ1位記録。さらに防御率リーグ1位間順位はヤクルト戦が9試合もあった阪神に次いだがリーグ2位だった。

不祥事

7月18日チームが波に乗りかけていた時に事件が起こる。山口俊が警備員を負傷させた疑いが浮上する。そのため、球団は予告先発投手として発表されていた18日の中日戦の先発を回避。事態の全容が判明するまで山口公式登板を見合わせることを決定。8月18日には、傷器物損壊の疑いで書類送検され謝罪会見を行った。結果的に被害届も取り下げられ23日に東京地検は山口を不起訴処分としたが、球団は一連の行為が統一契約書第17条に違反し、プロ野球協約第60条の不品行に該当すると判断。シーズン終了までの出場停止。総額1億円以上の罰減俸を課した。

9月以降

9月1日DeNA戦で菅野が7回失点で勝利DeNAへの今季勝ち越しが決定。9月2日にはマギー与那嶺要球団記録を63年ぶりに更新するシーズン41二塁打を達成。
9月5日中日戦では阿部が自打球により交代し3回から4番となる。しかし2安打1得点打線を繋ぐ活躍を見せる。だが5-3で迎えた7回表、明らかに不調だった西村を交代させなかったため5失点の大炎上。5-8の9回裏2アウト、土壇場で長野タイムリー宇佐見真吾ゴルフ打ちのような同点ホームランで8-8と危機回避。さらに11回裏、寺内崇幸の4年ぶりの本塁打プロ初のサヨナラ弾)で勝利し、中日への勝ち越しが決定した。

懸念されていた同点ビハインドピッチャー田原池田駿篠原中川皓太などい始め、先発期降や延長戦にも耐えられるようになった。

9月10日ヤクルト戦でマイコラスが7回失点の好投で勝利し今季ヤクルトへの勝ち越しが決定。さらに最大で7あったDeNAとのゲーム差を0にした(勝率.002の差でわずかに4位)。
9月13日阪神戦で、吉川光夫が8安打されながらも6回失点・9月不調の陽岱鋼が5打数5安打の活躍で移籍後勝利を挙げ、この日DeNAが負けたため、巨人5月29日以来となるAクラス浮上となった。9月14日阪神戦で菅野が2失点で引き分けるも阪神への勝ち越しが決定。これで今季は広島以外のセ・リーグ球団全てに勝ち越しが決まった。9月16日DeNAマイコラスで0-1で敗北し共に65勝62敗で並ばれるも、17日にが7回失点で勝利ゲーム差1の3位としてDeNA戦の今季の全試合を終了した(15勝9敗1分け)。

10月1日阪神戦で敗戦し4位が確定。クライマックスシリーズ連続出場は10年でストップした。10月3日の最終戦ではマギー48二塁打セ・リーグ記録して2017年シーズンが終わった。


先発防御率は3・4月7月8月リーグ1位記録。しかし5月だけ4.32と悪化。6月もやや悪くこれが上記の連敗を招いたと言える。救援も3・4月は安定していが5月から悪化。7月には4.28を記録した。

得点は低飛行していたが7月に91得点を取り、8月には135得点と今季セ・リーグ2位得点数を記録した。

去就

相川亮二片岡治大堂上剛裕松本哲也が現役を引退。さらに村田修一自由契約となった。

新応援歌
選手 No プレイヤー
田口麗斗 14683
14683
ケーシー・マギー 14862
14862
陽岱鋼 14682
14682

横浜DeNAベイスターズ

首脳陣
一軍 二軍・育成
所属選手

太字は開幕一軍
は入団

投手 捕手 内野手 外野手
月別成績
/項 試合 勝率 打率 本塁打 防御率 順位
4月 25 11 12 2 .478 .241 15 3.57 4位
5月 25 12 13 0 .480 .255 13 4.30 3位
6月 22 12 10 0 .545 .256 34 3.94 3位
7月 21 12 8 1 .600 .263 17 3.18 3位
8月 25 13 11 1 .542 .258 32 4.25 3位
9月 24 12 11 1 .520 .240 21 3.66 3位
戦績(73勝65敗5分)監督:アレックス・ラミレス

山口俊FA移籍で欠いたが、昨年クライマックスシリーズに初出場し広島に善戦したか、多くの解説者から優勝と予想された。ところが筒香嘉智が深刻な打撃不振、エース井納翔一4月は勝てず、4月は4位と微妙スタートを切った。
5月も大量失点が立ち、勝ちきれない試合が続いていたが、6月にはついに筒香が復調し、これに倉本寿彦桑原将志らも調子を上げて続き、6月は勝ち越しに成功。
7月今永昇太先発投手も安定するようになり、さらに貯を増やした。

しかし8月は4位巨人に今季初の3タテを喰らう。その後広島戦で3試合をサヨナラで3タテを決め盛り返すが、中日戦で山井大介本塁打などもあり負け越して、4位巨人との差を2.5まで詰められる。しかし2位阪神と直接対決残り8試合で4.5ゲーム差まで迫る。

9月始めの巨人3連戦、菅野智之畠世周の前に敗れ0.5ゲーム差まで追い詰められるも最終戦なんとかドラフト1位ルーキー濱口遥大が1-0で踏みとどまり3位を維持する。しかし初戦に負けたことで今季の巨人への負け越しが決定する。9月10日には今季阪神への負け越しが決定した上、最大で7あった巨人とのゲーム差がついに0になるが、勝率.002の差で3位に踏みとどまる。しかし14日広島戦に負けて巨人が勝ったため、DeNA5月29日以来となるBクラスへと転落した。9月16日と17日巨人戦では1勝1敗でゲーム差は変わらず、今季の巨人との直接対戦を終えた(9勝15敗1分け)。

10月1日広島戦では11-7勝利し、2年連続のクライマックスシリーズ出場が確定。またこの勝利で10勝を挙げたジョー・ウィーランドが、球団史上初の外国人二桁勝利達成者となった。


この年は打撃が盤石となり、3番筒香は復調。4番ホセ・ロペス打点王、5番宮崎敏郎首位打者を獲得するなどで強打線を築く。またルーキー濱口先発ローテーションに加わり、球団20年ぶりの新人10勝を達成した。

クライマックスシリーズ・日本シリーズ

1stステージ阪神と対戦。初戦では0点で敗戦したが、第2戦はでグラウンド不良の中13点を挙げ快勝。第3戦ではウィーランドが7回1失点と好投し勝利。2年連続でファイナルステージに進出した。

ファイナルステージでは2年連続で広島と対戦。第1戦は広島に降コールド負けで2勝0敗と広島が有利となったが、ここから破の4連勝を決め、19年ぶりの日本シリーズ出場を決めた。セ・リーグ3位のチーム日本シリーズに出場するのは史上初となる。

日本シリーズではパ・リーグ1位福岡ソフトバンクホークスと対戦。初戦では10-1と大敗しの差を見せられた形となり3連敗を喫したが、第4戦で打線がつながり初勝利を挙げると、第5戦では筒香嘉智が逆転2ランホームラン山崎康晃が2度のピンチを抑え連勝した。福岡に乗り込んで第6戦を迎えたが、延長戦で尽きた。

去就

大原慎司高崎健太郎下園辰哉小杉陽太山崎憲晴戦力外通告を受け、山崎憲晴を除く4人は現役を引退した。

新応援歌
選手 No プレイヤー
田中浩康 14613
14613
戸柱恭孝 14612
14612
宮崎敏郎 14614
14614

阪神タイガース

首脳陣
一軍 二軍
所属選手

太字は開幕一軍
は入団

投手 捕手 内野手 外野手
月別成績
/項 試合 勝率 打率 本塁打 防御率 順位
4月 24 14 10 0 .583 .243 12 2.76 2位
5月 24 15 9 0 .625 .249 23 2.97 2位
6月 22 8 14 0 .364 .227 8 3.51 2位
7月 21 12 9 0 .571 .257 21 3.95 2位
8月 27 17 9 1 .654 .256 24 3.47 2位
9月 24 11 10 3 .524 .259 23 3.32 2位
戦績(78勝68敗4分)監督:金本知憲

4月2012年以来の勝利を挙げた秋山拓巳などを始め安定した成績を残し、広島の後を追って2位につく。
5月にはついに首位の座に躍り出るが、が終わるころには追いつかれてしまい、セ・パ交流戦前にはその座を明け渡すことになる。

藤浪晋太郎が3勝を上げるも四死球連発の大乱調5月26日DeNA戦の後二軍落ち。

6月7月になると投手が徐々に調子を落としていき、6月打線自体の不調も相まって大きく貯を減らし、首位とのゲーム差が大きく広がってしまい、7月打線が復調したが投手がパッとせず、3位のDeNAに一時順位を逆転されるなど2位の座も安泰とは言い難い状況に追い込まれる。7月18日に糸井が右の筋挫傷で離脱。 8月は10日にランディ・メッセンジャーピッチャー返しで骨折し今季絶望。17日に糸井嘉男が復帰。

8月ヤクルト戦がなぜか9試合もあるという日程のおかげで17勝9敗と勝ち越したが、直接対決残り5試合の首位広島に5.5ゲーム差と迫ることができなかった。逆に3位DeNAとは直接対決残り8試合で4.5ゲーム差まで迫られる。さらに桑原を始めリリーフをかなり登板している上、ロード後の灼熱の甲子園が待ってるため9月は苦戦が予想される。

9月5日-7日、広島に3連敗を喫し、ゲーム差が9.5に広がる。さらに3位DeNAに3.5ゲーム差・4位巨人に5.5ゲーム差まで迫られる。8日-10日DeNAに3連勝し13日に巨人に負けたため、巨人の3位浮上をアシストする形となる。9月18日マジック1の広島敗北甲子園で敗れ、優勝胴上げを見せられるのは1998年横浜以来、19年ぶりのことだった。9月29日DeNA戦でCS進出を決めると、9月30日巨人戦で勝利し、2位を確定させた。

選手の活躍

中継ぎが非常に安定し、桑原謙太朗マルコス・マテオラファエル・ドリス岩崎優高橋聡文などが好成績を収める。3・4月5月6月リーグ1位7月8月リーグ2位の救援防御率を見せた。9月28日DeNA戦で藤川球児が50試合に到達したことで、史上初の6投手50試合登板となった。

野手のポジションがややこしいことになっている。
まず外野手糸井嘉男加入によってライトが埋まるため福留孝介ファースト転向を勧めるも拒否。これによりライト福留・センター糸井になるも、もはや糸井はセンターをこなすには困難な身体でありこの編成は5月の終わりには解消。2人同時に出る際はライト糸井・レフト福留になる。しかしこれによりレフトを守っていた去年の新人王の高山俊センターに回されることになったのだが、レフトよりマシとはいえ相変わらず守備はひどく、また打撃のほうも調子を崩し中谷将大ファースト兼任)と併用されるようになる。さらにレフトに去年のドラ1大山悠輔(本職サード)が入ることになり、その上復活してきた西岡剛が外野に入り、センター俊介が入るようになったため、高山二軍落ちした。高山以降は出番が少なかった。
三塁手鳥谷敬でほぼ固定。遊撃手北條史也が務めるようになったのだが、守備面では不安を残すため大和も入るようになり、時々糸原健斗も入る。二塁手は基本上本博紀だがこちらも守備不安なので大和が入り、さらに復活した西岡剛も入る。一塁手原口文仁(一応捕手兼任)が努めていたが中谷将大も守るようになる。さらに新外国人ジェイソンロジャースが7月から途中加入。なかなかの活躍を見せるが上記の理由により糸井・福留併用時はレフトが埋まるためレフト大山ファーストに回されることになったため徐々にロジャースの出番が減少。長期ロード後の不振もあり二軍落ちとなる。

クライマックスシリーズ

1stステージDeNAと対戦。第2戦ではでグラウンド不良の中で試合が開催され、13失点を喫した。第3戦でも能見乱調で1回持たずKOされ、打線も1点しか取れないまま敗退した。

新応援歌
選手 No プレイヤー
糸井嘉男 14564
14564
原口文仁 14562
14562
北條史也 14563
14563

東京ヤクルトスワローズ

首脳陣
一軍 二軍
所属選手

太字は開幕一軍
は入団

投手 捕手 内野手 外野手
月別成績
/項 試合 勝率 打率 本塁打 防御率 順位
4月 25 10 15 0 .400 .229 12 3.08 5位
5月 24 10 14 0 .417 .258 12 3.69 5位
6月 22 8 13 1 .381 .220 16 4.92 6位
7月 23 5 17 1 .227 .234 22 4.79 6位
8月 26 7 19 0 .269 .251 23 4.87 6位
9月 23 5 18 0 .238 .202 10 3.65 6位
戦績(45勝96敗2分)監督:真中満

川端慎吾が開幕前に椎間板ヘルニアレギュラーシーズン開幕後に畠山和洋が左離れ、雄平が右有鈎鈎部摘出手術、秋吉亮が右肩甲下筋肉離れ、デービッド・ブキャナン右手の筋挫傷とヤ戦病院は健在するものの怪人の数自体は例年より少ない(がいなくなったりするが)。

しかし山田哲人が極度の打撃不振に陥る。そして投手も打たれを積み重ね、ついには10連敗を喫したがこの裏で前述の通り巨人が13連敗をしていたため話題にもならなかった。

6月30日には抑えの秋吉亮の故障で小川泰弘先発)を抑えに回すという血迷った戦術を取るが、7月7日には3被弾6失点の大炎上で5点差を守れず逆転負け(七夕の悲劇2017年)。9日にも1点リードを追いつかれるなど小川の抑え起用は失敗に終わり、23日からは先発に戻った。

さらに7月13日にはまたもや10連敗。前半戦だけで2度の10連敗高橋ユニオンズ以来61年ぶりの記録。連敗は47年ぶりの14連敗まで続いた。

後半戦に入っても22日の阪神戦まで負けを重ねていたが、26日の中日戦では5回までに10点差ビハインドだったのを延長10回で逆転勝ちする。10点差逆転勝ちは66年ぶりプロ野球タイ記録の快挙(詳細は馬鹿試合(プロ野球)を参照)。連敗ばかりだったチームに明るい話題が飛び込んだ。

8月22日真中監督の辞任と退団が発表され、真中政権は3年で幕を閉じることになった。9月14日中日戦の敗戦でセ・リーグ全球団負け越しと3年ぶりの最下位が確定した。9月28日広島戦で敗戦し借50となり球団ワーストタイの94敗に到達すると、10月1日中日戦で球団ワーストの95敗となった。10月3日の最終戦でも敗れ、最終的に96敗でシーズンを終えた。

2度の10連敗
5/30 31 6/1 2 3 4 6 7 8 9 10
勝敗
相手 オリックス 西武 ソフトバンク ロッテ
先発 ブキャナン 石川 由規 館山 ブキャナン 石川 中尾
敗戦 ギルメット 山本 石山

セ・パ交流戦に入ると初戦のオリックス戦で1-2で敗戦。そこから6月10日ロッテ戦まで引き分けを挟み10連敗を喫した。しかしそれで終わらず、

7/1 2 4 5 6 7 8 9 10 11 12 17 18 19 21
勝敗
相手 阪神 中日 広島 巨人 DeNA 阪神
先発 石川 山中 ブキャナン 石川 由規 山中 ブキャナン 石川 ブキャナン
敗戦 小川 近藤 近藤

7月1日から再び連敗を喫し、7月12日巨人戦で高橋ユニオンズ以来61年ぶりとなる前半戦だけで2度の10連敗。後半戦に入っても連敗が止まらず7月21日阪神戦で47年ぶりの14連敗を喫し、球団ワースト記録まであと2とした7月21日阪神戦でようやく連敗を止めた。9月にも3度の10連敗を喫するかと思われたが、9月7日DeNA戦では11-1で勝利し、10連敗は免れた。

新応援歌
選手 No プレイヤー
鵜久森淳志 14557
14557
谷内亮太 14797
14797
西浦直亨 14556
14556

中日ドラゴンズ

首脳陣
一軍 二軍
所属選手

太字は開幕一軍
は入団

投手 捕手 内野手 外野手
月別成績
/項 試合 勝率 打率 本塁打 防御率 順位
4月 26 9 14 3 .391 .244 13 3.45 6位
5月 25 10 15 0 .400 .246 22 4.15 6位
6月 23 14 9 0 .609 .253 17 3.10 4位
7月 22 7 15 0 .318 .259 18 5.41 5位
8月 24 10 12 2 .455 .237 24 4.43 5位
9月 22 9 13 0 .444 .259 16 4.01 5位
戦績(59勝79敗5分)監督:森繁和

4月投手先発中継ぎ共に安定せず、その投手の中で好投を続けていたラウル・バルデスにはど援護が入らないといったかみ合わなさで、9勝14敗と大きく負け越した。
5月も新外国人アレックス・ゲレーロドラフト2位ルーキー京田陽太、そして大島洋平ダヤン・ビシエドといった打者達は気を吐いたが、先発投手の不調が善されないまま5月も10勝15敗で負け越す。
6月に入ると岩瀬仁紀MVPを獲得し、先発も復調を見せたことでついに勝ち越しに成功した。

6月16日ビシエドがアメリカ市民権取得の手続きのためアメリカに一時帰(どうやら事前にできるものでなく急に呼び出されるらしい)。しかしどういうわけか手続きが難航。ビシエドは書類を提出しているのに返答が帰ってこず弁護士をつける事態となる。最終的には手続き途中で再来日。7月17日巨人戦で復帰した。

6月中旬から故障者が相次ぎ、その上7月7日ヤクルト戦ではプロ野球記録となる10点差を覆される屈辱的な敗北を喫した。

9月14日ヤクルト戦で伊藤準規の好投、遠藤一星ホームランにより勝利し、2年連続最下位回避に成功。さらに今季ヤクルトへの勝ち越しが決定したことによりセ・リーグ全球団への負け越しも阻止9月18日京田陽太が2安打を放ち141安打139本で並んでいた1959年江藤慎一え、新人の球団記録更新した。さらに、1998年高橋由伸140安打も抜き、セ・リーグ記録単独2位に浮上した。

怪我

今年は怪人が多く、特に野手がほどんど消えた。

野手
投手
新応援歌
選手 No プレイヤー
桂依央利 14587
14587
京田陽太 14870
14870
工藤隆人 14589
14589
アレックス・ゲレーロ 14876
14876
杉山翔大 14588
14588

順位変動

パシフィック・リーグ

順位/ 4月 5月 6月 7月 8月 9月
1 楽天 楽天 楽天 楽天 楽天 楽天 楽天 楽天 ソフトバンク ソフトバンク ソフトバンク ソフトバンク
2 オリックス オリックス ソフトバンク ソフトバンク ソフトバンク ソフトバンク ソフトバンク ソフトバンク 西武 西武 西武 西武
3 西武 西武 西武 西武 西武 西武 西武 西武 楽天 楽天 楽天 楽天
4 ソフトバンク ソフトバンク オリックス オリックス オリックス オリックス オリックス オリックス オリックス オリックス オリックス オリックス
5 ロッテ ロッテ 日本ハム 日本ハム 日本ハム 日本ハム 日本ハム 日本ハム 日本ハム 日本ハム 日本ハム 日本ハム
6 日本ハム 日本ハム ロッテ ロッテ ロッテ ロッテ ロッテ ロッテ ロッテ ロッテ ロッテ ロッテ

セントラル・リーグ

順位/ 4月 5月 6月 7月 8月 9月
1 広島 広島 広島 広島 広島 広島 広島 広島 広島 広島 広島 広島
2 阪神 阪神 阪神 阪神 阪神 阪神 阪神 阪神 阪神 阪神 阪神 阪神
3 巨人 巨人 DeNA DeNA DeNA DeNA DeNA DeNA DeNA DeNA DeNA DeNA
4 DeNA DeNA 巨人 巨人 中日 中日 巨人 巨人 巨人 巨人 巨人 巨人
5 ヤクルト ヤクルト ヤクルト ヤクルト 巨人 巨人 中日 中日 中日 中日 中日 中日
6 中日 中日 中日 中日 ヤクルト ヤクルト ヤクルト ヤクルト ヤクルト ヤクルト ヤクルト ヤクルト

順位

パシフィック・リーグ















1 ソフトバンク ソフトバンク 94 49 0 .657 -
2 西武 西武 79 61 3 .564 13.5
3 楽天 楽天 77 63 3 .550 2.0
4 オリックス オリックス 63 79 1 .444 15.0
5 日本ハム 日本ハム 60 83 0 .420 3.5
6 ロッテ ロッテ 54 87 2 .383 5.0
セントラル・リーグ
















1 広島 広島 88 51 4 .633 -
2 阪神 阪神 78 61 4 .561 10.0
3 DeNA DeNA 73 65 5 .529 3.5
4 巨人 巨人 72 68 3 .514 2.0
5 中日 中日 59 79 5 .428 12.0
6 ヤクルト ヤクルト 45 96 2 .319 15.5

表彰

月間MVP

機構
/
セントラル・リーグ パシフィック・リーグ
投手 球団 野手 球団 投手 球団 野手 球団
4月 メッセンジャー 阪神 大島洋平 中日 金子千尋 オリックス T-岡田 オリックス
5月 菅野智之 巨人 ビシエド 中日 則本昂大 楽天 レアード 日本ハム
6月 岩瀬仁紀 中日 丸佳浩 広島 十亀剣 西武 柳田悠岐 ソフトバンク
7月 菅野智之 巨人 桑原将志 DeNA 東浜巨 ソフトバンク 秋山翔吾 西武
8月 マイコラス 巨人 筒香嘉智 DeNA サファテ ソフトバンク 山川穂高 西武
9月 菅野智之 巨人 松山竜平 広島 菊池雄星 西武 山川穂高 西武

FA権有資格者

球団 FA権 海外FA権
日本ハム
ソフトバンク
ロッテ
西武
楽天
オリックス
広島
巨人
DeNA
阪神
ヤクルト
中日

関連動画

プロ野球2017をタグ検索exit_nicovideo

関連商品

関連項目

2010年代 プロ野球2010 プロ野球2011 プロ野球2012 プロ野球2013 プロ野球2014
プロ野球2015 プロ野球2016 プロ野球2017 プロ野球2018 プロ野球2019

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ大百科 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: おしる子
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

プロ野球2017

66 ななしのよっしん
2017/10/10(火) 02:07:48 ID: WE6QX/Cwbe
後半戦の日本ハム
7月は4勝18敗と大きく負け越し、CS絶望的に
オールスター後はチームが徐々に復調
8月14日には北海道移転後最多となる借33を記録、最下位・ロッテと1ゲーム差まで迫られる
シーズン終了時は借を23まで減らす
特筆すべきなのはこの辺かな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2017/10/25(水) 10:01:27 ID: fq29wRof8m
ソフトバンク横浜日本シリーズなんて予想できなかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2017/10/25(水) 10:10:43 ID: 7dX4IRDU3Y
>>64
調べたらほんとだった
http://freefielder.jp/magic/graph2017p.phpexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2017/10/25(水) 11:14:38 ID: RJuSFBr0B7
CS制覇とはいえDeNA日本シリーズに出るとはも予想できてなかっただろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2017/10/27(金) 23:12:23 ID: QkeIsFtvwm
今年(というか最近)のプロ野球は新形がりつつあるような。
楽天SBDeNAネット系がそれぞれ独自色で盛り上げる一方、中日読売新聞系が様々な意味で衰退の一途。
メーカー系や鉄道系は一応一定の準で人気
まあこの業界?、ある意味栄枯盛衰を字で表すところだからなぁ。

👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2017/11/03(金) 16:33:18 ID: hiC3cxfQyB
あれ、レアードって4打席連続じゃなくて4打数連続だったような。4打席記憶では四球だった気がする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2017/11/15(水) 02:50:39 ID: fvXdI9Yknm
>>70
の球団が頑ってるのも確かだけど、歴史の長い球団にとっての最大の敵は身内ってのが顕著になってるなぁとは思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2017/11/23(木) 18:29:18 ID: PUKAmccevt
今年は新記録記録更新○○年振りって話題が多かった印があるな

ふと思ったんだけど、各球団の別成績の10月って9月に合算で良いじゃないかな?
MVPはそうなってるんだし
球団によっては1試合2試合程度しかないのに、それでそのの成績ってのもなんだか違和感がある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2018/01/28(日) 22:00:00 ID: +jqb0ntAQ/
もう順位順で良いんじゃないの?
あとタイトル獲得者とか付けたり
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2018/01/28(日) 22:32:41 ID: RJuSFBr0B7
このままでもいいんじゃない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう