ヘビーガンダム単語

59件
ヘビーガンダム
2.9千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

ヘビーガンダムとは、メカニックデザイン企画MS-X』『MSV-R』に登場するモビルスーツである。

機体設定

HEAVY GUNDAM
ヘビーガンダム
FA-78-2
頭頂高 18.4m
重量 52.2t
搭乗者 デン・バザーク
カルロサリー
イングリッド0
装甲 ルナチタニウム
特殊 バイオセンサー(イングリッド機)
武器

FSWS計画においてFA-78-1「フルアーマーガンダム」の試作第二案として設計された重モビルスーツ
ただし同時期に提唱された物ではなくFA-78-1のプラン説もある。

機体カラー・形状共に大きく変わり、外観はツインアイからゴーグルになった。後述の漫画等ではゴーグデュアルセンサーであることが確認できる。

FA-78-1が増加装甲を装着するのに対し本機では「直接重装甲」という素体を直接強化する仕様をとった。
これは各部の装甲を延長する事により重装甲を実現するプランフルアーマーガンダムのように「装着」する増加アーマー方式ではなく、素体のセミ・モノコックフレーム厚を「増加」させている。

本機はフルアーマーガンダムで挙がった機動低下問題を踏まえた機動性善の為のプランで、Aパーツ・脚部などを新規に設計して重量を低下させている。
一説にはハービック社の新推進機を採用した、とも伝えられている。

FA-78-1より武装は減少してやや軽量となったもののRX-78較するとやはり重量は嵩み、機動の低下は避けられなかった。そこで、輸送用爆撃機「ガンキャリー」を開発し、航続距離の延長と本体推進材の節約するGアーマー的な連携運用が織り込まれた(ガンキャリーフルアーマーガンダムの運用も可らしい)。

試案2号機では設計段階で重装甲となったフルアーマー案だが、次のFA-78-3「フルアーマーガンダム7号機」ではマウントラッチに増加アーマーを取り付ける方式となった。
また、コンセプトや形状などRX-78SP「ガンナーガンダム」と共通する部分も見られる(一説にRX-78SPの設計は本機を流用したとも)。

NTアムロ・レイの戦果が著しくそもそもの必要性を疑問視され、U.C.0079年11月末頃には本機の開発計画が中止となっていた。初期の『MS-X』の設定では特殊工作員デン・バザークの搭乗を予定していたが、設定上は機体が届く事はなかったと思われる。しかし後述する『MSV-R』にて開発を再開している事が判明した。

武装は肩部キャノンFA-78-1の基本装備で取り外されたビームサーベルを背部に一基マウント。また新たにガトリング・ガンとミサイルランチャーの複合兵装「フレームランチャー」を装備している(ハンドウェポンヘビー・ランチャーという呼称もあるようだ)。

MS-X後の展開(~MSV-R)

本機はMSV人気が低下した後のΖガンダム放映までのつなぎ的な企画MS-X』の実質的な役機とも言える。
しかし、結局全貌が明らかになる前にΖガンダムの展開に集中し、半ば打ち切りに近い形で模型化する前に展開を終えてしまった、という不遇の企画の機体である(アクトザクバストライナーメカはΖに出演している)。

だが企画公式設定として組み込まれ、その後の展開で本機も徐々にだが浸透していった。現代ではゲームギレンの野望』他、各メディアにも頻繁に進出している事もありガンダムファンからの知名度はかなり高い。

MS-Xの機体であるがガンダムエース2012年10月号のMSV企画MSV-R』に再び掲載された。
MSV-Rによると、どうやら一年戦争終結から半年後に開発が再開、翌年までに全規模開発機3機(または4機)が生産されるも結局制式採用には至らなかったようだ。

U.C.0081年7月頃に模擬戦と思しき現場が確認された2号機(または3号機)は装備が異なり、展開式の専用シールドと専用ビームライフル、専用バズーカを装備していた独自仕様であった。テスト中の1機は大気圏突入時テストで破損し、他2機は実験部隊で短期間の運用を行ったと記されている。

MSV戦記 ジョニー・ライデン

完成していたらしく戦後に正式採用。「パーフェクトザク」と交戦し、なす術もなく撃破された。モブだから仕方ない。

MSV-R ザ・トラブルメーカーズ

宇宙世紀0081年、2号機が特殊部隊ステファン・ローランドの乗機として登場している。

ガルタ事変においてディーンの「リック陸戦高機動型ザクⅡ」と交戦・敗北し、一時行動不能に陥る。 間もなくして復旧するも、直後デイモン憲兵MS部隊の介入により戦闘を終えた。
その後はカルロサリードが搭乗。コロニー・アガルタ近辺の戦闘ガンダムタイプの権威を連邦兵に示し、アガルタにおけるウイルス騒動の黒幕であるドミニク逮捕にも貢献している。

遂に表へ出世。しかし役ではない。が、本機の活躍がなければ、大団円を迎える事はなかっただろう。

余談だがガンダムエース2012年10月号の写真では、RGM-79SCや他多数のMSテスト随伴していた。実際にはそのようにも見える、という事らしく1機に対する護衛随伴機が多いのではないか、という摘があった。
ガルタ事変は世間一般ではただの流行りという事で処理されており、戦闘が行われた、などという事実も浸透していない。トラブルメーカーズでアガルタ事変が起きたのは戦後一年は経過した宇宙世紀0081年。つまりこの写真トラブルメーカーズ作中の事件である事も否定はできない。…が、やはり模擬戦というのが通説である。

MSV-R ジョニー・ライデンの帰還

宇宙世紀0089年、ゴップが自身の養女ジョニ子キマイラ隊の少女イングリッド0」に用意した機体が登場。

ジオン強化人間イングリッド専用に調整した「バイオセンサー」を搭載。イングリッドが元々キマイラ隊に所属していた事を考慮したのかは不明だが、装甲の大部分に塗装を施している。

これも表パイロット金髪合法ロリツインテ。しかもニュータイプ/強化人間対応機にまでなった。

FSWS計画はそもそもがFA-78を軸としたNT部隊の編成計画である。しかしガンダムNT-1は結局アムロ・レイに届く事はなく、フルアーマーガンダムも本当に完成したのかがまず不明(少なくとも戦略戦術大図鑑のハインツ・ベアギレンの野望ではオールドタイプ設定)。
FSWS計画の3号機であるガンダム7号機と、その流れをRX-81 ジーラインオールドタイプが搭乗者と、結局公式の設定では今のところニュータイプは搭乗が確認されていない。

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

池袋晶葉 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 空き箱
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ヘビーガンダム

7 ななしのよっしん
2015/08/08(土) 18:07:20 ID: mz2IiBLKqi
狂四郎にフルアーマー腕のヘビーガンダムとか出てたような
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2016/03/08(火) 17:24:06 ID: vD4PKobf6o
ダムAの設定ページ読み漁ってたらジョニ子のいのが2号機って書かれてたわ
トラブルメーカーズの修機なんやな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2016/10/04(火) 12:41:31 ID: k4tsdahQao
フレームランチャーの初出って何だろ 最初はかったよね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 Alt
2017/03/05(日) 16:47:29 ID: RsgJI4cwQT
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2018/02/20(火) 13:48:08 ID: yRHpAxNVS/
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2018/05/15(火) 14:01:34 ID: wcKFX+Y8+N
初出かはさておいて、プラモ狂四郎でも大会予選に使われてたよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2018/05/23(水) 15:34:57 ID: Na4VxgvkAK
>>7
>>12
予選会は腕が破損したのでHCMフルアーマーで応急修理(したはいいけど肩関節がガバガバでちょっと苦戦)、サッキー竹田との決戦完全版で出場…だった気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2019/07/30(火) 04:46:52 ID: HFZmk34BI/
初出はMS-X版のに近い色いやつだっけ。MGで明るい色で出た時に少し違和感を感じた記憶がある

トラブルメーカーズとライデンの帰還に出たMSV-R版だとシールド持ちで、MSD版は色はMS-X版に近いけどガンダムFSDのシールドがあるからMSV-R版っぽくも出来るんだよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2020/03/30(月) 19:55:12 ID: Na4VxgvkAK
>>14
白黒、てかガルグレーダークグレーツートン小豆色クセントの1枚絵もあったような
MSD版のロールアトカラーにのサシ入れたみたいなヤツ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2020/03/30(月) 19:57:05 ID: noGiFQ7hRw
ヘビーガン、ではない
👍
高評価
0
👎
低評価
0