概要
イスラエル等で使用されるヘブライ語、およびイディッシュ語の表記で使用される。
アラム文字を祖先とし、紀元前2世紀に成立した方形ヘブライ文字以降、文字の形は変化していない。ただし最近の印刷書体ではラテン文字のデザインに近づけた物も存在する。
文字は右から左に書かれ、כ מ נ פ צ の5文字については語尾において ך ם ן ף ץ と書かれる。子音文字のみからなり、母音はもともと無表記だった状態からから移行してかつてはי ו ה א を組み合わせる「欠けた表記」が用いられ、次第に母音記号が発明されそれと組み合わせた「満ちた表記」となったが、正直話者はほとんど習慣でわかるので聖書を読む際や初学者向けの文章以外で用いられることは現在ではない(イディッシュ語では一部の文字に母音を割り当てている)。また、文字の中にダゲッシュと呼ばれる点を付けて、異なる発音である事を示す場合や (ב /v/ と בּ /b/)(強ダゲッシュ)、二重子音であることを示す場合(弱ダゲッシュ)もある。
タロットカードでも登場する文字であり、各文字は大アルカナ22枚と対応付けがなされている。
ヘブライ語の文字一覧
文字 | 語尾形 | 音価 | 名称 | 文字 | 語尾形 | 音価 | 名称 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
א | /ʔ/ | アレフ | ל | /l/ | ラメド | ||
ב | /b/ /v/ | ベート | מ | ם | /m/ | メム | |
ג | /g/ /ɣ/ | ギーメル | נ | ן | /n/ | ヌン | |
ד | /d/ | ダレット | ס | /s/ | サメフ | ||
ה | /h/ | へー | ע | /ʔ/ | アイン | ||
ו | /v/ | ヴァヴ | פ | ף | /p/ /f/ | ペー | |
ז | /z/ | ザイン | צ | ץ | /ʦ/ | ツァディー | |
ח | /χ/ | ヘット | ק | /q/ | コフ | ||
ט | /t/ | テット | ר | /ʁ/ | レーシュ | ||
י | /j/ | ヨッド | ש | /s/ /ʃ/ | シン | ||
כ | ך | /k/ /χ/ | カフ | ת | /t/ | タヴ |
参考文献
関連商品
関連項目
- 1
- 0pt