ベテルギウス(Betelgeuse)とは、銀河系の恒星の一つである。オリオン座α星(α Orionis)。冬の代表的な一等星。和名は平家星。
概要
M型の赤色超巨星。
オリオン座α星であるが、明るさはオリオン座の中ではリゲルに次いで2番目である。
しかし、脈動変光星であるため、極大時の明るさはリゲルを凌ぐ。
オリオン座で、冬の大三角形を形成し、しかも誰が見ても明らかに赤く輝いてるので容易に発見できる。
光度は太陽の13.5万倍、直径は太陽の約1000倍である。……はずだったのだが、最近の観測でその直径が著しく小さくなっていることが判明しており、もしかしたら近いうちに超新星爆発を起こすのではないか?(あるいはすでに起こしているがまだ観測できていない) という声もある。
もしそうなった場合かなり壮絶な天体ショーとなることは間違いない。
データ
名称 | ベテルギウス |
距離(光年) | 640 |
スペクトルタイプ | M2Iab |
視等級 | 0.58 |
絶対等級 | -6 程度 |
半径(太陽比) | 950-1000 |
質量(太陽比) | 20 |
光度(太陽比) | 135000 |
表面温度 | 3500 |
関連動画
関連コミュニティ
関連項目
- 4
- 0pt