『ベン・トー』とは、アサウラによるスタイリッシュ弁当争奪アクションライトノベルである。2008年2月より2014年2月までスーパーダッシュ文庫(集英社)から刊行された。単行本は全15巻(本編12巻+短編集3巻)。イラストは柴乃櫂人(しばのかいと)。
このラノベがすごい!2011で総合5位に入賞しているが、発行部数が少ないらしくそのことをよくネタにされている。また、2011年秋よりテレビアニメの放送開始が決定し、今度は「スーパーダッシュ文庫、まさかの大英断」と書かれた。 アクセントはベン↑トー↓。
ストーリー
ビンボーな高校1年生の佐藤洋は目の前で半額シールを貼られた弁当に手を伸ばした直後に意識を失い、気がつくと精肉コーナーの前で倒れていた。すでに半額弁当は消え、残った惣菜もその場にいたほかの人に買われていく。残った梅おにぎりを手に取ろうとした際、同じ学校の白粉花と出会い、またその様子を眺める女生徒を見かける。
翌日からスーパーに通い詰めた佐藤は、《氷結の魔女》と呼ばれるその女生徒槍水仙からスーパーで起きている半額弁当を争奪する人々の話を聞き、自らも半額弁当争奪に足を踏み入れることとなる。
登場人物
狼
- 佐藤洋(さとう よう) - CV:下野紘
- 貧乏生活を送っている烏田高校1年生の男子。ひょんなことから『狼』と呼ばれる者たちが繰り広げる半額弁当争奪戦に巻き込まれ、ハーフプライサー(HP)同好会に入会させられることになる。小学三年生の夏休みに父親にゲームの世界(その時父親がやっていたのは「大戦略 ストロングスタイル」)に連れて行ってもらい、かなり鍛えられているため体力には自信がある。スーパー以外での単純な戦闘力では作中最強とも。また、東区の狼の一部からは『変態』の二つ名で呼ばれ、様々な誤解を招きながらも定着しつつある。ゲームはセガ派。
- 槍水仙(やりずい せん) - CV:伊瀬茉莉也
- HP同好会の会長を務める烏田高校2年生の女子。ダーク系のアイシャドーを付け黒ストッキングに厚底ブーツを履いたクール・ビューティ。二つ名は『氷結の魔女』。ゲームはアナログ系の卓上ゲームが得意。なお、彼女の二つ名はジュースと間違えてチューハイの「氷結」を購入しようとしたところからきている(店員に止められたため買えなかった)。
- 著莪あやめ(しゃが あやめ) - CV:加藤英美里
- 佐藤洋の従姉である丸富大学付属高校1年生の女子。イタリア人の母を持つハーフで、金髪で眼鏡をかけている。二つ名は『湖の麗人』。初めて獲得した月桂冠を完食した後、そのままレイクパークと言う公園で寝こけていた事からついた物であるため、実力は然程高くない。ゲームはセガ派。アーケードスティックはワイン持ち派。バーチャファイターなどの格ゲー系が好みだが、スペースハリヤーからバーチャロンまでこなすセガ派。現在ではボーダーブレイク(重火力)のヘビープレイヤーにしてニュード中毒者。牛にも会ったとか会わなかったとか。なお、アニメ四話のOPは彼女がカラオケで歌うという体の特殊OP。きっと機種はセガカラ
- 白粉花(おしろい はな) - CV:悠木碧
- 小柄で大人しい性格の烏田高校1年生の女子。HP同好会に入会することになる。争奪戦でのスタイルは乱戦の隙を見つけて入り込み、弁当を奪取するという物(猟犬群との経験で身につけた)。腐女子でしかもマッチョ好き。佐藤洋をモデルにした『筋肉刑事(マッスルデカ)』という小説を書いている。幼少期のトラウマからか、慣れてない人に対して極端な潔癖症と加害妄想を抱いている。その際に守ってもらったのが白梅様。なお、妄想のスイッチが入ると佐藤をサイトウと呼び、人によってはこの状態の彼女を化物(クリーチャー)とも呼ぶ。妄想が暴走し始めた彼女を止めるには後ろでまとめた髪の毛を引っ張るのが有効打。なお、彼女の数々の奇行と妄想だが、アニメでの描写は原作からすれば「かなり抑えられている方」である。物を書く時はパソコンより手書きの方が筆が進むらしい。
- 金城優(かねしろ ゆう) - CV:宮野真守
- 烏田高校3年生の男子。現在最強の狼として『魔道士(ウィザード)』の二つ名で知られている。現在のHP同好会が部であった頃に部長をしていた。特待生で学校にはほとんど来ない。と言うか、海外留学をするなど本当に優秀だったりする。イケメン自炊しろ。最近はアニメの原画のアルバイトをしているようでアニメで出番がない
- 井ノ上あせび(いのうえ あせび) - CV:竹達彩奈
- 著莪あやめの友人である丸富大学付属高校1年生の女子。一人称は「あっち」。猫耳帽子をかぶっている。とにかく不幸な子だが、本人には全く自覚がない。しかも、周りの人にも不幸を伝染させるため、争奪戦の経験は浅く、今まで弁当を取れたことがないものの、特例として『死神』の二つ名で(いろんな意味で)恐れられている
- 沢桔梗(さわぎ きょう) - CV:田村ゆかり
- 丸富大学付属高校2年生の女子で生徒会長をしている。双子の姉。姉妹ともに名前の読みが『きょう』だが、こちらは心筋梗塞桔梗の『梗』。興奮すると言葉に詰まり、逆に落ち込むと饒舌になる。鏡と組んだ時の二つ名は『オルトロス』。争奪戦では妹と共にカゴを駆使して戦う。語彙が少なく、妹に良くフォローされる、あえて言うなら「とても残念な女性」。原作では100㎞離れた町、アニメでは夢広町という比較的近所の町出身である事が語られた。夢……広……ドリーム、ハッ、まさか! なお、実家の経営するスーパーの名前は「ソニックストア」
- 沢桔鏡(さわぎ きょう) - CV:堀江由衣
- 丸富大学付属高校2年生の女子で副生徒会長をしている。双子の妹。こちらはミラー(Mirror)の『鏡』。常に冷静で姉のフォローに徹している。梗と組んだ時の二つ名は『オルトロス』。言葉の言い間違えを(とても危険な方向で)する姉のフォローに気を揉む事もしばしば。ガブリエル・ラチェットの遺産であるデータベースにアクセスしていたようで周辺地域のスーパーおよび狼たちの情報を得て、アニメでは周辺地域の強い狼達に狙いを絞って戦いを挑んでいた(原作では目的が若干異なるため、それほど強敵を狙って行動はしていない)
- 顎髭(あごひげ) - CV:樋口智透
- 烏田高校2年生で佐藤の先輩にあたる。ジジ様の店やアブラ神の店にてHP同好会メンバーともよく顔を合わせる。二つ名は持たないが実力は高い。耳と唇にピアスを付けており、ホストっぽい印象をうける。デザインに関してはアニメと原作で多少異なるので注意
- 坊主(ぼうず) - CV:高橋良吉
- 烏田高校2年生。顎髭同様ジジ様やアブラ神の店にて活動する。本人達は無意識らしいが顎髭ともコンビのように行動が被ることが多々あるが、たまたま同じ時期に狼として活動を始めただけの関係。クリリンにとてもよく似た外見をしている
- 茶髪(ちゃぱつ) - CV:中村繪里子
- 烏田高校3年生で高校生とは思えない程大変素晴らしい胸をしていらっしゃる狼。挨拶に「チャオ」と言う事が多い。佐藤を「ワンコ」と呼び可愛がっているようで大変うらやましい。そして、とても素晴らしい胸をしていらっしゃる。そのとても素晴らしい胸に佐藤の視線が釘付けなためか、原作、漫画、アニメのいずれの媒体でも未だに顔が描かれたことはない。しかしとあるキャラクター曰く「素材を生かしたナチュラルメイク」「半年経ったら手を出す」などと言われるなど、所謂美人だと思われる。(アニメ公式には可愛い系とも)
なお、アニメから茶髪ファンになった狼諸君は原作最新刊の八巻(2011年末現在)を必見である。 - 壇堂健治(だんどう けんじ) - CV:斧アツシ
- 烏田高校国語教師にして剣道部顧問。『ダンドーと猟犬群』の指揮官で、猟犬群は彼が安定して半額弁当を取るためだけに創設された。給料が残っている内は烏田高校前のラーメン屋『ヒロちゃん』で食事をし、無くなってくるとジジ様やアブラ神の店で猟犬群を率いて争奪戦に参加する。そのため、烏田高校の近くの狼達にとって彼の注文内容はダンドーの出現を予測するための重要な情報となる。なお、彼本人を『ダンドー』と呼ぶ事もある。
- 山原知昭(やまはら ともあき) - CV:岡本信彦
- 烏田高校3年生、剣道部所属。ダンドー不在時は『ダンドーと猟犬群』の代理指揮官を行なっている。犬は犬でもガンドッグ。狩猟犬です、狩猟犬ですよ。HP同好会に入ったばかりの佐藤、白粉を引きこもうとスカウトするも失敗。既に狼となっていた佐藤は彼や彼らの誘いでは満足できない体であった。そう、それは既に一人の男として、山原相手では満足できないサイトウは彼の必死の懇願に―――あうっ
- 遠藤忠明(えんどう ただあき) -CV:安元洋貴
- 特徴的な前髪の大男。指令室のようなところでくるみをカチャカチャしながら二階堂と連絡をしていた。二つ名は『帝王(モナーク)』(また原作ではかつて『パッドフット』と呼ばれていたことが明らかにされている)。ガブリエル・ラチェットという組織を従えており、東区を統べる存在。東区だけに飽き足らず西区をも手中に収めようとしているようであるが、その真意は単純に私怨であり、先代の『帝王』への憧れと最強の二つ名への固執であった(その際の行動などに関しては原作とアニメで異なる)。争奪戦では自身の筋力を活かしたパワーファイターで、大猪の装備品である買い物用カート(タンク)を使う。
なお、原作ではその後は狼として復帰したとの事。かつて程の脅威はなりを潜めたが、たまにスーパーに現れては弁当を獲得し帰っていくとの話もある通り、腕は鈍っていないようだ。 - 二階堂連(にかいどう れん) - CV:興津和幸
- 丸富大学2年。ピアスにロン毛の分かりやすい優男風。コラ、そこウィザードに似てるとか言わない!佐藤が驚くほどの戦闘力の持ち主。作中で遠藤と連絡をしていた。ガブリエル・ラチェットにおいては帝王・遠藤との連絡を頻繁に行う参謀役を務めていた。 元来、ガブリエル・ラチェットはモナークに従う情報機関であり、その頭目であった彼は自身を犬としていたが、解散後は腹の虫に従い狼に戻った。かなり重要な人物で登場頻度も高い割に実は原作のカラー扉どころか挿絵にすら登場したことがないため、デザインはアニメが先行である。なお、柴乃先生の描いた二階堂が見たい人は現在発売中のSD&GO2号を買ってこよう。
- ヘラクレスの棍棒(へらくれすのこんぼう) -CV:石田彰
- かつてとある手段でオルトロスを駆逐した存在。本名は不明。不敵な笑みで登場した。なお、原作最新刊で述べられているように「決して弱い存在ではない」ので注意。果たしてサイトーはこの新たなる男の登場に―――(ニチャア)
半額神
- アブラ神(あぶらしん) - CV:金光宣明
- 半額神。スーパー(アニメではホーキーマート)のしがない一店員。まだ狼どころか犬にもなれなかった佐藤を介抱した事もある。特徴として、とても弁当に名付ける名前とは思えないエキセントリックかつ大胆な、時に物語性すらも感じられるネーミングをする事で有名。彼の作る肉料理には定評があり、またおのずとカロリーも桁違いに高い。佐藤の目算によるととある時に槍水仙の獲得した弁当は軽く4ケタに昇るとも。
- ジジ様(じじさま) - CV:樫井笙人
- 半額神。佐藤たちHP同好会メンバーの多くが活動する地区では最終半額印証時刻のスーパー(アニメではスーパーときわ)の店員。長く半額弁当に携わってきた歴戦の店員。彼の作る鯖を食材とした弁当には定評があり、半額印証時刻まで残った場合、月桂冠となることも多い。アニメ第四話の「和風豆腐ハンバーグ弁当」は原作ではジジ様が作った。
- マッちゃん -CV:大原さやか
- 本名・松葉 菊。北海道出身。東区のスーパー(アニメではラルフストア)に勤める半額神。なお、人妻である。細い目に頭巾と言う見た目の女性であり、彼女の作る北海道にちなんだ数々の弁当に定評がある。
スーパーの店員になる以前は狼であり、その二つ名は『オオカバマダラ』別名をモナークバタフライと呼び、その名から『女帝(モナーク)』とも呼ばれていた。引退の際に『魔道師』との決闘を行い、その後に引退した。その後の展開は原作とアニメで異なるも、自分の去った後の事をしきりに気にしていた。
なお、アニメでは槍水の二つ名の由来が語られるとの同時に山のような量の氷結を飲んでいた
その他
- 白梅梅(しらうめ うめ) - CV:茅野愛衣
- 佐藤のクラスの学級委員長をしている烏田高校1年生の女子。几帳面な性格をしているが、すぐに手が出るタイプでもある。白粉花を溺愛している。家はそこそこ大きく、お嬢様然としている。佐藤など男性に対する体罰が絶えないが、あくまでも白粉中心で考えでの行動であり、過剰な先制防衛と思われる部分もある。逆に女性には過剰なスキンシップを行う。
アニメでは登場時に民族調の独特のBGMが流れる、しかも毎回微妙に違うという凝りようである。
(´Д`)<イーヤラエーウオーアラアライエオーイーヤラエーウオ - 佐藤父(さとうちち) -CV:若本規夫
- 主人公佐藤の父にして著莪あやめの伯父にあたる人物。職業は自衛官。教育方針としては佐藤が幼い頃からJOJO立ちをしたり、バーチャファイター2で叩きのめしたりと英才教育を施している。なお、旧名は「著莪」だが、妻が「なんと読むのかわからない」と言ったため婿養子になった。ゲームはセガ派。と言うより生活、人生にまで入り込んでいる。
- 警備のオッちゃん(けいびのオッちゃん) - CV:乃村健次
- 丸富大学付属高等学校の警備員。文字通りのガチムチな体格であり、同校のめぼしい女子を守るのを信条とする暴走警備員。おしおき方法はその肉体を生かした戦闘……ではなく、男子のアッー! に電池をねじ込む事。運が良いと単二で許してくれる。
- 内本 宏明(うちもと ひろあき) - CV:井口祐一
- 烏田高校1年生。佐藤の残念な友人でマゾヒスト。Mの兄弟という謎の集団に所属しており、佐藤が白梅梅に殴られているところを見て同士と思っている。第四話で著莪が見たアレな本は彼が勝手に置いていった。
- 石岡 勇気(いしおか ゆうき)
- 佐藤の残念すぎる幼馴染で現在は違う高校に通っている。アニメでは第一話で「石岡君の話も入れれば2時間番組のゴールデンでDVDも三百万枚売り上げて」としか語られていないが、原作では彼に関する(残念な)思い出が事ある毎に出てくる。
数々のセガネタ
性質上、アニメでは登場していない部分も多々あるのでアニメ&ドラマCDで登場した部分を抜粋
佐藤洋関係
- 佐藤の生い立ち部分でバーチャファイター
- ケータイの待受は音速のハリネズミ、着信音はドリームキャストのダイヤルアップ接続音
- 第三話の台詞で「新宿ジャッキーとブンブン丸」。本人たちには知らされていなかったことをtwitterで呟いていた
- 寝巻きがわりのTシャツにはバーチャファイターの結城晶のセリフ
- 寮の自室にはファンタジーゾーンとソニックのポスター
- 同じく寮の自室にはセガサターン。ソフトはVF2を筆頭にサードパーティ含めて多数。なお、佐藤はバーチャ専用コントローラー「バーチャスティック(後期型)」を二台所有
- ただし、バーチャロンは無い(親父が手放さなかったため。オラタン時代に電話代を破裂させるほどにこの親父は良く訓練されたチャロナーである)
- セガサターンが空を舞う(槍水仙の手によりセガサターンは土星に向かった)
佐藤父関係
白粉花関係
- 背景に初音ミクらしきフィギュアが……おそらくproject DIVA関係
著莪関係
- スペースハリアー。マスターシステムにソフトを入れずに起動するとこの曲が流れるのはあまりにも有名
- なお、この際に佐藤の部屋にファンタジーゾーンのポスターがあったのはスタッフが狙ってるのが明らかである
- やっぱりケータイの待受はソニック様
- 着信音は原作では……これ
アニメ全体
- 第三話、第四話、第五話において使われたバーチャファイターの映像は現在セガに勤める鉄人・新宿ジャッキー氏本人によるこのための映像(なお、結城晶などの声はゲーム実機の音声であるためキャスト表などにはクレジットはされない)
- 著莪とあせびの所属するファミ部の部室の天井にはボーダーブレイク、ソニック様、バーチャファイターシリーズの数々の名作のポスターが貼られている
- 最終話において舞台となった「スーパー オードリー」だが……
オードリー→オオドリイ→大鳥居
ドラマCD
- モブの台詞に「上から来るぞ!気をつけろ!」。伝説的ゲーム・デスクリムゾンの主人公コンバット越前の有名な台詞(本編の前日譚であるベン・トーzero Road to witchでも使われている。この際の発言者は恐らく坊主)
- なお原作にはデス様をはじめとするセガハードにおけるサードパーティの話もよく出てくるのだが、許可を得ているのがセガだけなので実際にタイトルが出てくる程露骨なシーンは別のセガゲーに置き換えられている模様
テレビアニメ
david production制作のテレビアニメがTOKYO MXほかにて2011年10月~12月に放送された。全12話。
スタッフ
- 原作 : アサウラ
- 原作イラスト : 柴乃櫂人
- 監督・構成・デザインワークス : 板垣伸
- シリーズ構成 : ふでやすかずゆき
- キャラクターデザイン・総作画監督 : 平田雄三
- 弁当作画監督 : 片山貴仁
- 音響監督 : 明田川仁
- 音楽 : 岩崎琢
- 音楽制作 : ポニーキャニオン
- アニメーション制作 : david production
主題歌
- オープニングテーマ「LIVE for LIFE ~狼たちの夜~」
- 作詞:松村龍二 / 作曲・編曲:佐々倉有吾 / 歌:愛美
- エンディングテーマ「笑顔の法則」
- 作詞:Satomi / 作曲・編曲:川崎里実 / 歌:槍水仙(伊瀬茉莉也)
放送局
ニコニコ動画でも2011年10月12日12時から配信された。
放送局 | 放送開始日 | 放送時間 |
---|---|---|
ニコニコ生放送 | 2011年10月12日 | 水曜日 12:00~ |
ニコニコアニメチャンネル | 2011年10月12日 | 水曜日 12:30~ |
TOKYO MX | 2011年10月11日 | 火曜日 25:30~ |
tvk | 2011年10月9日 | 日曜日 25:30~ |
テレビ愛知 | 2011年10月8日 | 土曜日 26:20~ |
MBS | 2011年10月8日 | 土曜日 27:28~ |
AT-X | 2011年10月10日 | 月曜日 11:30~/23:30~ 木曜日17:30~/29:00~ |
アニマックス | 2011年11月9日 | 水曜日 22:00~/27:00~ 日曜日 25:30~ |
各話リスト
話数 | サブタイトル | 放送日(ニコニコ動画) | 動画 |
---|---|---|---|
第1話 | ネバれ、納豆オクラ丼ぶっかけチーズトッピング弁当 440kcal | 2011年10月12日 | |
第2話 | サバの味噌煮弁当 674kcal | 2011年10月19日 | |
第3話 | 大盛りチーズカツカレー 1080kcal | 2011年10月26日 | |
第4話 | 豚肉生姜焼き弁当 852kcal | 2011年11月02日 | |
第5話 | 北海道の鮭を使ったあら汁 326kcal | 2011年11月09日 | |
第6話 | 特製ザンギ弁当 795kcal | 2011年11月16日 | |
第7話 | オムっぱい弁当752kcalとロコもっこり弁当1100kcal | 2011年11月23日 | |
第8話 | たっぷりニラハンバーグ弁当 765kcal | 2011年11月30日 | |
第9話 | 西洋和風幕の内詰め合わせ重 2910kcal | 2011年12月7日 | |
第10話 | それは昔祖母の家で食べた温かでやさしい味わい。 心にも体にも優しい和の料理。 梅とちりめんじゃこご飯と季節の野菜たっぷりの煮物弁当 480kcal |
2011年12月14日 |
|
第11話 | ポカリスエット 125kcal | 2011年12月21日 | |
第12話 | 国産うなぎ弁当 790kcal (終) | 2011年12月28日 |
関連動画
公式動画
その他
関連生放送
関連静画
関連商品
書籍
音楽・CD関連
アニメ
関連チャンネル
関連コミュニティ
関連項目
- 半額
- お弁当
- 見切り品
- デフレ飯
- ラジ・オー
- ライトノベル
- 小説作品一覧
- アニメ作品一覧
- 2011年秋アニメ
- ニコニコ動画で配信中のアニメ作品一覧
- 狼(ベン・トー)
- セガ
- 大塚製薬
- 炊いたら負け
- リア充自炊しろ!
- 半値印証時刻
- 筋肉刑事
- (´Д`)<イーヤラエーウオーアラアライエオーイーヤラエーウオ
- ベン・トーOP万能説
- ゴミED
- ちくわ
外部リンク
- 14
- 0pt
- ページ番号: 2661065
- リビジョン番号: 2804074
- 編集内容についての説明/コメント:
刊行期間を追記、関連静画を整理&追加、削除済みの商品を撤去、外部リンクを整理、不要なspanタグを削除、https対応