ペスト単語

ペスト
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

ペストドイツ語: Pest、英語: plague)とは、

  1. ペスト菌による感染症
  2. ノーベル文学賞を受賞したアルベールカミュ小説

である。ここでは1について記載する。

概要

細菌性の感染症

14世紀にヨーロッパパンデミックを起こしたことで悪名高い。

感染者の皮膚が内出血によりくなるため黒死病とも呼ばれる。その他のな症状は、発熱、脱感、頭痛など。

中世において、もっとも恐ろしい病気の一つであり、甚大な数の死者を出した。

ネズミやノミを媒介に広がる動物由来感染症で、感染ルートや臨床像によって腺ペスト、ペスト、敗血症ペストに分けられる。

現在抗生物質により治療が可で、日本では1929年にペスト患者3名、1930年にペストネズミ24匹を出して以来、ペスト菌は検出されていない。それでも世界的に見ればいくつかの地域では散発的に発生し続けている。

ペストの流行史

542年、記録に残る最初のペストの大流行がエジプトで起こる。当時の東ローマ帝国皇帝の名にちなんで「ユスティニアヌスの疫病」と呼ばれていた。

610年、ペルシアインドを経由して中国にペストが到達。

1330年、モンゴル軍が西ヨーロッパへの侵略を開始し、ペストをヨーロッパに持ち込む。

1347年、中東ヨーロッパで二度の大流行が起きる。

1665年、「ロンドンの大疫」が発生するも、一年後のロンドン火災で下火に。

1721年、フランスにおける第二の大流行が治まるも、中東では依然として感染者が後を絶たなかった。

1855年、第三の大流行が中国で始まる。

1896年、ワクチンが開発された。

1900年、シドニーサンフランシスコでペストが9年間流行し、多数のネズミの駆除と共に終息した。

1960年ベトナム戦争中のベトナムでペストが流行る。

1994年インド西部のスラトでペストが流行し、およそ800人が死亡した。

関連動画

関連静画

関連商品

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ペスト

1 ななしのよっしん
2022/06/18(土) 16:35:27 ID: hM2P5R2RYx
黒死病の起特定 600年以上のDNA分析で解明
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a76e2e41f12cebfc52c2e7a4d7c035a1dce3957exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2022/09/05(月) 18:08:37 ID: RWOe3iHy8b
アニメ異世界薬局」でついに黒死病編が始まりました!原作リアルな対ペスト対策がどこまで再現されるか期待!最速のdアニリンク貼っときます。
https://www.nicovideo.jp/watch/so41018930exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2022/09/20(火) 13:48:56 ID: 6PnoJP9RKs
ペストワクチンは有効性が低い、って話を聞いたことがあるけど
実際はどれくらいなのだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2022/09/26(月) 14:39:40 ID: ekPyVKjoGh
ワクチンは気休めにすらならないレベル。効果が低過ぎて現代では使用されてない。
衛生管理で感染自体を防ぎつつ、ったら抗生物質などで対処するのが一般的。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2022/09/27(火) 14:17:58 ID: etTwbdvfBX
ペスト題とした較的最近の名作だと、コロナ禍でも注された朱戸アオのこの漫画

リウーを待ちながら|イブニング公式サイト - 講談社青年漫画
https://evening.kodansha.co.jp/c/riumachi.htmlexit

>>1
黒死病の起特定 600年以上のDNA分析で解明 ニュース:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3409955exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2022/11/07(月) 00:54:53 ID: cWyF2UueRS
衛生管理の薄い時代によくこんなのぎ切ったな人類
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2022/11/12(土) 13:39:30 ID: EtGQAYW2G/
ぎ切ってないんじゃね?
これが、ペストで殺せる当時の最大数だったって事では。

小さなだとか、あるいは小国なら皆殺しには出来るのかもしれないが、本当にヨーロッパ人皆殺しに出来るだけのかったんじゃないかと。

論、人類の努もあったろうし、更には季節そのものが伝播速度性の強弱にしたとか?その辺分からんけど。
実質現在でも地球のどこかに存在しているわけだし、人類絶滅遺伝子現在進行形でその的を達成しようとしているんだろう。

そういや、上の異世界薬局アニメ見て思ったんだが、第一三共がレボフロキシン開発に成功したのって、1990年代・・・

つまり、これからも、人類とペストやらその他感染菌、ウイルスとの戦いは続くって事か。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2022/11/21(月) 17:53:32 ID: hIVj9LhWCC
>>6
しかも医療や衛生面が発達していなかった面に加えて、当時は迷信深かったから死神の仕業と考えられていたみたいだし。

感染症厄介なところは病気だけではなくイライラ恐怖、不安といった感情までもが伝染するところだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 黒兎
2023/01/12(木) 15:56:16 ID: 99Qt94vAUQ
ペストダニではなく、ノミによって感染したはずです。ネズミノミというノミです。

ノミの、飛び上がる性質によって人にとりつくのだと考えることができます。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 削除しました
削除しました ID: U7MYd3Z3Km
削除しました