『ペーパーマン』(Paper Man) は、韓国のオンラインゲーム会社Gravityが開発したオンラインマルチプレイFPS。日本でのサービスは株式会社コムシードのサイカンゲームズが運営を行っていたが、2008年3月31日に同社のオンラインゲームサービス撤退(事業整理)によってオープンβサービスを終了した。 その後、株式会社ゲームポットに運営権が移行された。2009年2月13日より正式サービス開始。
ストーリー
やさしい王様ときれいな王妃様のもと、人々は平和に暮らしていました。
毎日のように、お供を連れてサバイバルゲーム「ペーパーマン」で遊んでいます。
そんなある日、お姫さまが「『ペーパーマン』を国技にする」と言いだしたから大騒ぎ。
国中で「ペーパーマン」がブームになる中、さまざまな使命や想いを抱える人たちが集まってきたのです。
キャラクター
年齢は16歳。ミリタリーマニアの少年。サバイバルゲーム専門誌で「ペーパーマン」の記事を読み、参加するためパピルス王国に単身渡航した行動力溢れる少年。サバイバルゲームの経験が豊富で、攻守ともにこなせるバランス型。
「ハハッ、当り過ぎ♪」
年齢は16歳。サバイバルゲーム専門誌の企画で「ペーパーマン」に参加することになった若手記者。軽快な文章と可愛らしいルックスから、彼女目当てに雑誌を買う人も多いとか。専門誌記者ならではの、豊富な知識でチームをサポートする頭脳タイプ。
年齢は14歳。テレビで見たお姫さまに憧れ、「ペーパーマン」に参加した少女。お姫さまのことを「かわいいだけでなく、強くてかっこいい女性」として心から尊敬している。常に前向きのポジティブ思考、チームのムードメーカー的存在。
「ボムをっ・・・投げゆよっ! 」
年齢は18歳。平和を愛する獣人国に住むアイドル志望の少女。「100回オーディションを受けてもダメなら故郷に帰る」と宣言したものの、現在99回落選。
最後のチャンスとして「歌って踊れて撃てるアイドル」のキャッチフレーズを背負い、「ペーパーマン」に参加。
「べ、別にあなたの為に回復してあげた訳じゃないんだからね!!!」
年齢は20歳。獣人国の元エリート軍人、数々の戦歴を誇っていたが、獣人国が平和になって軍隊が解散したため、自分を傭兵として雇ってもらおうと「ペーパーマン」に参加した。
「オラァ!全員突撃!!」
年齢は不詳。全身に包帯を巻いたなぞの青年。
無口でほとんど自分の事を語らないが、包帯の間から覗く鋭い眼光から、正体は敏腕の兵士ではないかと言われている。
相手の懐に入り込んで一気に破壊させる、大胆な戦法が得意。
「肩慣らしでもするか。」
パピルス城を守る優秀な近衛兵。
国王から頼まれ、姫のお目付け役として渋々『ペーパーマン』に参加していたが、ゲームの面白さにすっかりハマってしまった。
強靭な体を生かした防御力と大型の武器で見方をサポートする頼もしい仲間。
年齢は12歳。友達が勝手に応募したため、なりゆきで「ペーパーマン」に参加することになった少女。
おっとりとした性格や外見とは裏腹に、ひとたび銃を持つと性格が180度変わるダークホース。
かわいこブリッコで臆病な性格だが、スリルな快感を味わうのが好きなためかなりの腕前。
「スリルな快感、味わいましょう?」
年齢は25歳。かつて獣人国で最大勢力を誇るマフィアのボスだったが獣人国が平和になると同時に組織から
どんどんメンバーが抜けていき解散。
組織再興のため、優秀な人材を集めようと考え「ペーパーマン」に参加する。
自信過剰で口が悪く、腕前は普通だが根性だけはある。
「チョロいもんよ!」
- リカ CV:植田佳奈
パピルス王国のスルル姫を護衛する女性。
男性では護衛できない入浴から寝室などを付き従うが
実はスルル姫に探りを入れるスパイである。
「ドンピシャ!」
- フッド CV:水橋かおり
獣人国の端っこにある田舎町から、都会に憧れて上京してきた青年。
「ペーパーマン」の告知を見て、ポスターのかっこよさにひかれて参加を決める。
賞金を貰い、田舎に残した家族に仕送りをするのが夢。
行動、言動ともにおっとりしている、本人は真面目だがどこか抜けている
「僕だってやれるもん!」
- レム CV:斎藤千和
古代文明の発掘現場にて、カプセルの中から発見されたロボットの少女。
全ての記憶を失っており、最後の任務を思い出そうと苦悩している。
スルル姫の誘いで初めて参加したペーパーマンの練習試合では
リカを除いた精鋭SP達を瞬時に倒すほどの実力を秘めている。
「全火力解放・・・突撃!」
- エリス CV:佐倉綾音
年齢は15歳。パピルス王国の北に位置するアイスル王国の王女。
取材でアイスル王国を訪れたティナよりペーパーマンの存在を知る。
同じ王女としてライバル視していたスルルに負けてられないと直々にペーパーマンへ参加。
勝気な性格で気が強くワガママな所もあり。
一方で打たれ弱い所もあって泣き虫。張り合ってるスルルとも本当は仲良くなりたいのだが素直になれずにいる。
ペーパーマンを通じて沢山の友達が欲しいと密かに思っている。
「一緒にいなさいよ!さ、寂しいでしょ…」
- ルコット CV:下田麻美
年齢は10歳。獣人国からやってきた魔法使いの少女。
フッドが幼馴染で、時々からかって遊んでいた。
優勝賞金よりもクマのぬいぐるみを勝ち取るため、
何もわからないままペーパーマンへの参加を決めた。
おかしな敬語を使い、無邪気にふるまう。
一方で自らが子供である事を利用する、ずるがしこさを身に着けている。
「ルコットと一緒に遊ぶです!」
- スルル CV:中村繪里子
年齢は14歳。魔法の国・パピルス王国の王様を悩ませる、おてんばなお姫様。
自分で考えたサバイバルゲーム『ペーパーマン』を無理やり国技にした張本人であり、「『ペーパーマン』をオリンピックの種目にしよう」と、国民に参加を呼びかけている。
目的のためには、ちょっと強引な方法を取ろうとすることも。現在最強のチームを作るため、世界中から有望な人材を募集中。
- ルル
パピルス王国の山奥に棲む小型の草食動物。
とても可愛らしい外見だが、警戒心が強く捕獲が困難なため
ペットとして育てられるケースは少ない。
スルル姫のペットという事で、ルルのキャラクター商品が
大人気になり携帯ストラップやヌイグルミなどが売られ
メイン武器のアクセサリーに使用する者も現れる。
このゲームの特徴
- 通常モードでは紙なのに死ににくい、ただしクレイジーモードでは武器威力が増すので油断したら瞬殺される
- 紙なので撃たれる方向に対して側面を向けば被弾率が下がる
- ペーパズルというパズルの組み合わせでHPや移動速度等のステータスが変動する
- 2014/11/19のアップデートで武器の取捨が可能になった
- 新規アカウントでのみ受講できる「スルルの特別授業」を受講することでゲーム内通貨を容易に稼げる
- 「サブアカウントでスルルの特別授業を受講してメインアカウントに武器をプレゼントする」といったことも可能
- 一度買った武器は永久に使用できるので無課金にも優しい、その代わり武器の値段は少し高め(特にSR)
- マウスにバインド出来ない現在はよほどマイナーなマウスを使わない限りマウスバインドに対応してます
- チュートリアルモードすべてクリア後に武器が1週間分支給される
- 他ゲーに比べて部屋でのチャットが多く、キャラクターボイス(ほぼ課金物)も多種多様
- 幼女「ボムを・・・投げるよ・・・っ!」
- イッチャ→ホイッチャアアアアアアア!!
サービス終了
クライアントの強制終了などの不具合の改善が行えず、2016年12月26日にサービスを終了した。
関連動画
関連コミュニティ
- 9
- 0pt