ホットドリンクとは、
- 温かい飲み物。または身体を温めることが目的の飲み物。
- モンスターハンターシリーズに登場するアイテム。本項で記載する。
概要
ほぼすべてのシリーズ作品に登場する赤いビンに赤い液体が入ったアイコンが目印の消費アイテム。
基本的にトウガラシとにが虫の調合で作られるため、相当刺激的な味だと察せられるが、ご当地フレーバーがあるのか実は作られた地域によって味が異なるらしい。モガの村はみそ味でラックロックは醤油味、シナト村は恋愛感情を呼び起こす味らしい。
飲むと冷えによるスタミナの最大値の減少を5分から10分防いでくれる効果を持つため、雪山や夜の砂漠などの寒冷地への持参は必須でありその場合支給品にも入っているマストアイテムの一つなのだが、同時によく忘れる持ち物の一つでもある。
「耐寒」のスキルポイントが一定数溜まるごとに「寒さ半減」や「寒さ無効」、逆にマイナスになると「寒さ倍化」が発動してしまうが、これらのスキルで付与される効果は全てホットドリンクで代替・対処が可能なため、わざわざ「耐寒」に注意を払う人は多くない。これらのスキルを付ける・打ち消すより他にスキルポイントを振ったほうが狩りへの影響が大きいからだ。
かつて長野県の信州渋温泉がモンスターハンターとコラボレーションした際は唐辛子入りの昆布梅茶として再現された。価格は320円。
上述したように当初は実装されなかった『モンスターハンター:ワールド』でも大型DLCのアイスボーンの配布により登場するなど、薬草やハチミツ、ペイントボールに次ぐお馴染みのアイテムなのだが、2021年3月26日発売の最新作『モンスターハンターライズ』には登場しないことがディレクターの一瀬氏により明言された。
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/MH_Rise_JP/status/1354384909658251268
これによりポーチの空きが増えることに歓喜の声をあげるユーザーが出る一方、「忘れたときや持っていた分では足りなかった際の苦境などもいい思い出」や「少し面倒くさいくらいがちょうどいい」など、廃止を寂しがる声も少なからず出ている。
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/NETNODAIDANCHOU/status/1355099526294462466
関連動画
関連静画
関連商品
関連コミュニティ
関連リンク
関連項目
- 強走薬
- 忘れ物
- モンスターハンターの関連項目一覧
- 飲料の一覧
- 0
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF