ホルホル単語

ホルホル
  • 10
  • 0pt
掲示板へ

ホルホルとは尊大な態度でする咳払い、「エッヘン」に相当する擬声語である。

概要

初出

元ネタNAVER ENJOY Koreaで、韓国人ハングルで書いた笑い機械翻訳
日韓罵倒合戦場として使われていた同掲示板で、韓国人日本叩き
ウリナラマンセーをする際に見られた。(他に「キルキル」「カルカル」「ゲルゲル」などもある)
本人たちは誇らしげに書いているが、機械翻訳特有の妙さがウケて、
朝鮮人が得意気になっている、図に乗っている様子を表す言葉として、2002年頃には嫌韓系の韓国ネタとして定着した。

発展

現在では韓国ネタから転じて、
特定国家としての利用を問わず、国家民族的な話題で)恥ずかしげもなく誇らしげに自画自賛をしている姿を揶揄する言葉として「ホルホルする」「~ホルホル」と用いられている。

ことわざでいう「他人の」「虎の威を借る」を強に揶揄する言葉というと、わかりやすいだろうか。

類似の言葉

笑い声

  • ウェー、ハッハッハ

2003/1/05の北朝鮮平壌放送が元ネタ

過去の問題は棚に上げ、拉致問題の解決だけを喚いている日本の振る舞いは、泥棒泥棒だと叫ぶ破廉恥なものに他ならない。

あまり喚いていると、喉頭がんにるかもしれない。ウェー、ハッハッハ

まるで、を見てえまくるのようだ。アッハッハ。

尊大さと妙さがウケて、2003年頃の2ちゃんねる周辺で広まる。用法としてはど、ホルホルと同じと思われる。

誤訳から広まった言葉

ホルホルの他に誤訳から広まった言葉として、「気が狂う」を意味する「及ぶ」がある。
(朝鮮語では「気が狂う」と「及ぶ」が同音)

関連動画

 

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

   Λ_Λ    。
   <丶`∀´>
   (    つ
  ┌───┐   
  │      | 
   __/\__________________
 /                                \
 |   チョパーリはウリナラの言葉をもっともっと勉強しる!  |
 \______________________/

【スポンサーリンク】

  • 10
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ホルホル

1042 ななしのよっしん
2023/08/20(日) 08:30:20 ID: /oW+Al64EB
愛国者を名乗り、自スゲー!他よええええ!!やってるような国家は、もう単位でおしまいでしょ
丁度ろうそくが消える間の最後のきって

むしろ経済的に余が出てきた某は、政府の意向に対して民は冷めたようなものだし
👍
高評価
4
👎
低評価
3
1043 ななしのよっしん
2023/08/21(月) 07:36:02 ID: kK2opkTNlf
ホルホルよりホラホラの方が面い。
👍
高評価
0
👎
低評価
2
1044 ななしのよっしん
2023/08/23(水) 13:42:50 ID: Hwr8zOY4a0
外山恒一自虐史観先進国の嗜み、反日左翼日本の宝!」
👍
高評価
1
👎
低評価
2
1045 ななしのよっしん
2023/08/29(火) 11:38:35 ID: eWHB/dC+YN
問題提起を反日って捉えてたら日本は成長できない
👍
高評価
3
👎
低評価
3
1046 ななしのよっしん
2023/08/29(火) 15:46:59 ID: aEDgS6IYS7
日本上げ番組の代わりにコストコとか業務スーパーとかコンビニスイーツの番組増えてない?
👍
高評価
0
👎
低評価
1
1047 ななしのよっしん
2023/08/30(水) 08:38:36 ID: JyaB/Ig3Eg
個人的に日本すごい系の番組が増えたのは日本国内で外国人観光客に取材しやすくなったからだと推測している
だからコロナ禍外国人観光客インタビューしにくくなってショッピング系の企画が増えたんじゃないかな
そして外国人観光客数が回復してきてまた日本すごい系の企画が増えてきた気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
4
1048 削除しました
削除しました ID: nLQ/0qCrdm
削除しました
1049 ななしのよっしん
2023/09/12(火) 01:04:16 ID: xyP7GCSV8n
ここの住民と海外厨掲示板住民って逆転させたらほぼ似たようになるんだよね…
結局海外を過剰賛美してる愚かな人間見下すカッケーか自を盲信する馬鹿冷笑して現実直視できる私凄いでしょ!の違いやね。
👍
高評価
1
👎
低評価
5
1050 ななしのよっしん
2023/09/12(火) 05:29:48 ID: 4OEhBRVk5G
>>1045
いたとしてそれは極端な部類でしょうよ

👍
高評価
0
👎
低評価
0
1051 ななしのよっしん
2023/09/26(火) 22:58:43 ID: aHxm1W2A/U
「人の」や「虎の威を借る」ってがあるって事は、その手の人間か昔からどこにでも居たって事なんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改