ホンダ・プレリュード単語

43件
ホンダプレリュード
2.7千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

ホンダ・プレリュードとは、ホンダ1978年2001年に生産をしていたクー乗用車である。

概要

名の由来は、音楽の「前奏曲」(Prelude)から。1978年に発足をしたベルノ店(2006年に消滅)扱いの専用種であり、1990年NSXが登場をするまでは、ベルノ店扱いのフラッグシップでもあった。 初代モデルが登場をした当時は、アコードよりも値段が高価であったために日本初の電動サンルーフを採用をするなど、先進技術を投入をする。そのため歴代モデルが登場をするたびに日本初装備を投入をするのがお約束となっていた。

初代モデルヒットをして以後は、スペシャリティカーのとして地位を確立し、二代三代目モデルはも大ヒットモデルとなった。 ただ、四代目モデルが登場以後はRVブームとなり、人気も下火となり2001年モデル止となった。

歴代共通なのは、駆動方式がFFであるが、三代目に量産乗用車では世界初となる4WSを起用している。三代目シンプルな構造の機械式で 四代目と五代には電子制御式となる。

後継種は現在のところは登場をしていない。

初代(1978年~1982年)

1978年に登場。2ドアクーペ専用モデルとして登場。初代モデル内よりも海外での販売が好調であった。 エンジンガソリン1800のみとなる。駆動方式はFFとなるが、ベースとなったアコードよりもボディ剛性を高くした。 またハンドリングにもを入れ、当時の種の中では足回りの評価は高い。 ミッションは5速MTと当時のホンダが採用をしていた独自のATホンダマチックを採用していた。 また、廉価グレードを除くどのグレードに、日本初の電動サンルーフを標準装備となった。メーターは視認性を高めるためにスピードメーターとタコメーターが同心となった「集中ターゲットメーター」が標準装備となっていた。

1980年マイナーチェンジエンジンパワーアップ化がされ、電動サンルーフは初期では鉄板であったが、ガラス式に変更された。 アメリカ仕様は「集中ターゲットメーター」の評判が悪かったので、通常のスピードメーターとタコメーターが分離をしている タイプに変更される。

1981年マイナーチェンジインパネの形状を変更等の大幅な変更となった。

イメージキャラクターは存在をしていないが、前期み音楽をロックバンドゴダイゴの楽曲を採用をしていた。またアメリカ仕様はセクレタリーカー秘書クルマ)と呼ばれヒットを飛ばした。

二代目(1982年~1987年)

1982年に初のモデルチェンジ高を先代モデルよりも低くし、ワイパーに、他社のクーペが採用していた 1アーム・シングルワイパーを適用するなど、当時としては新なデザイン女性にも好評で、運転席側にも助手席リクライニングノブがついており「デートカー」という言葉を生み出した。また、ヘッドランプには1980年代ホンダに採用をされる格納式のヘッドランプリトラクタブルヘッドライトを最初に起用をしたのも二代プレリュードであった。 また日本初の四輪ABSを上級グレードにメーカーオプション設定をしたのも二代プレリュードであった。

エンジン1800ガソリン仕様で、先代よりもパワーアップ化がされた。ミッションは5速MT普通の4速ATとなった。

1985年マイナーチェンジ最上グレードの位置づけで2000が登場。

このは前記の通り「デートカー」という言葉を生み出し、歴代モデルの中で大ヒットをしたモデルとして知られる。 また、CM曲にはフランス作曲モーリス・ラヴェル1928年作曲したバレエ音楽ボレロ』を採用し、モデル末期まで採用 された。またこのが登場当時は若者大人気だったバラエティ番組『オレたちひょうきん族』はホンダが番組スポンサーだったのも ヒットをした理由とされる。

三代目(1987年~1991年)

1997年モデルチェンジ。大ヒットをした先代モデルの雰囲気を残しつつ、さらに高を低くした。エンジン2000のみとなった。またこの代で量産乗用車では世界初となる、機械式4WSが搭載されている。この4WSが起用されたことにより小回り性が非装着較をして、小回り性が向上をした。

1989年マイナーチェンジバリエーションに格納式のヘッドランプリトラクタブルヘッドライト以外の通常の固定式ヘッドランプを 起用をしたモデルも登場。

1990年に限定販売で、アメリカ仕様2100エンジンを搭載をしたグレード、ステイツが登場をしている。

当初は先代モデルと同じ販売台数を誇っていたが、1988年日産から五代シルビアが登場をすると、デートカーの座から転落をする。4WSを全面に起用をしたCMつくりもしていた。

四代目(1991年~1996年)

1991年モデルチェンジ。先代モデルとは打って変わってスペシャルティクーペからスポーツクーペへと変化した。ボディも過去の5ナンバー サイズ幅から3ナンバー幅となった。エンジン2200へのパワーアップがされ、VTEC付きと通常のDOHCに二種類が用意された。スタイリングも個性が強いデザインとなり、4WSも先代の機械式から電子制御式へと変更された。

1993年マイナーチェンジ。サンルーフをOP設定とし、両席エアバックABSの安全装備がOP設定で用意された。 またアクの強かったフロントデザインを変更となった。

この代が登場をした1991年以後は、この手のスペシャリティカー市場が縮小をしたのと、ボディが大化がされたことにより、従来のプレリュードを乗り継いだお客が逃げてしまうという事態に発展した。

イメージキャラクター一設定され、F1ドライバーアイルトン・セナを起用をした。そのため走りを全面に押し出しモデルとも言える。

五代目(1996年~2001年)

1996年モデルチェンジ。先代モデルの反省点から三代目までの路線である、スペシャリティクーペに路線変更をされる。デザインも 万人向けなデザインとなる。メカニズムは左右駆動分配システムATTSを採用。またATシーケンシャルタイプにされる。 エンジン2200で、OHC、DOHC、DOHCのVTEC付きの三種類が用意された。

2001年にこの手のスペシャリティカー市場縮小により、モデル止となった。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

WhiteCUL (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: すずくろ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ホンダ・プレリュード

1 ななしのよっしん
2012/03/02(金) 04:32:37 ID: 3pobxQQ1qd
記事作成乙です

そういや免許取って初めて乗ったのがプレリュードだったなー。
今から10年くらい前、の知り合いがやってる修理屋さんに置いてあった
S63年式XX車検残り半年で9万くらいだったかな?
実質乗り捨ての練習用だったけど、MTなのにクルコン付いてたり、電動格納式のアンテナなど
駄に贅沢だったのを覚えている。

古いせいか電動ルーフは漏りしたし、運転慣れなくて色んなところにぶつけたり擦ったりしたけど、
今となってはいい思い出だw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2012/05/23(水) 03:16:46 ID: Cl7Ati7qnE
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2016/09/27(火) 18:36:08 ID: 81Z38NvxyV
現行レジェンドベースに次期を作ってもいいのよ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2023/11/11(土) 23:10:07 ID: d2Cu9NEQpt
ジャパンモビリティショー2023で新コンセプトカー発表されたね
海外向けモデルになってしまったインテグラの代わりとして是非販してほしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス