ホームライナー単語

ホームライナー
2.3千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

ホームライナーとは、JR北海道JR東日本JR東海JR西日本(止済み)、JR九州(止済み)の各社が設けた有料列車である。また、一部の私鉄でも、同じようなことをしている。

概要

ホームライナーとは、「的地まで必ず座れる」列車である。快速(京急快速特急 通称快特)と扱うが、基本的には座席が定された列車のため、専用機器での発券が必要(京急は号定のみ、また、中央、青梅ライナーは全定席)。また、定められた料金券が必要となる。

ホームライナーの料表。左、会社 右、列車
JR北海道

手稲~札幌間で運行されている。乗整理券は100円。ただし、小樽始発の「ホームライナー」に銭函以遠から乗する際は310円となる。手稲~札幌間をノンストップで運行する。
かつては小樽札幌間でも運行されたが、2015年3月14日ダイヤ正で小樽始発の「ホームライナー」は止となった。手稲までの停は南小樽小樽築港、銭函、手稲であった。

JR東日本

おはようライナー新宿ホームライナー小田原おはようライナー逗子おはようライナー(~長野間)、湘南ライナー青梅ライナー中央ライナー、ホームライナー逗子、ホームライナー千葉、ホームライナー鴻巣、ホームライナー古河、はライナー券で500円である。〔おはようライナー長野地区だけ310円〕

ただし、中央・青梅ライナーE257系9両で運転するので、グリーン席が設けられる。700円である。

また、湘南ライナーホームライナー小田原おはようライナー新宿号はグリーン車自由席の扱いのため、ホーム上に設置されているグリーン券でも乗できる。この場合、ライナー券はいらない・(参考:50kmまで750円、51km以上は950円<土曜休日は、これらの200円引き>)

また、新たに、らくらくトレイン長岡めてらくらくトレイン信越号、急行きたぐにの代換のおはよう信越、らくらくトレイン村上もある。 おはよう信越を除き、310円の乗整理券で乗できる。おはよう信越は、全定席なので、510円の定席券か、750円以上するが、グリーン定席券が必要。

また、しなの鉄道で運転する、サンセットサンライズ号が、乗整理券200円内で販売する。

JR東海

東海道本線はホームライナー静岡浜松沼津大垣関ヶ原。中央本線はホームライナー中津川瑞浪多治見2011年までは関西本線2012年までは太多線でも運転されていた。乗整理券はそれぞれ310円。ただし、列車の一部は、683系383系で運転するため、グリーン車定席が設けられる場合がある。この場合、乗整理券に代えて普通列車グリーン券が乗に必要である。2012年3月までは、キハ85系も使用されていた。
かつては371系でも運行された。その場合、グリーン席は封鎖扱いであった。
また、かつて中央本線で運行された「セントラルライナー」(止)も、乗整理券310円が必要であった。停名古屋金山、千種、高蔵寺、多治見中津川の各

JR西日本

2011年3月12日正前までは、「やまとライナー」「はんわライナー」が運行していた。ダイヤ正後は止された。乗整理券310円で乗できた。ちなみに、はんわライナーの一部は、みどりの窓口などでしか買えなかった面があった。

JR四国

現時点では存在しない。

JR九州

2011年3月12日ダイヤ正で、ホームライナーは特急ひゅうが特急きりしまに、鹿児島中央~川内間で走っていたホームライナー、おはようライナー特急川内エクスプレスに格上げされたため、事実上の止となった。乗整理券300円で乗ができ、宮崎のホームライナーの一部列車は、グリーン車自由席が設けられていた。

私鉄のホームライナー(似)

関東私鉄の中でも有名なのは、東武東上線京急である。

東武東上線
東武東上線は、池袋~小川町森林公園間を結ぶ「TJライナー」を、毎日夕方~にかけて運行している。整理券の発売場所によって号が前5両か後ろ5両で定される。(ただしどちらかが満席になるともう片方の号定される。)池袋で乗の場合は300円の乗整理券が必要だが、ふじみ野以降からは特別料不要で乗れる。停は、ふじみ野川越川越市坂戸東松山から先の各。ちなみに端部のロングシートは席数に含まれていないが、座っている人はよく見かける。

京急
京急(本線品川~ノ内と、久里浜線ノ内~京急久里浜、三崎口間)は、品川から、京急久里浜・三崎口間を結んでいる。平日18:00から運行しており、号定されている。料は着席整理券で200円で、2100形を使用しているため、クロスシート+ボックスシート+補助いすである。枚数限定販売のため、必ず座れる。しかし、速度は決して速くはなく、ラッシュ時に運行するため、信号停止などが多々ある。

京成

京成線の、スカイライナーシティライナー、モーニング・イブニングライナーがある。

正式には、有料特急になるが、イブニング・モーニングライナーは格安の料である

上野本線経由と北総アクセス線経由で成田空港を結ぶ列車である。

は下の通り 上野成田空港基準

スカイライナー アクセス線経由 特急1200円 運賃も1200円
シティライナー 京成本線経由 特急は920円 運賃は1000円
モーニングライナー 上野きのみ本線経由 特急は400円 運賃は1000円
イブニングライナー 成田方面行きのみ本線経由 モーニングライナーと同じ

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ホームライナー

3 ななしのよっしん
2013/05/09(木) 23:19:04 ID: JuIcOCAgd8
HL浜松3号普通975Mのコンボこそ至高。
これで静岡を格安で走破。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2013/10/06(日) 21:08:24 ID: mcx0q7hApy
関東在住ですが・・・
といった文言はいらないと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2015/01/28(水) 17:09:54 ID: V5bkaHI8hg
小田急ホームウェイについてはらないのだろうか?
(LSE,VSEが運用に当てられない、全便向ヶ丘遊園通過&本厚木等)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2015/02/07(土) 20:12:24 ID: cuXrqbY+yC
静岡地区のホームライナーがなくなりはしないかとダイヤ正のたびに恐れている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2015/02/09(月) 20:13:14 ID: cuXrqbY+yC
>>3
ホームライナー浜松3号は今度のダイヤ正でも事存続のようだ。万歳。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2015/03/16(月) 10:40:12 ID: MNJK2wEPP4
逗子止か…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2015/09/24(木) 21:41:27 ID: 3eCsD/Esr3
余談だが、手稲~札幌ホームライナーは乗整理券を買わなくても、
2か所の入り口に立っている係員百円玉渡すだけで乗れる。
つまり着席は必ずしも保障されていない。
が見に行ったときは立ち客がいた記憶が・・・

ホームライナーはあまり人乗ってないけど、
の手稲発ホームライナーはかなり人気で、15分前くらいからホームに横の行列ができる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2017/03/04(土) 18:29:06 ID: 79Z3ar2KZo
ついに札幌→手稲のホームライナー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2019/07/26(金) 12:24:23 ID: gcI+l+kwzC
>JR四国 現時点では存在しない。
ライナー列車四国にないのは

四国管内で快速運転をするのは高松坂出高知付近の一部区間のみ(坂出から予讃線方面のサンポート各停瀬戸大橋線方面のマリンライナーは西日本管内に直通。坂出~多度も複線だが飛ばすメリットがない)
・↑の理由と元々の本数の少なさもあり、大部分の区間は要路線でも基本的に特急普通2択しかない
・そのため(特に岡山関係の)特急ホームライナー的性格を併せ持つようになり、特急券がライナー券の代替を果たしている(最初から特急が組み込まれてる定期券「快て~き」の存在も大きい)

という理由が大きいと思うなぁ。
自由席が「的地まで必ず座れる」という定義から外れちゃうけど、県庁所在地~県内他都市を結ぶ速達列車であるのも確かだし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2021/08/02(月) 03:23:34 ID: EFJZkRj0+I
この記事の最終更新2015年、最新書込みも2019年かあ。
直前の書込みでJR四国ホームライナーがある、ないという話になっているが、2021年には札幌静岡名古屋以外からはなくなってしまった。「通勤通学圏の広い大都市で遠方の通勤客に着席サービス提供する」という意味でのホームライナー中央線名古屋地区くらいかあ。
JRホームライナーは一部路線では特急に格上げされたりしているが、そのまま丸っと減便の列車も多い。特急列車とややこしいから統一されるのもあると思うが、他方普通列車グリーン車私鉄ホームライナーは増えているのを見ると、やはり長距離通勤者は減っているのだろうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0