ボルド単語

ボルド
4.9千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

ボルドとは、

  1. に自生する常木。葉がハーブとして用いられるなど、欧で栽培されている。
  2. ゲームR-TYPEシリーズに登場する敵キャラクター
  3. ゲームファイティグレイヤー』に登場するボス、ボルド・イグニッシオ。

ここでは2について取り扱う。

概要

ボルドとは、ゲームR-TYPEシリーズに登場する敵キャラクターである。

浮遊している大の障物。
攻撃はしてこないが高い耐久を持つ。

巡航艦に匹敵する大きさを持つ、バイドサイドの複合武装体。
バイドを内部に収納し修理再生する機構を持つ。

艦船解説

ボルド
初出 第一次バイドミッション
No. 39
得点 1500点

R-TYPE』7面、『腐敗都市』に登場する敵。

画面端から現れて画面中央を横切っていくだけで、攻撃は一切いが、
周囲にファットやキャンサーなどの雑魚キャラが大量に出現するので、非常に邪魔。
耐久値が高く、撃破されなかった場合はにぶつかって行動停止する。

この段階では単なる障物の塊という設定で、破壊可オブジェクトでしかなかった。
しかし、20年後の2007年9月20日に『R-TYPE TACTICS』が発売されて以後、
その存在は大きく変容することになる…。

いらない子…?

B-Bld
名称 ボルド
種別 暴走巡航艦
分類 機械
武器 ボルドビーム
ファットミサイル
カラドボルグ

の障物扱いから躍進、巡航艦という肩書きと機、そして武装が加わり、
戦闘から兵站までこなせる強な艦として意外な復活を遂げた。
元々が何らかの要因で放棄された艦だったのか、
それともバイドによりこの形質を獲得したのかは定かではない。

敵機の一つであったファットをミサイル特攻機)として運用する機も盛り込まれ、
艦載機との連携や、中距離からのミサイル攻撃、艦首のカラドボルグ地球軍を苦しめ、
すべき敵群中核戦として認識されるようになった。

だが……

自軍として扱える様になった途端、その存在は疑問符付きに変貌する。
登場した直後は良い。良いのだが、上位互換となる戦艦コンバイラがすぐ後に開発可になってしまうのである。

ボルド自体は適度なサイズと性を備えた艦で決して悪くないのだが、機差別化があまり行われておらず、
旗艦はコンバイラに移行。コンバイラが出撃できない地形においても、ベルメイトノーザリー、グリッドロックなど、
ボルドと同等の汎用性と、ボルドには特性を持った艦に出番を奪われてしまう。

結果、何故バイドユニットはこんなのばかりなんだ!?と多くのバイドを困惑させるモノに成り下がってしまった。
キャラとしても、5隻のボルド艦隊と交戦するステージ難易度一つ(最も簡単)であったり、
腐敗都市再現ステージボスが何故かノーザリーであったり、エンディングムービーでも爆発沈するなど、
公式に扱いが酷い存在。俺の嫁扱いしてくれる僅かなプレイヤーだけが救いであった。

尚、艦ユニット仕様上、波動砲で本体のHPゼロにしても武装のHPが残っている場合は反撃してくる事がある。
拡散波動砲をボルド本体とカラドボルグを範囲内として発射し、本体は破壊したがカウンターのカラドボルグで殺されたという経験を序盤にした提督も少なからずいるのではないだろうか。

進化した結果がこれだよ!!

上記のような評価があったからか『R-TYPE TACTICS Ⅱ』ではボルドガングという上位版が登場する事となった。

巡航艦に匹敵する大きさを持つ、バイドの複合武装体の進化版。
バイドを内部に 収納 し 修理再生 する機構を持つ。

 

B-Bld2
名称 ボルドガング
種別 暴走巡航艦
分類 機械
武器 ボルドビーム
ファットミサイル
カラドボルグ

その存在自体は、続編製作発表前のアイレムるるん2008で既に表されており、
公式ホームページや雑誌媒体でもバイド軍の新艦として紹介されていた為、
発売前から多くのバイドの注を集めていた。

旗艦再大化技術によって更なる巨体を得ており、各部のHPが上昇。
カラドボルグは位置が艦の下側へと変更、攻撃範囲も向上した。

しかし、強化といえる点はそれだけで、出撃に要するHEX数は増加しており、
本体が前方に露出している為、今まで以上に攻撃を受けやすくなっている。
更に武器の攻撃、命中率はボルドと変わらずミサイルへの補給が不可能など、
進化したのに、かえって欠陥が増え、弱体化してしまった……

また、ボルドガングを開発可トレジャーを入手した際、同時にコンバイラの開発が可になる
更に言えば、この段階で既にベルメイトグリッドロックファインモーションが開発可であり、
わざわざボルドより使い辛い本艦を開発する必要性は、全くいと言える……

火星ステージでは、開幕からボルドガング6隻からなる艦隊が出現して猛攻を仕掛けてくるものの、
が増強されたプレイヤーの敵ではなく、ステージボスであるコルベルトの前座に過ぎないなど、やはり不遇。
結局、ボルドガングがコンバイラやベルメイト以上の存在感を得ることはかった……

『ボルドとは、バイドが生み出した悪夢。覚めることのない悪夢。……ボルドとは……』

<回収されたボイスレコーダより>

どうしてこうなった……

R-TYPE TACTICS Ⅱ』にはボルドガングの更なる進化系、ボルドボルドゲルドが登場している。

ボルドガングが更に進化巨大化したもの。その大きさは
宇宙戦艦に匹敵するほどであり、火力についても巡航艦を大きく上回る。

 

B-Bld3
名称 ボルドボルドゲルド
種別 暴走巡航艦
分類 機械
武器 ボルドビームIII
ファットミサイルIII
カラドボルグIII

艦のサイズはなんと2倍の16HEX巨大化、艦への搭載可数が一機だけ増加。
各部のHPも更に上昇し、カラドボルグIIIの攻撃範囲は更に向上している。

だが、火力が通常の巡航艦を大きく上回るという設定があるにも関わらず、
武器の攻撃、命中率は相変わらずボルドと同じ
おまけにファットミサイルIIIの射程は本体に食い潰されてしまっており、
前方への射程距離実質1という有様。ミサイル迎撃の意味がい。
まともな武器ビームだけだが、射程、攻撃、命中率共にボルドから向上していない。
もちろん、副ミサイル亜空間バスターなどが追加されたわけでもない。

一体、どこが巡航艦を大きく上回る火力なのだろうか……?

索敵範囲もボルドと変わらず4のままであり、移動は変わっていないが、
物に引っかかって、MAP内を移動することすら難しい。巨大化したメリットと言っていい。

一応、番外編クリア後に開発が可になるが、16HEXの巨体が邪魔して出撃可MAPすら少ない。
また、前述の通り、番外編では序盤からベルメイトコンバイラなどのコンパクトかつ強な艦が使用可であり、
わざわざ出撃を減らすであろう本艦を使用するのは、一種の縛りプレイとすら言える……

……戦いは終わった。
ボルドボルドゲルドの開発が可になる。 しかし、それはボルドに何ももたらさなかった。

ボルドの悪夢は終わらない。

⇒そっと目を閉じる…  そして開く

こ、これexitは一体……?

…私のでは、これexitが何であるかを説明することができない。
もしこの大百科を読んでいる人がいたら、それぞれに答えを導き出して欲しい…。

ボルドの希望の跡が、そこにある。はまだ消えていない。

ほほう、それでそれで?

ボルドのバイド係数と侵蝕性は意外なまでの高さがある事が最近発覚した。

559 :枯れた名無し思考:2009/09/08(火) 05:15:59 ID:/iBcvlr70
 勢いで色々作りすぎた。おやすみなさい。

         .\   __\
          「|ir/-ニ- `''「|]li\/   /  ./
           " ヽ,,;;;;;;;;;;,,,,,._ `+_」ヾ-/⌒ヾ.
            (|○ ○( )》i;;, 》-ヾ;,,_ ノ─
            /""""""^<彡.rヾ/ .>)ii .) ̄
         _,,,,,ゞ====ヘ_,,,≦)| |ヽ,/;,."\ ̄
          ̄"<《||.~"ラ^||;, |_ノ"';;,  ,)
          //././/. |     `"    `""

上記AAが、

564 :枯れた名無し思考:2009/09/08(火) 09:36:02 ID:YY66B9ar0
>>563
これに近いものを感じる
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ; 
     r'"ヽ   t、   \___ !     
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

このAAを侵蝕した結果…

565 :枯れた名無し思考:2009/09/08(火) 09:45:16 ID:WpFhBnDd0
      .\   __\
       「|ir/-ニ- `''「|]li\
       " ヽ,,;;;;;;;;;;,,,,,._ `+_」ヾ
         (|○ ○( )》i;;, 》
         /""""""^<彡.rヾ
     r'"ヽ,´ ゞ====ヘ     
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

お美事なバイド化である。更に…

695 :枯れた名無し思考:2009/09/10(木) 22:57:08 ID:TmsE4eWe0
\          \   __\         /
  \         「|ir/-ニ- `''「|]li      /
            " ヽ,,;;;;;;;;;;,,,,,._ `+
             (|○ ○( )》i;;, 》    /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//   /""""""^<彡.r ミヽ    /     \           /
     \ / く_,,,,,ゞ====ヘ_,,,≦)|  ゝ \       <   バーカ   >
     / /⌒  ̄"<《||.~"ラ^||リ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄ //././/. |⌒     ⌒ ̄_)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  --- ‐   ノ           |
          /            ノ        ----
         /           ∠_
  --   |    f\      ノ     ̄`.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    - _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)

612 :名無しさん弾いっぱい:2009/09/11() 12:17:24 ID:rED4WkDH0

       _人人人人人人人人人人人人人人人人人_
       >   ゆっくりした結果がこれだよ!!!  <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     .\   __\
      「|ir/-ニ- `''「|]li\     ,,   .| i
      " ヽ,,;;;;;;;;;;,,,,,._ `+_」ヾ   .\  .||_|ii ./,,
        (|○ ○( )》i;;, 》   \ \小// //
        /""""""^<彡.rヾ   =ヾ|∠≦≠        ほほう それでそれで?
    r'"ヽ,´ ゞ====ヘ        -=<ヨ◯E>=三t -‐'´, '`ヽ、
   / 、、i    ヽ__,,/      《Γ≦≒,r'     i , ,  |
   / ヽノ  j ,   j |ヽ     / ./了ヾ\ヾヽ、   !    |
   |⌒`'、__ / /   /r  |     " /  .||  " \  \、__〉' ⌒|
   {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |     "   ''|  ヽ、_, -ー" ̄    }
   ゝ-,,,_____)--、j          !, -‐(_____,,,-く
   /  \__       /           i       _../   i
   |      "'ー‐‐---''            `ー--‐ "´        |

そう、ボルドはAAすら侵蝕するバイドなんだよッ!!
ΩΩΩな、なんだってー!?
AAバイド化。これがボルドの知られざる機であり、ゆっくりバイド化していった結果である。
アファームドとか言った、ちょっと表出ろ。

関連動画

ボルドの大安売り
更に公式の扱いは…

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

外部リンク

BYDO LABO
#38
ニュー
#39
ボルド
#40
ファット

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ボルド

13 ななしのよっしん
2015/09/02(水) 10:23:20 ID: q6OqAftiQ+
でかくなって使い物にならなくなるのは
物の塊へと原点回帰しているのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2016/02/26(金) 00:56:24 ID: CXov9IEkX3
ボルドが弱いんじゃなくて他の連中が強すぎる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2017/09/18(月) 18:23:55 ID: uq/F4YmNNU
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2019/04/25(木) 22:29:51 ID: oaLrILsfsX
ナナオのサイトからあの画像消えてしまってるけど、FINAL2の画面とそっくりだよね。
あの頃から構想あったんでしょうか。

どうあれ、は広がるばかり。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2020/11/29(日) 17:49:27 ID: IsQGlgnn8F
三菱電機
まきびし
cointos selectos エレヴェーター
タイトル:cointos selectos エレヴェーター
Twitterで紹介する

18 ななしのよっしん
2020/12/29(火) 07:48:22 ID: ud0i4hlUD2
黄金バットの敵、人間ボルドと思ったら違ったぜ

体をそのものに変えるため物理攻撃効という、
とんでもないチート持ちだったのが、
よりによってバットさんが特反射のを持ってたため、
手も足も出せずに完封されてしまう

にパラメータを振り切って、それが効かない悲劇
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2021/05/04(火) 15:27:02 ID: PZXNHsLsqY
FINAL2ではボスと化したボルドボルドゲルドと戦える
そう思っていた時代がにもありました
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2023/04/09(日) 23:25:07 ID: z7kujkRmB1
レーザーになって大躍進
👍
高評価
1
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2023/05/14(日) 23:56:44 ID: vearbIjPx0
ボルドレーザーやけくそみたいなでかさで吹いたわ
業炎波動砲と組み合わせてみた列車事故みたいな絵面でウロボロスで轢き潰してびびった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 12:57:40 ID: Kca1M22Ig/
FINAL2のDLCでB-99のレーザーになってまさかの復活

カイ遅い重い三拍子ったクセがすごいヤツ
敵により相性こそ選ぶがまともにヒットさせれば全レーザー最強の威という驚異の躍進を遂げて帰ってきた

でも一発しか出せないので下手に外すともったいないことに…
ハマればかなり強いがダメな時はサッパ
👍
高評価
0
👎
低評価
0