ボンドルド単語

ボンドルド
2.2千文字の記事
  • 69
  • 0pt
掲示板へ

私はボンドルド
奈落の探窟
『黎明卿』───と人は呼びます

ボンドルドとは、『メイドインアビス』の登場人物である。

黎明卿」、「新しきボンドルド」とも呼ばれる。CV.森川智之

概要

の一人。は最高位の探窟に与えられる称号であるものの、その実、監視基地(シーカーキャンプ)に引きこもって年端もない子を裸りしたり、子供を置いて探掘に勤しんだり、勝手に深層6層に突入(ラストダイブ)したりと、良くも悪くも自分勝手な者が多い描写をされている。
その中で彼はアビス深層へ向かうルートの新規開拓、人間として事に地上に戻れる限界である深層5層での活動拠点・前線基地(イドフロント)の整備、地上の生態系への悪事前に排除、アビスの一つである上昇負荷への対抗策の研究など多数の功績を残しており、人類への貢献度合いは計り知れない。

しかし実行するための手段は選ばず、必要であればを焼き払い、を流すことも厭わない。また、自分自身や配下、身寄りのない子供たち、果ては自分のを被験体として非人体実験の数々を行っている。
他者からの評価も「筋入りのろくでなし」「ゲス外道」「得体の知れない何かが仮面被ってヒト真似をしている」と言わしめるほどである。


上記だけ読むとマッドサイエンティストの極みなのだが、ボンドルドの行動アビス探索と人類の発展のためであり、邪心や出世欲、銭欲がない。祈手(アンブラハンズ)と呼ばれる配下を多数引き連れており、彼らとは非常に強いともいえるもので結ばれている。また、プルシュカを男手で育てながら、愛することを止まず、孤児が多い本作中では数少ない相思相愛を体現した代表例でもある。さらには、海外から多くの孤児を引き取り養っており、たとえ姿が移り変わろうとも、子供達の名前・性格・個性などを総ては暗記するなど慈善としての一面も備えている。

身寄りのないナナチアビスに迎え入れたのも彼であり、ナナチは、彼の元で培った医療技術を活かし、深層4層でタマちゃんを浴びたリコを救っており、間接的ではあるもの主人公の恩人ともいえる。ナナチ友人とともに彼の元を後にするが、その後もナナチ等の事を気にしており、その動静をながら見守っている。

他者への物は柔らかく、口数は少ないものの常に丁寧で礼儀やおもてなしを欠かさない。また、常に仮面や装備で覆われており、作中でも表情を伺うことは皆無であるものの、この物語意をつく箴言(「君(ナナチ)はかわいいですね」「ですよ ナナチ」など)と、人を越するほど一貫した信念が、巷の人気を後押ししている。

作中、主人公等とは見解の相違により相対することとなるが、上述の通り主人公等が持つ憎悪の念や一方的正義心のようなものはなく、人類への貢献に繋がるであろう自らの研究のため、ナナチレグも自らの仲間に取り込みたい思いであることが示唆されている。その点で言えば、主人公等は前線基地(イドフロント)の施設半壊、電気窃盗、配下の殺など、現実世界において犯罪と呼べる行為の限りを尽くしていることも、ボンドルドの言動とは対照的である。

他のと同様に多数の遺物で武装しており、戦闘時は高い身体でそれらを使いこなす。
また「ある手段」によってアビス呪いへの対策も用意しており、深層の上昇負荷も抑制しながら行動できる。
なお、仮面からビームは出ない出ました。

装備

呪い針(シェイカー)
手甲から射出される針。打ち込んだ相手に強制的に上昇負荷を生じさせる対人用武装。
明星へ登る(ギャンウェイ
仮面から出るほうのビーム。たとえ射線が通っていなくとも、強く意識した対に命中する。逆に、意識していない対にはダメージを与えられない。ナナチく「当たっても気だった」。
に触れる(ファーカレス
アビスの原生生物に由来するい触腕。ロープや網のように使用できるが扱いが難しい。ちなみに上記3種は競売にかけられた遺物をボンドルドが改造したものである。
に至る天蓋
ボンドルド及び「祈手」のパワードスーツ。各々の役割に応じたカスタマイズが施されている。
枢機へ還すスパラグモス
両肘から出るほうのビームレグの火葬と同質の武装で、触れたものを時に分解消滅させる。ちなみに命名はボンドルド。ナナチく「ノリリコと同じ」。
カートリッジ
呪いから身を守る手段となる画期的な装備。背部に装着して使用し、とある方法によって上昇負荷をカートリッジに肩代わりさせ、自身に掛かる分を効化・または大幅に軽減することが可。ただし、耐久性には限界があり、使用後は排出・棄される使い捨て式。ボンドルドがボンドルドたる所以の最たるモノの一つなのだが、その実態は自身ので確かめていただきたい。
尻尾
尻尾のように見えるものも遺物装備であり、祝福ではない。効果は不明
触手のような眼球
これもまた遺物である。効果は不明。

余談

名前が覚えづらいためか、「ボンボルド」「ボルボンド」「ボンバルディア卿」「ボンボヤージュ卿」「ボンカレー卿」「ボ卿」などと呼ばれイジられている。まるでハイラガードのフロなんとかさんのように。

関連動画

関連商品

関連静画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 69
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ボンドルド

1288 ななしのよっしん
2023/08/05(土) 14:03:07 ID: ikeM3G2Auh
レグを勝手にバラしてる点で、卿も自分の持ち物どうこう言えないからなあ
探索ルールじゃ盗難はまかり通るんだろう

👍
高評価
0
👎
低評価
0
1289 ななしのよっしん
2023/08/09(水) 22:24:42 ID: ANtq3s3W0R
ボ卿のオースでの評判とか見ると、まかり通ってるのかどうかは微妙な気もするが
ただ結局裁ける人もいないから黙認されるというか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1290 ななしのよっしん
2023/08/26(土) 20:34:50 ID: CcLjC+Q7li
2つ名の「新しきボンドルド」って祈手により物理的に新しいボンドルドを用意できることを意味してるのかな
中世界の人のほとんどはゾアホリ増殖バグのこと知らなそうから由来は違うんだろうけど
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1291 ななしのよっしん
2023/09/19(火) 13:04:12 ID: CXdt0ARClI
五層まで直通のエレベーター作ってるのヤバ過ぎでしょ
呪いを片側に押し付ける装置」もサラッと流してるけど、どういう仕組みなのかね
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1292 ななしのよっしん
2023/10/07(土) 15:33:00 ID: VPWHkJQB9U
深淵からを逸らされた男っていう二つ名すき
間違ってないのがまた…
👍
高評価
3
👎
低評価
0
1293 ななしのよっしん
2023/10/28(土) 14:21:12 ID: GF+UPIwLX0
多分が深淵でもちょっとを合わせたくない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1294 ななしのよっしん
2023/11/05(日) 06:52:33 ID: WNCrmNFXWc
の中には生前のまともだった頃のボンドルドの意識が残っていて、自分の姿をした何かが延々と外道実験を繰り返す地獄を味わってる可性もあるんだよな。嫌すぎる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1295 ななしのよっしん
2023/11/05(日) 11:14:22 ID: vErEx4ufns
加工時にせめて苦痛を取り除けと言いたい
ボにも作者にも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1296 ななしのよっしん
2023/11/24(金) 11:50:01 ID: ACNooYxoAk
>>1294 プルシュカの描写を見ても、となった後でもその意に反してを貸すことはおそらくないので、多分そうはならない。よくワズキャンはボンドルドと似てるとも決定的に違うとも言われるが、まだ人間性があった頃のオリジナルボンドルドこそワズキャンに近い精性の持ちだったのではないかと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1297 ななしのよっしん
2023/11/24(金) 12:36:59 ID: N3hXkd1A6A
>>1265
あんまり漬けにしたら役に立たないのかもしれない…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

おすすめトレンド