ポイ活単語


110件
ポイカツ
1.9千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

ポイ活とは、ポイント獲得活動の略である。

概要

企業などが発行するポイントは現代では1ポイント=1円で支払いに使える企業発行通貨とも言えるものになっており、これらポイントをうまい事集めるのは消費者からしたら大変お得な行為である。日本においては業種をまたいで使える共通ポイント制度が浸透しており、日常生活の支払いから細かくポイントを貯め、特定の支払いの代替通貨としてポイント払いで支払い負担の軽減を図るのも容易である。

ニコニコ動画ではポイ活情報動画は盛んではないが、YouTubeでは結構な数の動画投稿されている。

主なポイントの入手

ポイント進呈条件として、以下の行動が挙げられる。

商品の購入

共通ポイントい頃からの伝統的な方法。各店のポイントカード○○○円買うたびにスタンプ1個もらえ、一定数溜まれば一定額分値引きもしくは商品引換できるというキャンペーンをやっていた。共通ポイント制度の普及で必ず各店バラバラスタンプを貯める必要性はなくなった。

サービスにもよるが、100円につき1ポイントもらえるというのが定番のポイント付与率になっている。

決済

クレジットカードデビットカードなど決済手段の支払額に応じてポイントがもらえる。

先に挙げた商品の購入と別物であることから、1つの商品購入でポイントの二重取りができるというのが特徴。例えば楽天市場で商品を買って、楽天カードで決済すれば商品購入とカード決済のポイントが両方入ってくる。

サービスの利用

ポイントサイトに掲載されているポイントがもらえる案件を実行することでポイントがもらえる。

条件は無料アプリインストールからウォーターサーバー契約など無料のものも有料のものもある。一般的かつやりやすいのはクレジットカードの新規契約契約予定のクレジットカード会社のサイトから新規入会するよりも、ポイントサイト経由で契約したほうがそのサイトポイントをもらって現金に交換できる分お得である。

広告視聴

動画広告を見るだけでポイントがもらえる。こう書くとすごく手軽だが、その分その端末の使用を占拠されていると考えると決して効率が良いわけではない。商品購入系とべれば、はるかに単価は安い。

ポイ活アプリの中には他の方法でポイント獲得の権利を得た後、ポイント獲得時に広告視聴をすることでもらえるポイントが数倍になるものがある。これは利用者へのポイント獲得で支払う原資を広告から得ているからである。

レシート

ポイ活アプリの中にはレシートを集めているものがあり、実店舗で商品購入した際にもらえるレシート写真で撮ることでポイントがもらえる。撮された購入内容を読み取り、マーケティング活用されるようである。

するレシートは商品に対応したものを購入したものの場合と条件を設けないものの2パターンある。前者の方がもらえるポイントが高い。

写真

レシート同様、定されたものを撮することでポイントがもらえる。撮された画像は機械学習のために使われるようである。

ゲーム

専用のゲームで遊ぶことでポイントがもらえる。サービス利用案件ゲームに関するものとの違いは、ゲームの1プレイごとに成果が出ること。あまり時間効率がいいとは言いがたい

ポイ活とは別の扱いだが、ゲームプレイで収益を得る行為はP2E(Play to Earn)と呼ばれており、それを狙いにしたゲーム運営されている。

移動

移動方法は問わず、移動するだけでポイントが得られる。歩数計GPSを使う都合上、必然的にスマホアプリを使ったポイ活となる。この手のポイ活は英語M2E(Move to Earn)と呼ばれている。

ポイント獲得の判定は一定歩数ごとか、移動距離が一定ごとに得られるようになっている。

アンケート

アンケートに答えて対価としてポイントをもらう。どちらかというと仕事に近いかもしれない。

くじ引き

1日につき規定回引けるくじからポイントをもらう。毎日ポイントサイトやポイ活アプリアクセスしてもらうためのおまけコンテンツの位置づけであり、要なポイント収入にするものではない。

ポイント豆知識

ポイント企業会計上、付与者からお金を借りている扱いになっている。また、ポイントには有効期限が設定されている。その性質からポイントは有効期限が切れる前に使わないと、貸したお金を踏み倒されたのと同然の扱いになってしまう。

ポイント当てに商品の購入をするのは必ずしも得策ではない。基本的にポイント還元が商品の購入額を上回ることはないからである。あくまで効率的な実質割引の追及にとどめておこう。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 黒糖
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ポイ活

7 ななしのよっしん
2024/12/26(木) 04:31:23 ID: y7bS4FjVOX
自販機ポイ活書かれるとポイ捨てを思い浮かべてしまう
👍
高評価
1
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2024/12/26(木) 06:10:55 ID: WjWE2UTV6s
>>6
歩く→一定歩数ごとに広告をみる権利を得る→広告を見るとポイント
広告を使わないとポイントはかなり少ないので見たくなる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2024/12/26(木) 06:17:41 ID: PxW5rjEL3B
広告動画で凄まじい勢いでお金貯まって1万円とかえてたりするけど、実際は一かずっとやり続けて1000円くらいの効率なので、働いた方がましだなって
👍
高評価
2
👎
低評価
1
10 ななしのよっしん
2024/12/26(木) 06:51:19 ID: Nr9B3qjJpE
この言葉を初めて見たとき>>1>>7みたいに「ポイ捨て」が頭に浮かんで
ポイ捨て禁止、ちゃんと分別しましょう」みたいな活動あるいは断捨離のことかと思った
👍
高評価
1
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2024/12/26(木) 07:43:08 ID: L9hdVpwl2n
動画見ながらちょくちょくやってるわ
たったの1円単位と思ってたがクレカポイント還元率考えるとほとんどが1%、ものによっては0.5%もあるから1円=100円分の買い物した時のポイントって考えると意外と侮れないわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2024/12/26(木) 09:01:54 ID: OdUfXflHz5
>>9 ああいう広告が優良誤認ならないのすぎる
CM上の演出です。で回避してんのか?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2024/12/27(金) 00:36:01 ID: B7IceQjT61
奪われる時間の割にリターン微妙じゃね…?って考えちゃう
👍
高評価
1
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2024/12/28(土) 15:14:17 ID: PfGlqiW7pQ
ニコニコへのプレミアム加入もポイ活サイトを通してやると初回はポイントが付く
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2024/12/28(土) 15:26:53 ID: kXY5Y3HejN
まあ、こんな言葉が生まれたりポイ活サイトなんてのができた時点で、もう陳腐化した後な気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2025/04/07(月) 23:41:03 ID: WjWE2UTV6s
無料ポイントを稼ぎたいなら
無料相談>>>>アプリインストール>アンケート>広告視聴>その他

実のところレシートゲーム、移動は「一定条件クリアしたら広告を見ることができる」っていうのがメインであり、それを使わないのは一部を除いて非現実
👍
高評価
0
👎
低評価
0