ポケットモンスターSPECIAL単語


ニコニコ動画でポケットモンスターS…の動画を見に行く
ポケットモンスタースペシャル
3.1千文字の記事
  • 23
  • 0pt
掲示板へ

ポケットモンスターSPECIALとは、小学館の各雑誌で連載中の漫画である。
なお、「ポケットモンスター☆SPECIAL」と表記する場合もある。略称は「ポケスペ」。
シナリオ日下作画真斗(~9巻)→山本サトシ(10巻~)。

アメリカでは「Pokemon Adventures」というタイトル翻訳・出版されている。

概要

ゲームポケットモンスターシリーズベースに独自の物語を形成している作品(第2章のみオリジナル)。
第一世代のメディアミックス原作の薄いシナリオを各媒体がどれだけ上手くアレンジするかが焦点となっていた(例:『ポケットモンスター(アニメ)』、ギャグ漫画調に仕上げた『久保ポケットモンスター』、アニポケベースに上手くエロ漫画調に仕上げた独自の設定を入れた『電撃!ピカチュウ』)。
ポケスペもそうした作品の内のひとつである。[1]

他のメディアミックス作品に較べてドラマ性が重視されており、掲載雑誌の対年齢に捉われないストーリー展開が人気を博し、2010年には単行本累計発行部数が1000万部を突破した。ポケモンの生みのである田尻智は「の伝えたかった世界に一番近い漫画です」と単行本1巻の帯にコメントを寄せている。

作画は第3章途中(単行本9巻)までを真斗が担当していたが、体調不良により10巻から山本サトシが担当となった。また、作画担当交代と同時にクリスタルが登場している。

現在単行本は51巻まで発売され、本編は第12章(X・Y編)が連載中。
2009年度までは小学四・五・六年生での3誌連載だったが、その3誌の休刊を受け、一時は存続が危ぶまれていたが、コロコロイチバン、ポケモンファンの2誌で連載を行い、後に第13章(Ωルビーαサファイア編)が「クラブサンデー」にてWeb連載されることとなった。

読者層は少年少女からかつて少年少女だった社会人まで、幅広い層にしまれている。海外でも展開されており、米国ではニコロデオンマガジンまんが賞の「Favorite Manga Series」(1番好きな漫画賞)を受賞したこともある。

第4世代以降は、原作であるゲームシリーズの発売に対する展開の遅延が大きくなってきている。これは上記の学年誌休刊によるも大きく、1話辺りの掲載ページ数は学年誌時代よりも増えているものの、全体の連載ペースは未だ落ちたままでゲームの発売ペースに連載のペースが追いついていない。さらにゲームの販売ペースめとなっている(コレリメイクなどに加えてゲームフリーク自体がチーム分けでゲームを作っているため)

第6世代のポケットモンスターX・Yの発売に合わせて、連載自体はX・Y編に移行したが、そのときBW2編の連載は終了していないところか序盤だった。(X・Y発売四ヶ前にBW2編開始)

この作品は各章が終わっても巻数のナンバリング継続する仕様であるため、新しい章は前の章の単行本化がすべて了した後でないと単行本化されない。
前述の学年誌休刊のもあり、第7~9章は単行本にて大量の描き下ろしを行った。
このため第10章のブラック・ホワイト編はゲーム発売時期に連載が開始してから2013年1月に単行本が発売されるまで2年以上の日を要することになった。

第11章がかなり期に連載終了したため第12章は何年後に単行本化されるのか…と思われていたが、
コロコロイチバン!」の掲載分に関しては「1冊を満たす雑誌連載分量がたまり次第、本にする」とのことで通常版と行してコロコロコミックスレベルで発売されることが発表された。描き下ろしやポケモンファン掲載分はてんとうむしコミック版で出る予定(予定なのはBW2編が未完結の為)。その後、第11章はクラブサンデーの後継アプリである「サンデーうぇぶり」の方で第13章が完結後に連載が再開され、2020年にようやく完結した。

また「第13章」としてΩルビーαサファイア編がクラブサンデーサンデーうぇぶりにてネット連載。
更新日は「毎第1火曜日」となっている。こちらも現行版と行してコミックスが出る模様……
なお、13章ストーリーの内容はいわゆる「エピソードデルタ」になっており、2016年完結

現在は「コロコロイチバン!」掲載分に関しては16章のスカーレット・バイオレット編に突入している。

主な登場人物

人名 登場章
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
レッド
グリーン
ブルー
イエロー
ゴールド
シルバー
クリスタル
ルビー
サファイア
エメラルド
ダイヤモンド
パール
プラチナ
ブラック
ホワイト
ラクツ
ファイ
エックス
ワイ
サン
ムー
創人
シルドミリア
バイオレット
スカーレット

※…シルエットのみ登場。

○…回想のみ登場。

各章と単行本

章題 単行本
第1章 RED,GREENBLUE 第1~3巻
第2章 YELLOW 第4~7巻
第3章 GOLD,SILVER&CRYSTAL 第8~15巻
第4章 RUBY,SAPPHIRE 第15~22巻
第5章 FIRE RED,LEAF GREEN 第22~26巻
第6章 EMERALD 第26~29巻
第7章 DIAMOND,PEARL 第30~38巻
第8章 PLATINUM 第38~40巻
第9章 HEART GOLD,SOUL SILVER 第41~43巻
第10章 BLACK,WHITE 第43巻~51巻
第11章 BLACK 2,WHITE 2 第52~55巻
第12章 X,Y 通巻版:第55~62巻
(1~6巻)
第13章 OMEGA RUBY,ALPHA SAPPHIRE 通巻版:第62~65巻
(1~3巻)
第14章 (サン・ムーン編) 通巻版:第65巻~
(1~6巻)
第15章 (ソード・シールド編) 通巻版:未刊
(1~巻)
第16章 (スカーレット・バイオレット編) 通巻版:未刊
(1~巻)

関連動画

第1章 RED,GREEN

第3章 GOLD,SILVER&CRYSTAL

第4章 RUBY,SAPPHIRE

混合

お絵カキコ

項目の分割 この項を「ポケットモンスターSPECIALのお絵カキコ」として分離する提案が出されています。
掲示板にて同意が得られると、この項お絵カキコ記事としてこの記事から分離されます。

ブルー イエロー ブルーとプリン レッド ゴールド クリス グリーン&ストライク ルビサファクリスマス レッド&ニョロ イエロー&コラッタ ゴールドと相棒 シルバーとカラス お嬢様とポッチャマ クリスとムーぴょん エメラルド プラチナ サファイア ルビー 輝くルビー 食いしん坊 妖艶なブルー 幻想的な・・・ 突っ込み プラチナその2 プラチナその3 グリーン&ブルー ブルー クリス イエロー イエロー ピカ・・・もう普通のピカチュウでいいやorz ルビー本気モード ブイ ん~。 ブルーだよー。 ウインぴょん

関連タグ

関連項目

関連サイト

脚注

  1. *現在ソフトの容量が増え、原作自体のシナリオが濃密になってきている。そのためか原作を重視し、ポケスペを含めたメディアミックス独自の展開や設定に対して距離を置くファンもいる模様。荒れる原因にもなるので原作動画では原作話題ポケスペ動画ではポケスペ話題、その他作品の動画ではその作品の話題といったように棲み分けるのを心掛けよう。

【スポンサーリンク】

  • 23
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

高梨あい (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ここが認知の歪んだ人々が棲む世界 「高梨先生への承認欲求(忠誠心)だけが俺達犬の生きがいだ‼️たかし尊師の忠犬ランキング」
もっと見る

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ポケットモンスターSPECIAL

2469 ななしのよっしん
2024/03/05(火) 18:38:23 ID: DxhctF9EO2
というか既に金銀版でテツノツツミ出てたけどどうすんの?
👍
高評価
0
👎
低評価
5
2470 ななしのよっしん
2024/03/15(金) 21:27:05 ID: VabdMgwwsD
スカーレットもそのうちコライドンに出会うのだろうか
イダイナキバが出た以上は基本バイオレット準拠の両バージョン合併世界観のはずなんだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2471 ななしのよっしん
2024/03/29(金) 08:38:26 ID: 3Pc1Za6kqh
65巻は発売日延期これで何度なんだいうくらい変更してる
作者体調不良かなんかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2472 ななしのよっしん
2024/03/31(日) 01:14:53 ID: terRAPnhg+
何十年もポケモン描き続けてるの凄いわな
ペースも気にはなるけどもっとダラダラ続いてる作品もあるし最近は気にならなくなった
👍
高評価
4
👎
低評価
1
2473 ななしのよっしん
2024/05/21(火) 09:17:09 ID: k3xyHTZ4bo
日下バトンタッチしちゃったらポケスペであってもポケスペじゃなくなるのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2474 ななしのよっしん
2024/11/13(水) 23:08:43 ID: mj3w5B6B4X
原作より悪い所も良い所も盛り沢山
・・・剣盾編でのローズ暴走理由の改変は良かった、原作のように焦りすぎではありつつ
ゲーム版より大分理解も共感もできる理由になってたし


👍
高評価
3
👎
低評価
0
2475 ななしのよっしん
2024/11/16(土) 02:16:35 ID: terRAPnhg+
金銀RS編読み返してた 続き物だけど王道的な展開は今見ても素晴らしい出来だわ

あと今更思ったのがマグマ団の方がアクア団より若干優遇されてる気がする(各幹部強い描写有り カガリはほぼメインキャラ ホムラもEDでフエン温泉来てたし?)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2476 ななしのよっしん
2024/11/25(月) 11:47:13 ID: /IfBjjEk7a
研究所襲撃したボーマンダが実はヒガナの手持ちだったりと
設定や背景を上手く繋ぎ止めてストーリー作るの凄く上手いよな

正直この人のポケモン以外の作品も読んでみた
👍
高評価
5
👎
低評価
0
2477 ななしのよっしん
2025/01/17(金) 20:25:51 ID: VdTL9SGp7H
通常版しか読んでないからORASはやく締めてほしいけど
やっぱZ-Aの伏線はりたいんかねえ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
2478 ななしのよっしん
2025/03/17(月) 22:09:43 ID: hmSeoj0H4f
個人的にだれが決めたのかは知らんが、久保版(『ふしぎポケモンピッピ』→『ポケットモンスター』)に、これの初期タイトル譲らせて『ポケットモンスター』→『ポケットモンスターSPECIAL』にした人はえらいと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0