ポメラ単語

60件
ポメラ
1.9千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

ポメラとは、テプラでおなじみの株式会社キングジムが製造・販売する電子文具である。

概要

折りたたみ式のキーボードを採用した電子メモ帳であり、同社では”デジタルメモ”という触れ込みで広告展開している。初代機種であるDM10の発売日は2008年11月10日キャッチコピーは「パソコン?いいえメモ帳です」。これ以降、モデルチェンジを繰り返しつつ販売され続けている。

累計販売台数は約35万台となっている。[1]

DM10

本機で提供される機テキストファイルの作成と閲覧のみである。通信機Webブラウザ電子メールなど)はもちろんToDoなどのアクセサリーすら備えておらず、用途を限定することで下記のような利点を追求した製品である。(DM10の場合)

・起動が2
・単四乾電池2本で20時間の駆動
・重量は340g

17mmピッチの折りたたみキーボードをに加え、かな漢字変換ソフトにジャストシステムATOKを採用することで軽量小ながらも効率の良い文章入環境提供する。パソコンとの連携にはUSBケーブルまたはmicroSDカードを間接的に用いる。

製品一覧

モデルとして、上位機種のDM20(2009年12月発売)、低価格機種のDM5(2010年3月)、最上位機種のDM1002011年11月)、DM20の後継機種のDM25(2013年3月)が発売されている。他に、コラボモデルとしてDM20YやDM11Gが存在する。

DM10
初代モデル。ニッチな製品ながら当初の販売計画を大きく上回るヒット記録した。液晶は4インチモノクロ4階調TFTを採用、解像度VGA。後に販売された機種とべるとmicroSDHCカードエネループに非対応だったり、ファイル保存数に制限があったりと性能面若干劣るところがある。
DM20
DM10の機を強化した上位機種。液晶を5インチへと大化し、本体メモリ文字制限数などのスペックを強化。さらに日付メモやフォルダ管理、オプション辞書キーカスタマイズなどいくつかの新機を搭載している。QRコード変換機が追加された。
DM5
液晶や開閉機構を簡素化した軽量・低価格モデル。液晶サイズこそ変わらないが、解像度が縦横1/2のQVGAへ、またTFTからSTNスペックダウンしている。キーボード開閉時のスライド機構がくなり、開いたとき画面が左寄りになる。その分、従来機種よりもキーボードの剛性は高い。
DM11G
ガンダムコラボモデル筐体スペックDM10に近い。ガンダムと言いながら「シャア・アズナブル」「ランバ・ラル」「ジオン軍」の3種類全てがジオン仕様。各モデルごとにカスタマイズされた外観デザインや、ガンダム辞書オリジナル動画面などを搭載する。
DM100
キーボードの折りたたみ機構をしたノートスタイル最上位機種。液晶は新たにバックライトを搭載した5.7インチモノクロTFTで、解像度SVGABluetoothを内蔵したことによりモバイル端末の外付けキーボードとして利用できたり、辞書を内蔵したりと従来機種にべて多機になっている。
DM25
DM20の後継機種。液晶などの基本スペックはそのままに、33mmから29mmへと薄化した。PC版ATOKユーザー辞書の取り込みに対応し、保存可文字数を増強。また縦書きや表形式の入に対応するなど、DM100に採用された機の一部を搭載している。
DM200
DM100ノートスタイルを継承し、機を強化した最上位機種。液晶は7インチへと大化し、Wi-Fiを内蔵して単体でオンライン同期サービスへの接続が可になった。電乾電池から内蔵バッテリーに変更。ソフト面ではATOKPC版と同等性善され、新たにモリサワフォントを採用する。
DM30
DM10~DM25系列の最新機種。キーボードが2つ折りスライド式から3つ折り観音開きに変更され、ディスプレイに6インチ電子ペーパー(E Ink)を採用。このDM30とDM100は、Wi-Fi搭載SDカードFlashAir」にも対応している。

余禄

本製品の開発にあたってはモバイルギアNECPDA)を参考に設計したという逸話があり、ユーザーインターフェースや設計思想が類似するMC-KやMC-MKシリーズなど(通称DOSモバと呼ばれるモデル)にインスパイアされたものだと思料される。

関連商品

関連項目

脚注

  1. *http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/15/news090.html

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

大和(艦これ) (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: yui@柱島
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ポメラ

2 ななしのよっしん
2010/06/09(水) 12:33:04 ID: bgX4rddLdE
>>sm10800108exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2010/06/09(水) 13:09:12 ID: 4zBBBejx3P
>>2
 記事更新一覧より。いや、ここにポメラの記事があった事が割と意外だったというか…(ぉ

 そして思わぬ方向に誘導されてしまったw
 動画情報サンクスです~。
 これはもっと見られるべき。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2010/08/22(日) 23:54:32 ID: O8M48Y/YMe
キャッチコピーケフィアみてえだな
そんくらいの時期に流行ったんだっけか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2011/02/12(土) 11:41:19 ID: BsTGvk7I7F
ポメラって50010002000シリーズがあるみたいだけど、
やっぱり2000が一番高機なのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2011/02/12(土) 11:42:54 ID: BsTGvk7I7F
>>5訂正
5、10、20だった…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2012/11/13(火) 20:35:17 ID: ypr4nLkmZ1
ポメラ用者は『ポメラニアン』というのかな?

DM100を店頭で見たけど大きさにビックリ
やっぱ20くらいが機的にも大きさ的にも値段的にも丁度いいさね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2012/11/24(土) 17:41:45 ID: 01AE6Mpxhd
10か20どっちを買うか迷うわー
100はちょっと大仰すぎる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2012/12/12(水) 19:57:20 ID: jpPfn4HdnK
DM10とDM20で迷ってるんならDM20が断然お勧め。
一度DM20を使った後だとDM10にはもう戻れない。それくらい機の落差がしい。
DM20以降標準搭載されている機、性を列挙するとこんな感じ

・フォルダ作成ができる。
QRコード携帯転送できる。
・一つの50kbの大きさまでのファイルならSDカード←→本体でやり取りできてその大きさでも編集できる。
・ある程度変換される漢字補が増える。
カレンダーが搭載されている。
ファイルデータ要領が数字で見える。

一番大きいのはフォルダ管理ができるってとこ。DM10は作成したファイルが順番に並んでいく仕様だからさまざまな種類のファイルを大量に作成する場合どこに自分のファイルがあるのかわかりずらくなる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2012/12/12(水) 20:05:25 ID: jpPfn4HdnK
続き
よって大きさ、機バランスを考えるとDM20がもっとも安定して使いやすいと断言できる。

因みにポメラ本体に登録されていない漢字パソコン経由でポメラ辞書登録機を使えば擬似的に使うことができるようになる。

DM100DM20にさらに文章作成のためのプラスアルファの機追加と、高速タッチタイプを実現させるための感覚に余裕のあるキーボードによって単体での文章作成を飛躍的に向上させている代物だ。

パソコンとの連携をほとんど不要という点でいうならDM100は圧倒的に性が上だと言ってもいい。

DM10、DM20はパソコンとの連携を前提とした設計だといえるが、DM100はその必要性を薄くした感じかな?

あとこれはやる人次第ではあるのだが、痛ポメラ化することを考えた場合、もっともやりやすいのはDM10だ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2012/12/12(水) 20:13:02 ID: jpPfn4HdnK
続き
DM10は全に面なので、シールをはっつけたあとで切り取り作業をすることができる。DM20は縁が突起になっているので不可能。さらにその縁の部分から斜めになっている部分があるので、一枚のシールデコレーションしきるのは不可能に近い。

またDM100と違い、、開く前のキーボード、開いた状態のキーボードデコレーションする面積DM100より一箇所多いのも特徴だ。

DM100面積は広いが、キーボードまでデコレーションする場合、そのボタン同士の間に隙間があるので、普通痛キーボード化する場合、その隙間を考慮に入れる必要があるので痛キーボード化の難易度はかなり上昇する。

以上DM10、20、100をそれぞれ使った上で解説してみた。購入の際に参考にしていただければと思う。長文失礼。
👍
高評価
0
👎
低評価
0