ポーリュシカ・ポーレ単語

ポーリュシカポーレ
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

ポーリュシカ・ポーレ(露:Полюшко-поле、英:Polyushko Pole)とは、1934年作曲されたロシアの歌曲である。民謡とされることがあるが、正確には民謡ではない。

コサック・パトロール(The Cossack Patrol)」「原の騎兵(Cavalry of the Steppes)」などとも呼ばれる。

「ポーレ(поле)」は「原」を意味し、「ポーリュシカ・ポーレ」は「原よ、原」といったような意味となる。

作曲:レフ・クニッペル/作詞:ヴィクトル・グーセフ

概要

作曲レフ・クニッペルが1934年に発表した「交響曲第4番"コムソモール戦士"」の第1楽章第2題が独立し、軍歌となった物。歌詞はヴィクトル・グーセフによる。原を進む赤軍隊を村のたちが見送るという歌詞となっている。赤軍行進曲としても使用された。

赤軍合唱団歌唱のものがよく聞かれる。日本では橋本が訳詞し、仲雅美が歌唱したものが知られる。こちらはを歌った歌詞となっている。また、テレビドラマの時代」のオープニングとして使用されたOriga歌唱のものも知られる。こちらはOrigaが書き下ろした歌詞となっている。

ピコカキコ

タイトル ピコカキコ
ポーリュシカ・ポーレ(Полюшко-поле)
6334
ポーリュシカ・ポーレ Polyshiko Pole
10043
Полюшко-поле
18567

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ポーリュシカ・ポーレ

12 ななしのよっしん
2013/04/02(火) 20:04:05 ID: +KyhC8O2f+
ニッペルの原曲Youtubeにありますよー。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2013/06/25(火) 10:08:43 ID: NR2dg6wF6Z
大草原地帯 遭遇戦
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2013/12/06(金) 14:31:16 ID: dM5zOqTEAL
>>11
FF3ファルガバードだったか
2でも似たようなのがあった気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 削除しました
削除しました ID: LIZpReMalY
削除しました
16 ななしのよっしん
2014/07/29(火) 19:04:47 ID: lxFkCpCHQp
>>11 スーパーテトリス3

👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2015/03/23(月) 23:40:32 ID: WBfREZhC4D
歌詞にコルホーズとかヴォロシーロフ名前が出てくるあたり政治的な歌だなと思った
だが曲は良いな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2015/07/29(水) 00:08:22 ID: KGpXxz0srH
井上頼豊の邦訳版が見つからない……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2017/02/19(日) 21:18:40 ID: GHFH9j6Tgn
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23245092exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2020/06/27(土) 09:39:57 ID: QN1uJbHsUs
独立少年合唱団っていう映画で歌ってたなあ
懐かしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2022/06/25(土) 23:15:43 ID: baKEhKCuBg
WoT戦闘開始前のアレンジが勇壮で好き
👍
高評価
0
👎
低評価
0