マイラとは、ドラゴンクエストに登場する村である。ドラゴンクエストシリーズにおける温泉村の原点ともいえよう。
概要
ドラゴンクエスト(第1作)
ラダトームから北東にある森の中にある。宿屋、武器と防具の店、道具屋、温泉がある。
温泉の南にゴーレムを眠らせることができるようせいのふえがある。
リメイク版ではぱふぱふ娘がおり、20ゴールドでパフパフをしてもらうことができる。なおリメイク前のファミコン版ではここにはぱふぱふ娘はおらず、「ぱふぱふしてほしいなら 50ゴールドよ。」と話す女性がリムルダールにいるものの、実際にパフパフを受ける描写は無かった。
ファミコン版では「ゆうてい」と名乗るキャラクターがおり「キムこうを さがしている。」と語る。ガライにいる「みやおう」、メルキドにいる「キムこう」との3人セットであり、3人ともリメイク版では居なくなっている。彼らについての詳しくは「ゆうてい」の記事を参照。
ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
ラダトーム平野と陸続きになっていないため、船で訪れることになる。
ここにはジパングから来た刀鍛冶がいて、オリハルコンを売るとおうじゃのけんを作ってくれる。リメイク版では井戸の中にすごろく場がある。
ドラゴンクエストビルダーズ
3番目に訪れて立て直す町。2章までとは違い、アメルダが拠点の仲間になるまでは荒くれしかいないガチムチな町となっている。しかもビルダーではなくボディビルダーと言われる。主人公が来る前からも、荒くれたちが魔物と戦うためのアジトとして使用していた。
『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』では滅びているのか、登場しない。
マイラの温泉はリウマチに効能があるとのこと、DQ1では文字制限の関係か「りゅうまち」と表示される。
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- ドラゴンクエスト
- ドラゴンクエスト関連用語の一覧
- ドラゴンクエスト(第1作)
- ぱふぱふ
- ゆうてい
- ドラゴンクエストII 悪霊の神々
- ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
- ドラゴンクエストビルダーズ
- ようがんまじん
アレフガルド |
---|
ラダトーム - ガライ - ドムドーラ - メルキド - マイラ - リムルダール |
- 1
- 0pt
- ページ番号: 5415933
- リビジョン番号: 2355779
- 編集内容についての説明/コメント: