マグマ団とはポケットモンスターに登場する謎の犯罪組織である。
概要
- 彼ら目的は伝説の古代ポケモン・グラードンを復活させ、地球の陸を広げることで人が住みよい世界を作るという、ある種危険思想的なもの。
- 広げるのを海と相反する目的を掲げるアクア団とは対立し合っている。
- 「ルビー」、「オメガルビー」では主人公と敵対しており、「サファイア」ではアクア団の野望を阻止するために主人公に協力を要請することになる。「エメラルド」では両組織共に主人公と敵対する。
「アルファサファイア」でもアクア団とは対立し主人公と戦うことはないが決して主人公の味方という訳ではなく、あくまでも独自の思想を持っての行動である。 - マグマをイメージさせる赤いフード付きの衣装を着ており、ポチエナ系・ズバット系・ドンメル系・ドガース系(オメガルビーのみ)のポケモンを使用する。
- アジトのある場所は「ルビー」、「オメガルビー」ではミナモシティ沖で、「エメラルド」ではデコボコ山道である。
- アニメでは幹部のホムラ・カガリの他に、バンナイという変装の名人が登場する。
- 余談だが女幹部のカガリはエメラルドでは登場しない。
- ブラック2ホワイト2ではセッカシティの家(冬限定)で元アクア団の女と共に暮らす男がおり、海のポケモンがいなくなると陸のポケモンが悲しむと語った。ちなみにこの家は過去のブラック・ホワイトでは外人喋りの元ロケット団の団員が住んでいた。
劇中での動向
- カナズミシティ近辺にて、デボンコーポレーションの社員から荷物を奪おうとする。(ルビー、オメガルビーのみ)
- カイナシティの美術館を襲い、ホウエン地方の歴史について調べる。(ルビーのみ)
- ハジツゲタウンのソライシ博士から隕石を奪い、えんとつ山を噴火させようとする。
- 天気研究所を襲い、研究データを奪う。(ルビー、オメガルビーのみ)
- ミナモシティ沖にあるアジトで侵入者である主人公と対決する。(ルビー、オメガルビーのみ)
- おくりび山の山頂で藍色の珠を奪う。
- デコボコ山道にあるアジトで侵入者である主人公と対決し、グラードンを目覚めさせる。(エメラルドのみ)
- トクサネ宇宙センターで燃料を奪う。主人公&ダイゴと対峙。(エメラルドのみ)
- かいていどうくつでグラードンを目覚めさせる。
首領・マツブサ
概要
- マグマ団の首領を務めるダンディで紳士的な男性。名前は落葉樹のマツブサから。
- 使用ポケモンは部下達が使うポケモンの進化形となっている。
- 「エメラルド」では幹部のホムラとタッグを組むことがある。
- リメイク作品ではメガシンカに必要とされるキーストーンが入れ込まれている「メガメガネ」というメガネを装着。
決してドラえもんの道具ではない - 「ポケットモンスターSPECIAL」ではグラードンを復活させるためとはいえ、一時的にアクア団と手を組んでいる。
- アニメではカイオーガを捕獲するが、目的のグラードンはアクア団に捕獲されしまう。さらにカイオーガまでも奪われてしまい、アジトを破壊されてしまう。
- 暴走したカイオーガとこれを鎮めようとするグラードンの戦いを見て驚愕し、解散を決意する。
- 焼け野原ひろしの一種と思われる。
使用ポケモン
ルビー
えんとつやま |
かいていどうくつ |
エメラルド
えんとつやま |
マグマだんアジト |
トクサネうちゅうセンター |
ORAS
えんとつやま |
かいていどうくつ |
バトルハウス(タッグ) |
悪の組織 ボス |
サカキ - アオギリ - マツブサ - アカギ - ゲーチス - フラダリ - グズマ |
関連動画
関連項目
- 3
- 0pt