マジコン単語

マジコン
2.6千文字の記事
  • 27
  • 0pt
掲示板へ

マジコンとは、テレビゲームROMイメージバックアップしたり、そのバックアップゲーム機で起動させるための機械の総称である。

かつてマジコンを利用した新作ゲーム無料プレイが大問題になり(こういったマジコン利用者を「割れ厨」「マジコン」という)、任天堂をはじめとするゲームメーカー54社がマジコン販売業者5社を相手取り、不正競争防止法違反として訴訟を起こしている。

某女性国会議員子供が利用していたのが有名。 
※使用していたのはプロアクションリプレイ(PAR)と後に弁明している[1]。(限りなくだが)

概要

問題点

法的な問題点についてはWikipediaの記事が詳しいのでそちらを参照(リンクは下の「関連リンク」から)。

それを読んだ上で、めて使う側としての問題点を考えてみる。

この社会には、ルールというものが存在する。著作権もその中の一つである。特別な理由でもない限り、そのルールには従うべきである。

マジコンも、もともとはバックアップ用途で作られたものである。名作ゲームで言うところの「0% 0% 0%」や「おきのどくですが ぼうけんのしょ1ばんは きえてしまいました。」の時の個人用対策だけであれば問題はない。

問題となるのは、マジコンでバックアップしたデータを他人に渡した場合である。貰ったデータをマジコンで再生すると、ゲームソフト本体を持っていなくてもそのゲームを遊ぶことが出来てしまうお金を払ってゲームソフトを買う必要がくなってしまい、ゲーム制作者が利益を得られなくなるのだ。しかもデータはいくらでも複製出来るし、インターネットを通じて簡単に配布できる。1つのソフトから吸い出したデータを何人、何千人にでも渡すことが出来てしまう。そのぶん製作者の被害も拡大するわけだ。

ネットに新作ゲームROMイメージうpされているからといって、それで遊ぼうとするのはいかがなものか。そのゲームから出来上がったものではない。ゲーム会社のスタッフの苦労の末に生まれたゲームがほとんどである。それを違法な方法で遊ぶことは、製作者を愚弄する行為に他ならない。ゲームも、本やテーマパークのように、を払って遊ぶべきであろう。それがゲーム製作に対する敬意を表す方法の一つであり、かつこの社会ルールであるからだ。

最後に、子供にマジコンを勧めるに対して、言っておくことがある。

著作権法違反助行為を子供に教えることは、将来この社会を担う存在になる人に対し、社会ルールを破ることを教えることであり、それは教育上よろしくないだろう。「がかかる」なら、フリーゲームを探して与えたり、図書館の本を読ませたりした方が建設的だろう。最近はライトノベルのように軽く読める本も多数存在するし、児童文学もある。いい世の中になったものである。

それでもなお、マジコンを使い続けるは…・もう知らんぞ。

訴訟について

なぜ任天堂らが"著作権法違反"ではなく"不正競争防止法違反"でマジコン業者を起訴したかというと、簡単にいえば、

  1. マジコン自身だけでは著作権法の侵不可能
  2. ROMイメージネットうpするのが直接的な侵であり、マジコンはそれを助長する存在になってしまっている
  3. こういうに違法コピーを助長する著作権の侵方法は「寄与侵」と呼ばれるが、こういった寄与侵に関する訴訟で原告が勝訴した例は一切ない

現在のマジコン事情

問題だらけのマジコンだが、2010年代になるとほとんど話題にならなくなり、メーカー側の割れ対策も見かけなくなってきている。理由は以下のように様々。

また割れが蔓延していたPCゲームも状況は大きく善。特に「Steam」が撲滅に大きく寄与した。「海賊版よりも便利なサービス提供する」ことを的に作られたSteamは、「一度購入すればどのPCからでも遊べる」「ゲームが自動的にアップデートされる」「定期的にセールが行われ、格安でゲームが手に入る」「充実したコミュニティ」など、海賊版では絶対に実現できない数多くの便利機を有している。世界中からアクセスできるのもあり、「自で遊べないから仕方なくマジコンを使う」層も一掃した。そんなわけで「わざわざ不便で違法なマジコンを使用するくらいなら、普通Steamで購入した方がいい」という認識が一般化し、PCゲーム割れやマジコンは撲滅されたのだった。

……ただし、エロゲー業界は例外。内容が内容なだけにSteamでの販売が難しいことから、現在割れに悩まされている。各種DL販売サイトの発展もあり一時期よりは減っているようだが。

ついでの知識

正規でなかなか流通させられないような内容ゲーム家庭用ゲーム機でやりたいと思う場合、あるいは同人だとかがないとかでライセンス料が払えない場合、(倫理上の問題はともかく)マジコンは魅的に思えるらしい。

そこでマジコンを使用して作られるゲームメーカーソフトという概念が生まれるのだが、その生まれるいきさつはマトモじゃない場合が多く、結果出来たゲームもドスいというのもしばしばである。DS用マジコンで言うならば「DSエロゲコミケで売ると言う話を聞いたらコミケ本部が差し止めた」という話題記憶に新しいが、過去には「香港97」(SFC用マジコン)というトンデモないシロモノが登場してしまったこともある。

関連動画

関連商品

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *仕分け人・蓮舫議員がTwitterでゲーム改造を仄めかして騒動に(2009年12月30日)exit

【スポンサーリンク】

  • 27
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

マジコン

533 ななしのよっしん
2022/09/10(土) 23:51:16 ID: 6p6NKH9Hd1
MoonShellColors! などのユニーク自作ソフトを動かせる事も魅だったね。ユーティリティツールだけでなく、自作ゲームもあった。
マジコンを使った事ない人達はこういった側面は知らないんだろうけど。

まだスマートフォンが普及していなかった当時、改造PSPDSマジコンケータイに代わる簡易PDAを手に入れる為の拡パーツでもあった。
ケータイアプリは制限がものすごくて、mp3プレイヤーすら見た事かった記憶

でもDSの性の低さは如何ともし難く、タッチインターフェースが優位な用途を除いてはPSP使ってた。

エヴァひぐらしPSP Tubeを使ってYouTubeで見たなあ。
WiFi環境さえあればPSP単体で動画の視聴からキャッシュ(ダウンロード)までできて、翌持ち出して通学中に観れたのはすごく便利だった。PCはリビングに1台あるのみだったので。
ニコ動に対応していない事だけが難点だったなあ。当時のYouTubeとか無断転載動画しかかった。ボカロ始め面ネット
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
534 ななしのよっしん
2022/09/10(土) 23:57:52 ID: 6p6NKH9Hd1
自分はPSPよりも先にDSマジコンを入手していたので、暫くは動画を持ち出す為に毎晩PCエンコードしていた。

MoonShellDSPに変換するんだけど、非力な1コアCeleron Mだった事もあって動画再生時間以上の時間がかかった。
今は有り余るCPUパワーを手に入れたけど、持ち出す為に動画エンコードするような機会はくなっちゃったなあ。

独自形式・独自エンコーダーを使うDSPよりはかなりマシだったけど、PSPMP4への変換も結構時間かかった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
535 ななしのよっしん
2022/12/23(金) 20:07:09 ID: 8Om1B3uiZh
結構使った事ある人いるんだな・・・
👍
高評価
1
👎
低評価
0
536 ななしのよっしん
2022/12/23(金) 20:09:37 ID: Hxp3uVS+7R
そういう時代だったんだよ。

まあ摘発もかったけど
👍
高評価
1
👎
低評価
0
537 ななしのよっしん
2023/01/04(水) 21:14:04 ID: 2+dZx9syvw
バックアップだけできるマジコンを作ればいいのでは?
自分も昔ポケモン金銀データが消えて悲しかったからデータが消える悲しさはよくわかる
バックアップする機械なら需要ありそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
538 ななしのよっしん
2023/01/04(水) 21:15:31 ID: XRtPPRfefU
👍
高評価
0
👎
低評価
0
539 ななしのよっしん
2023/01/04(水) 21:24:07 ID: O6wduUGfrH
コピーしたデータを他では使えない様にしてある
互換機は既にあるよ
生産終了しちゃったけどレトロフリークとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
540 ななしのよっしん
2023/03/14(火) 19:29:04 ID: qpS8qYQ8XU
公式ダウンロードソフトとかを記録できるマジコンっぽいSDカードアダプターほしい。
差し替えんのめんどい…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
541 ななしのよっしん
2023/03/16(木) 19:40:56 ID: 6p6NKH9Hd1
マジコンの話を出すとどこでも正義マンが湧くのに、動画無断転載も咎めない
👍
高評価
2
👎
低評価
0
542 ななしのよっしん
2023/05/24(水) 08:44:36 ID: dtQW8TAIlP
今ほどゲーム機が高性じゃない時代だから可だった非よね
👍
高評価
1
👎
低評価
0