マリオカート ワールド単語


ニコニコ動画でマリオカート ワール…の動画を見に行く
マリオカートワールド
6.0千文字の記事
  • 12
  • 0pt
掲示板へ

マリオカート ワールド(MARIO KART WORLD)とは、2025年6月5日発売のNintendo Switch2ゲームソフトである。

概要

ゲーム情報
ジャンル レースゲーム
開発 任天堂
販売元 任天堂
機種 Nintendo Switch2
発売日 2025年6月5日
価格
(税別)
8,980円(ダウンロード版)
9,980円(パッケージ版)
年齢 CERO A
その他 Nintendo Switch Online対応
ゲームソフトテンプレート

WiiUにて「マリオカート8」として発売され、Switchソフトマリオカート8DX」にリニューアルしてから長らく人気ゲームとして名を連ねてきたマリオカートシリーズの最新作。Nintendo Switch2の初映像に本作らしきプレイ画面が映っており、「マリオカートの新作がSwitch2で出るのではないか」いう予想のは上がっていたが、2025年4月2日配信ニンテンドーダイレクトにてSwitch2本体と同日に発売予定であることが発表された。

Switch2本体とダウンロード版がセットになったバージョンも発売される。(本体をインターネットに接続後、
ニンテンドーeショップソフトダウンロードする必要あり)

主な特徴

本作は大きな一つの大陸舞台になっており、総数30以上のコース同士が繋がった世界レースを繰り広げる、いわゆるラリー形式のレースとなる。
今作は水上での走行や、電線やなど細いを片側二輪で走行することが可に。

繋がった世界になってはいつつも、その中には復刻コースも含まれており、これまでのような初登場作品の機種表記が撤されており、新規コースだけのカップ復刻コースだけのカップのような括りはなくなっている。

シーレスで繋がったマップに合わせて、コース間の移動中もレース中のセクションの一つになっており、場合によっては多くのセクション数を走る場合も。

最大24人のレースで争い、総合1位す「グランプリモード」、を縦断しながら争い、最後の一人をして生き残る「サバイバルモード」、レースとは関係にドライブしたり、フォト機を使った撮などができる「フリーランモード」の存在が確認できる。いずれのモードオンライン通信やローカル通信などで複数人でのプレイもできる。

アイテムダッシュフード」を食べることでレース中に衣装変化が起こり、キャラも変化する。キャラクターによってはダッシュフードを食べても衣装変化はしない。また、キャラクター選択で初期衣装を変更できる。

本作でもJoy-Con2を取り付けるハンドルコントローラーが発売され、操作に使用できる。

音楽は各コースBGMに加えてフリーラン中にも状況に合わせて随時様々なBGMが流れる仕組みになっている。内容もバラエティー豊かで、マリオカートシリーズから本編シリーズBGMまで200曲以上が収録されている。(前作『8』はDLC込みで全149曲)

キャラクター

今作では総勢50体ものキャラクターが参戦している。このうち26体は「NPCドライバー」と呼ばれる障害物・背景出身のキャラクターで、アイテムカメックを使用すると他のドライバーが彼らの姿に変化することがある。今まで操作キャラになりづらかった、手足のないキャラクターが多いのが特徴。

NPCドライバー以外のキャラクターは、ダッシュフードを食べることで着せ替えが変化する。着せ替えの数はキャラクターによって異なるが、最も着せ替えの多いマリオではデフォルト衣装を含め10種類存在する。着せ替えを含めたバリエーションの総数は153パターンにも及ぶ。

軽量級
中量級
重量級

前作との変更点

マシン

本作ではフレームタイヤグライダー分割カスタム止され、『マリオカートWii』以前のマシンを丸ごと選ぶ方式に戻っている。中移動時はグライダーではなくウイングが展開するようになった。選択画面で開示されるステータススピード、加速値、重量、ハンドリング

アイテム関連

ストック数は前作から引き続き2つで、ダブルボックスも続投。入手したアイテムは自動的に後方にセットされるようになった。

移動地形

重力水中止され、新たに面とレールが追加。

テクニック

その他の変更点

アイテム

既存アイテム

新規・復活アイテム

グランプリ

おなじみの1カップで4コース走るモードで、コース間でのロードは挟む。
最初の1レースを3周し、それ以降のレースではコース本体に辿り着くまでに2セクション分でコース本体1周で最終セクションという構成になっている。

スペシャルカップは『スーマーマリオカート』同様、他のカップトロフィーコンプリートすることで解禁される方式に原点回帰している。ただしあちらと違い優勝する必要はなく、2・3位でもかまわない。

キノコカップ フラワーカップ
スターカップ こうらカップ
バナナカップ このはカップ
サンダーカップ スペシャルカップ

※:同じコース名・同じ場所でもコースレイアウトが異なる

サバイバル

今作から実装される新規モードで、グランプリのカップに相当する用語として「ラリー」が用いられている。
1ラリー内で各コースの一部がシーレスに繋がった6セクション構成のマップを走行し、1セクションごとに4人脱落していきトップ争いをしていく。

以下のリストはあくまで経由する表示されているコースであり、元のコース全体を走るわけではないことと1つのラリーにつき長い1レースであることに注意。

パワフルラリ アイスラリー
ムーラリー トゲゾーラリー
チェリーラリー どんぐりラリー
くもラリー ハートラリー

その他

グランプリやサバイバルにおいてコースとして存在しているか確認されていないものの
形状として存在しているのが確認されているコース

フリーラン

コースのある世界自由に散策できるモードタイトル画面から自動的に走行しており、メインメニュー画面から+ボタンを押して即座にフリーランに移行できる。レース中は行けなかったエリア自由に走れるが、エリア外に出ようとするとジュゲムに引き戻されてしまう。オンラインプレイではマッチング中の待機時間に走ることができる。

押すことでミッションが始まるPスイッチハテナネルピーチコインなどといった収集要素が世界中に隠されている。ミッション的地までたどり着く定番ミッションから青コインを集めるミッション、時間までにセクションを回り切るミッションなどがっている。コインを集めたりミッションクリアするなどでステッカーの入手・新たなマシン解放などちょっといいことが起きる。

関連動画

外部リンク

関連項目

マリオカート
ゲーム 初代 - 64 - アドバンス - ダブルダッシュ!! - DS - Wii - 7 - 8 - ワールド
アーケード アーケードグランプリ
スマートフォン ツアー
ラジコンカーセット ライブ ホームサーキット
関連項目一覧 コース一覧 - BGMリンク - マリカー現象 - よゐこの○○で○○生活
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 12
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: tomeineko
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

マリオカート ワールド

1362 削除しました
削除しました ID: 8fuEfy6Ek0
削除しました
1363 削除しました
削除しました ID: 8fuEfy6Ek0
削除しました
1364 削除しました
削除しました ID: 8fuEfy6Ek0
削除しました
1365 削除しました
削除しました ID: 8fuEfy6Ek0
削除しました
1366 削除しました
削除しました ID: 8fuEfy6Ek0
削除しました
1367 削除しました
削除しました ID: 8fuEfy6Ek0
削除しました
1368 削除しました
削除しました ID: 8fuEfy6Ek0
削除しました
1369 削除しました
削除しました ID: 8fuEfy6Ek0
削除しました
1370 削除しました
削除しました ID: 8fuEfy6Ek0
削除しました
1371 ななしのよっしん
2025/07/12(土) 22:32:06 ID: O1cYUP3gUv
まーまーまーまー、落ち着いて落ち着いて
マリカ元日本代表のボクボクに免じて落ち着いて?
前2、サンダー振ります3, 2, 1
👍
高評価
0
👎
低評価
1