マリオサーキットとは、マリオカートシリーズに登場するコースである。
概要
城の中やら空の上やら宇宙やらを走るマリオカートにおいて、マリオサーキットは極めてオーソドックスなオンロードコースとして位置付けられている。あまりにもオーソドックスなため、タイムアタックの熱いコースとも言える。
シリーズ第一作「スーパーマリオカート」のキノコカップ最初のコースとして登場以来、毎回登場している。
コース一覧
スーパーマリオカート
マリオサーキットは1から4まで登場。1はキノコカップ1番目のコース。タイムアタックで1分の壁を切れるかで熱くなった人も多いはず。
2はキノコカップ5番目のコース。ジャンプ台を使った立体交差が特徴。
3はフラワーカップ5番目のコース。急激なヘアピンカーブをうまく攻略できるかがポイント。
4はスターカップ5番目のコース。今までのマリオサーキットの要素をすべて詰め込んだようなコース。
1以外のコースは道路にオイルがばらまかれており、スリップしてしまう。
マリオカート64
フラワーカップ4番目のコース。SFCでは表現できなかった高低差がある。とある箇所をごり押しすれば大幅なショートカットも・・・。
任天堂公式記録は1'17"57。またこのコースを1'30'00以内に走ったカセットをゲームショップで見せるとライセンスカードがもらえるイベントがあった。
マリオカートGBA
フラワーカップ1番目のコース。マリオの横顔がコースのモチーフらしい。見えないとか言うな
他にも任天堂公式記録は0'59"81。
また本作はSFCのコースが収録されており、SFCのマリオサーキットも全て収録されている。
マリオカートダブルダッシュ!!
フラワーカップ2番目のコース。ピーチ城の周りを走る。クリボーやパックン、ワンワンなどキノコ城の周りにしては物騒なお邪魔キャラがカートの邪魔をする。
任天堂公式記録は1'35"163。
マリオカートDS
スターカップ3番目のコース。
任天堂公式記録は1'51"627。
レトログランプリではSFCよりマリオサーキット1が収録。
マリオカートWii
フラワーカップ1番目のコース。ダブルダッシュ!!同様、背景にピーチ城がある。
レトログランプリではSFC(3)、64、ダブルダッシュのマリオサーキットが収録。
マリオカート7
フラワーカップ2番目のコース。今回はピーチ城の中までコースになっている。
クラシックコースはSFCのマリオサーキット2が収録。
マリオカート8
フラワーカップ1番目のコース。反重力を活かしたメビウスの輪のようなコースになっている。
クラシックコースではGBAのマリオサーキットを収録。序盤の急カーブ地帯が、コースごと巨大なウルトラハンドで持ち上げられ、反重力仕様になっている。
その他
大乱闘スマッシュブラザーズXやいただきストリートDSにもマリオサーキットのステージが存在する。
関連動画
関連商品
関連項目
マリオカート | ||
---|---|---|
ゲーム | 初代 - 64 - アドバンス - ダブルダッシュ!! - DS Wii - 7 - 8 - ツアー - アーケードグランプリ |
|
コース | マリオサーキット - クッパキャッスル - レインボーロード ルイージサーキット - ノコノコビーチ - カラカラさばく - シャーベットランド - ワリオスタジアム ピーチサーキット - スカイガーデン - ワルイージスタジアム - ルイージマンション - DKジャングル |
- 0
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88