ミクロネシア単語

ミクロネシア
1.5千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

ミクロネシアとは、日本列島の南に広がる、西太平洋の小さな々をす。日本がかつて統治した「南洋諸島」のもここで説明する。

際的な広域圏名では、オーストラリア大陸メラシア、ポリネシアと合わせて「オセアニア」地域を形成する。

概要

大ざっぱに言うと、太平洋上で小笠原諸島より南」「より北」「東経180度線より西」にあり、椰子が多く自生する熱帯気2000余りに及ぶ々である。
正しい縮尺で一般サイズ世界地図ではまずはっきり表示されない小さなばかりである(せいぜい、淡路島より少し小さいグアムが見えるくらいである)。

1920年(ヴェルサイユ条約)からの25年間、大日本帝国が統治を委任された範囲と基本的に合致し、日本では「南洋諸島」と呼んだ。日本統治と戦争を通して近代価値観がもち込まれ、この地域の人びとの生活は大きく変わった。
日本の敗戦以降は全域がアメリカの信託統治領となっていたが、今では3つの地域が独立となって国連に加盟している。

ミクロネシアに含まれる地域

このほか、ナウルキリバス連邦をポリネシアではなくミクロネシアとすることもある。特にキリバス連邦西部ギルバートはミクロネシアと考えることも多い。

歴史

ミクロネシア地域においては元々、古い時代にニューギニアフィリピンから到達した民族などがいくつもの生活し、同士で交易などもおこなわれていた。
ただし文字文化を生み出した民族はなく、ミクロネシア史の研究は遅れている。

系統的に支配を試みた最初の外スペインで、それ以降

スペイン(18世紀~)
 →売却→  ドイツ(19世紀~)
 →第一次世界大戦→  日本(1920-45
 →第二次世界大戦→  アメリカ

と統治権が引き渡されていく。ただし、最大のグアムに関してはスペインからドイツに売却されず西戦争後の1898年からアメリカ領なので、真珠湾攻撃後に日本が奪うまでドイツ日本の統治時代は経ていない。グアム現在でもマリアナ諸の他の政治機構等が異なる。

日本との繋がり

江戸時代後期には、約20人の日本人グアムに漂着し、地元社会に同化して余生を送り、水田稲作を伝えるなどしたという(今日まで日本名をもつ系が残っているらしい)。

日本統治時代には、少兵の軍隊を置き中心的なに町をつくっただけのスペインドイツと異なり、各学校病院を建てて3年間の義務教育、2年間の選抜教育を施し、多くの民が初めて読み書きができるようになった。
漁業や製糖業でもこの時代に近代的な方法が発展した。

ミクロネシアの々では、地の中に旧日本軍座や戦車が未だに多く放置されていたり、岸辺トーチカが掘られていたりする。 

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ミクロネシア

1 ななしのよっしん
2018/03/06(火) 08:20:04 ID: 68pnmyyspS
たまに小笠原諸島ミクロネシアに含まれることがある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2022/02/26(土) 20:35:43 ID: tboDJnnGK9
👍
高評価
0
👎
低評価
0