ミッドサマー単語


ニコニコ動画でミッドサマーの動画を見に行く
ミッドサマー
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

ミッドサマー(原題:Midsommar)とは、真昼ホラー映画である。単語としてはスウェーデン語夏至という意味。
にて2019年7月3日開。日本ファントムフィルム配給開予定との事。

概要

顔芸ホラー映画「ヘレディリー/継承」で注された気鋭のクリエイターアリアスターが贈る真昼舞台にしたホラー映画である。テーマは「失恋」との事。

あらすじ

躁鬱病無理心中により家族を失った大学院生ダニと彼氏のクリスチャンカップルは今にも破局しそうだった。そんなある日スウェーデン出身の友人ペレから、90年に一度しか行われない地元の夏至祭に誘われ、同じ友人マークジョシュも加え5人で行くことに。だが彼らがその祭りで見たのは…

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ大百科 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: n
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ミッドサマー

64 ななしのよっしん
2023/09/25(月) 01:02:16 ID: f2hnP+Halh
文化が違うとここまで常識が通じないんだなぁって感じになった
アメリカにはヒッピー文化とかあるけど、実際はこういうものなのかもね

ただこの映画残念な点は悪意を持って人を殺したこと
主人公らを騙して殺すとか、それじゃそこらへんの殺人犯とやってること変わらん
👍
高評価
4
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2023/11/18(土) 19:16:47 ID: EQg51RDyDj
ショッキングになるように作ったからショッキング映画
一気通貫なエグみというかコクが足りない。
糖質脂質マシマシでそりゃ美味かろうな高級生食パンみたいな映画
👍
高評価
3
👎
低評価
2
66 ななしのよっしん
2023/12/03(日) 20:19:24 ID: dJR42AnoPf
正直グロいだけって感じでイマイチハマらなかったなぁ
レディリーも結構そんな感じだったけど、
あっちは頭でノックおばさんとか、天井の隅にり付きおばさんとか、画面端の全裸で監視おじさんとか、ぶち破るって逃げ主人公とか笑いどころがあって好きだった
👍
高評価
1
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2023/12/15(金) 18:50:38 ID: p91SeleGt/
設定まわりはガバいけど、なりゆきでどんどんおかしい事を普通に受け入れてしまう空気感とか
終始明るくて綺麗なのに気味と気持ちの悪さが充満した雰囲気は好き
特に、ショッキングシーンの人物の反応や演出がホラー映画テンプレ的でないのは個人的にすごく良かった
ホラーは好きだけどホラー映画おなじみの大絶叫恐慌+爆音SE&BGM+画面シェイク+暗過ぎて何が何だか
が煩わしくて苦手なので
👍
高評価
2
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2024/03/06(水) 20:51:42 ID: oR1SUrTugc
タイトル地味すぎる
👍
高評価
0
👎
低評価
2
69 ななしのよっしん
2024/08/15(木) 01:25:47 ID: Mlue39d1DH
質の高い悪趣味映画って感じで、ハードルは高いけど見ないのも損な名作とかではないよな
評判だし見たほうがいいかなって思ってる人は結構いると思うけど、グロ胸糞が好きじゃないなら普通に見なくていい(1敗)
👍
高評価
4
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2025/03/18(火) 10:56:41 ID: KS7USNeNUv
アリアスターの作品は映像性に全振りで物語とか作り込みは浅いんだよね、こういうスピリチュアル舞台でありがちなやたら便利なとか最後の夏至祭の生け贄選びが普通ビンゴで決めるとことか思わず「浅いな」って笑えちゃうよね。
でも批判してる人間の大半はエログロアレルギー反応起こしてるだけだと思うんだよね。
映像には力があるし、なんやかんだ何度も観ちゃうから名作なんだと思うよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2025/04/26(土) 20:47:30 ID: SGiYKoqmjg
映像の良さとか伏線考察箇所の多さとか評価されるべき点は沢山あるんだけど、
余りにも主人公共がキチガイ土人共に抵抗で襲われるだけの装置すぎて全体的にストレスしか溜まらなかったのが残念
監督のヘレディリーの方は悪魔相手でもまだ奮闘しようとしてたが、こっちは味方全員棒立ちみたいな無能で笑うレベル
👍
高評価
1
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2025/06/03(火) 16:04:42 ID: cTF4RzpqGn
今さら観た。ホルガの住人がっているスエーデン伝統様式?のの綿布に刺繍)を、ある時期良く見かけたなあと思ったが、もしかしてこの映画だったんすかね?

この大百科の記事で知ったけどテーマは「失恋」だったんかい。監督が意図したテーマと自分の解釈がずれた場合、自分の映画を見る力がなかったのかなとがっかりしてしまうんだけど、みんなはどうなんだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2025/06/13(金) 05:09:14 ID: KS7USNeNUv
日本評論家は大体コケにしたがるけど、
やっぱどうしても個人的に好きな作品の中からは外せない。
ホルガの文化的な薄さと他所から見える悪習ならともかく思いっき外の人間へ悪意を向けてるのはどうかと思うけど、それで否定はしきれない作品だと思うよ。
内の低評価は大抵グロセックスシーンだけで決めつけてるし、もう少しアート性の高さにを向けるべきだと思うね。
👍
高評価
2
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス