ミニ四ファイターとは、タミヤミニ四駆のイベントで実況兼司会を務める実在した人物、及びそれをモデルとした漫画・アニメの登場人物である。
概要
実在のミニ四ファイター
初代ミニ四ファイター
口癖は「まっしろけ~」。
ミニ四駆を90秒で組み立てられる…らしい。実演では怪しいことが多かった。
二代目ミニ四ファイター
1995年のオータムカップにて襲名。当時はバイトだったらしい。
赤い肩パッドに、炎をあしらった赤いジャケット、初代から受け継いだバンダナがトレードマーク。
静岡県出身。
「RCカーグランプリ」内でミニ四駆と一緒に富士山に登ったりしていた。
『スイッチON!ココロの中のチャンプ』『J-CUP is NO1!』で歌手デビュー。
タミヤのプロモーション担当はダンガンガッツ(現MCガッツ)に引き継がれた。
『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』のミニ四ファイター
本名は杉山闘士(すぎやまたけし)。名字は二代目ファイターの本名から取っている。
熱い性格で、ミニ四駆の実況に熱中しすぎてヘリコプターから飛び降りたり、海に転落することもある。
しかし、星馬豪が授業中にマグナムセイバーをいじっていたことを叱るなど、大人としての節度も持っている。
使用マシンは原作ではファイターマグナムVFXだが、アニメではシャイニングスコーピオン(試作型)を使用している。
MAX編では顔を隠した覆面ファイターとして登場(実は2話でアメリカへ旅立っていたが、英語が喋れない為、日本に帰国した)。正体を隠すもミニ四レーサーや一般人にはすぐにばれている。
なお、ファイターに憧れているファイターレディこと堂本サユリだけは覆面ファイターの正体を知っていないため、彼を「偽ファイター」呼ばわりにし、実況を奪い合っていたが、終盤でようやくの覆面ファイターの正体がファイターである事に気付く。
漫画のミニ四ファイター
で漫画化された。
関連動画
関連商品
関連コミュニティ
ミニ四ファイターに関するニコニコミュニティを紹介してください。
関連項目
- 0
- 0pt