ミニ四駆シャイニングスコーピオン レッツ&ゴー!!単語

ミニヨンクシャイニングスコーピオンレッツエンドゴー
8.5千文字の記事
  • 10
  • 0pt
掲示板へ

ミニ四駆シャイニングスコーピオン レッツ&ゴー!!とは、1996年アスキーより発売されたSFCゲームである。

概要

コロコロコミック』で連載されていた「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」の内編を舞台とした作品。とは言え、役格のマシンは全て登場時点から内編ラスト準拠(サイクロンマグナムハリケーンソニックネオトライダガーZMCスピンコブラ)なので、正確にはパラレル作品である。大神学園のメンバーも登場するが、Jだけは本作に登場しない。
兄弟も利用する有名な佐上模型店を訪れた主人公は、そこで土屋博士に見込まれ、特製マシンシャイニングスコーピオン」を託される。その後も各地のレースを巡りながら、様々なレーサーと出会いながら、スコーピオンと共にレースの頂点であるスーパーグレートジャパンカップSGJC)をしていく、というストーリー
オリジナルキャラクター主人公で、原作キャラクターと交流しながらレースを重ねる、と言う以後のレッツ&ゴーゲームの基本が作られた作品といえる。

ゲーム中に登場する町は以下の通り

イベント 模型レベル レースコース
朝日 スコーピオン入手 1 クリームパンコース
春菜ヶ丘 スプリングレース予選 2 ダッシュキングコース
ゲームセンターコース
日光 スプリングレース決勝 3 クリームパンコース
倉庫 メカニックマンの強化 - -
パーク サマーレース決勝 3 ジェットコースターコース
山野 心の強化 - -
コスモス オータレース決勝 パーツ ダッシュキングコース
共通予選 3 ダッシュキングコース
S・G・シティ SGJC パーツ クリームパンコース
ダッシュキングコース
ジェットコースターコース

ゲームジャンルは、強いて言えば「ミニ四駆レースシミュレーションゲーム」といったところである。
主人公を操作してパーツを買い集めたり、ストーリーを進行させるRPGライクなフェイズ、異様に細かいマシンセッティングのフェイズ、そして一切操作できずレースの進行とファイター実況を見守ることになるレースフェイズで構成される。実況つきの競争シミュレーションという点では同じアスキー作品の「ダービースタリオン」に近いゲームといえるだろう。なお、本作に登場するグレードアップパーツは全てタミヤ模型から実際に発売されたものであり、ゲーム内での価格も現実に準拠している(ゲーム内の1P=10円)。

シャイニングスコーピオンアニメ版にも登場したマシンだが、初登場はこの作品
シャイニングスコーピオンの「速度によってカラーリングくなる」という設定もこのゲームの為に考案された設定である。

初回特典として、パールホワイトカラーシャイニングスコーピオンのボディが付属した限定版も発売された。また、予約して買った人には予約特典として、ゴールドメッキのシャイニングスコーピオンのボディもプレゼントされた。
本作品発売当時、シャイニングスコーピオン本体は未発売でありマシンであった。これに加え上記のような限定商法をされたのだから、ミニ四駆ブームであった当時、どれほどの熱狂であったかは想像できるだろう。
もちろんシャイニングスコーピオンは後にスーパー1シャーシのマシンとして発売されたが、ボディはピュアホワイトであり、限定版ボディの希少性に配慮した形のものであった。
当時このような状況であった為、スコーピオンに格別思い入れを持っているファンも多く存在する。

年齢向けの作品でありながら、難易度はかなり高く、当時投げ出してしまった人も多いゲームである。
セッティングの細かさと自由度の割にヒントアドバイスが非常に少ないため、何をすればよいのかわからず頭を抱えてしまう(最初の佐上模型店でジュンに話しかけるとパーツを勧めてくれる程度しかないが、勧めてくるパーツは総じて有用)。各パーツの性も実際に購入して走らせてみて確かめるしかなく、シナリオレースで要される達成度が非常にシビアなため、勝てず散々もがいた末、が底をつき、パーツを消耗して尽きる
当時はインターネットが普及していなかったため、文字通り「詰んだ」人が多かった。大人になってからクリアできた人も多いのではなかろうか。よく詰むポイントとして以下が挙げられる。

最大の分岐点がスプリングレース決勝で、ここで3位以内に入賞すればサマーオータレースの予選が免除になる上にSGJC出場権も貰えるため、詰む危険性が減する。また、サマーレースの共通予選はイベントが発生し自動的に通過となる(この場合も共通予選コースを走った扱いになるので、フリーバトルで走行可になる)。
上記以外にもゲームオーバーと明言される場面がある。以下の条件を満たしてしまうとファイターからゲームオーバーを宣告され、タイトル画面に戻される。

レース中は基本的に見てるだけで、スキップ送りも出来ない(それでいてレース中の時間経過は現実より遅い)」「トップマシン映像しか見られず、プレイヤーマシンが後続集団だと画面から消える」「ミニ四ファイター実況レパートリーが少ない(ただ再現度は高い)」等、レースシーンがちょっと飽きがちである。

そのような欠点があってもなお、他に代え難い魅を持っているゲームである。
トップ争いの熱さ、とりわけ本作の最終戦となるSGJC決勝の最終局面は「ボディが変色してトップスピード伸びるスコーピオン特性とあいまって、非常に盛り上がる名シーンである。レース終盤までスコーピオンの姿が確認できず、最後の直線でオープニングデモのようにライバルマシン達をごぼう抜きした経験のあるプレイヤーは多いはず。
やはり「キャラゲークソゲー」の法則に当てはまらない名作と評することができるだろう。
フルカウルミニ四駆をセッティングしてレースするという原を形作った事も大きい。

最後のSGJCに参加する際に表示されるパスワードを持ち寄る事で友人マシンと対戦が可であり、これを利用して昨今でもネット上で大会を開くユーザーもいるようだ。

攻略

このゲームはなかなか初心者には難しく、挫折したことがある人もいるのではないかと思う。
なのでここに簡単に攻略情報を載せることで、プレイの手助けになれればと思う。今こんなときだからこそ、クリアできなかった幼きあのころのことを思い出しながら、このゲームプレイしてみてほしい。

モーターのピーク

モーターにはピークというものがあり、ピークになるとそれだけでやたらと速くなる。これはもちろん新品のモーターブレークインしていることが前提条件である。モーターピークセッティング画面の黄色バーが、少し減ったくらい。

安だとこのくらい。

モーターピークに入ったかどうかを確かめるには、ダッシュキングレースという直線のみのレースに出てみるといい(春菜ヶ丘コスモスSGティで参加可)。通常時とべて格段にタイムが良くなったらそれがピークである。ちなみにマッハダッシュウルトラダッシュだとセッティングによる差はあるが、ダッシュキングレースでだいたい9台前半が出ればピークであるといえるだろう。

このゲーム攻略法は、まさにモーターピークといえるかもしれない。それほどに大事なことである。
モーターピークありさえすれば、ほとんどのレース優勝できる。そう言っても過言ではないだろう。
ただし、モーターが高性になればなるほど、そしてコース距離が長くなれば長くなるほど熱ダレ(レースカーで言うオーバーヒート)を起こしやすく、レース中の突然スローダウンの原因になるので放熱フィンアルミモーターサポートは必ずつけて熱ダレ対策をするようにしよう。特にSGJCではウルトラダッシュが解禁されるものの、サポートパーツを付けていても熱ダレしやすい。更に公式戦は電池がパワーチャンゴールドに固定されてしまうため後半はより失速しやすくなってしまう。ただスコーピオンの色変化が有利になる長所もあるため一長一短である。

なお、モーター他のパーツレース中に劣化していくため、長期戦のレースではピークちょっと前くらいに調整するのが良い。

またSGJC決勝を除き、各大会レースにはモーターレギレーションがあり、使えるモーターに制限がある。ピークに持っていくモーターを間違えないように。

その他セッティング

とはいえもちろんモーターだけでは勝てない。

まず優先したいのはホイールとタイヤである。デフォルトのホイールからナローワンウェイホイールに履き替えるだけで劇的なスピードアップになる。
オススメはワイドワンウェイホイール。スプリングレース決勝前に登場してから最後まで活躍してくれる。

タイヤローハイトショック吸収タイヤがオススメ。こちらもスプリングレース決勝前に購入可になる。大会レースでは氷上やオイル上など特殊な路面を走ることも多く、スポンジタイヤでは不利になることも多いため、ゴム製のローハイトショック吸収タイヤを使うことが多くなるだろう。ゴム製のため改造ができないが、その不利を補って余りある長所を持つ。このため大会ではワイドワンウェイローハイトショック吸収タイヤの組み合わせの使い勝手がいい。これに気付けるかどうかで以降の難易度が大きく変わってくる。
ただ、ダッシュキングレースでは大径ワンウェイホイールとグルービング加工したスポンジタイヤの方が速く走れるような気がする。グルービング加工とはスポンジタイヤに縦溝を入れることで直進性をアップさせる改造のこと。
グルービング加工はダッシュキングレースでは効果を存分に発揮してくれるのでぜひやっておきたい。

ちなみにテーパード加工、逆テーパード加工はコーナーの立ち上がりを良くしてくれるので、通常コース向き。ちなみに逆テーパードの方が効果は高く、熟練度もタイヤ改造では一番多く上がる。

高額だが序盤に手に入るホイールの軸受けのボールベアリングも忘れずに装着すること。

次にローラーも重要である。ただ、軽量化をめて軽量ハイマウントを装着する人が多いように感じるが、エアロハイマウントでもスライドダンパーでもスピード立って変化することはない。(と思う)

ローラーはベアリング系のローラーがいいだろう。回転数に優れているため、コーナースピードロスを少なくしてくれる性があるので多少値はるが買っておくべきである。
ちなみに通常は小径(6mm~13mm)のベアリングローラーをダッシュキングレースや大径(19mmもしくは大径アルミ)のベアリングローラーをつけるといいだろう。
大径のローラーの方が直進性がアップする(らしい)レースで通常コースを走る場合はコースアウト防止用にスタビライザポールの装備も忘れずに。

当たり前だがマシン全体の重量もする。高性だからと言って重いパーツばかり使っていると逆に遅くなる場合もある。ただ本作では「ローラーは3セットまで」というレギレーションがあるので、ダブルリヤーステーなどの極端なパーツを使わない限りはそこまで気にする必要もないだろう。どうしてもコースアウトする場合はウェイトを追加してわざと重くするのも有効である。

最後にボディだが、このゲームでは空気抵抗値が大いに関係しており、マシンスピードに多大なを与える。
幸いにもプレイヤーマシンシャイニングスコーピオン空気抵抗値が小さいため、スピードに関してはないどころか、むしろ恩恵を受けていると見ていい。
後々ボディを買うことができるようになったら、空気抵抗値を参考に選ぶといいかもしれない。
トラダガーサイクロンマグナムなどの直線マシン空気抵抗値が小さく、逆にスピンコブラセイバー600などのコーナーマシン空気抵抗値が大きいようである。

その他のパーツについては基本的には高額のパーツを付けていれば間違いはないだろう。と言っても序盤はレースで入手できるポイントが少ないため、おいそれと手を出せる代物ではない。上記のおススメのパーツを基本にプラスアルファで追加していけばいい。

熟練度

プレイヤー自身には隠しパラメータとして熟練度というものがあり、高くなるとコースアウトしにくくなったり、スコーピオンの色の変化がくなったりする。
プレイヤーが直接ゲーム中で熟練度を知ることはできない(メカニックマン改造後のコメントである程度の安は知ることができるが、それ以外はおおよそい知る事しかできない)。に以下の情報が、熟練度を知る安になる。

また熟練度は初期段階ではメンテナンス改造、及び各レース勝利する事によって得られるが、それで得られる熟練度に上限値が設定されている。つまり簡単なメンテナンス改造を実施しても熟練度レベルが一定値以上になるともうそこから熟練度ポイントは得られなくなるし、レースで格下の相手に勝ってもレベルアップに必要な経験値は得られない、というわけである。
その他には、

  1. シーズン大会レース優勝する
  2. 倉庫レース沖田カイとの野試合バトルに勝ち、メカニックマン改造してもらう(カイとのレースを受けない、もしくはレースで負けても改造してもらえるが、貰える熟練度は当然低くなる)
  3. 心のクイズ正解する(1問正解ごとに熟練度ポイントがもらえる)

これらで大量に獲得することができる。熟練度が上がるとできる改造が増え、最終的には上述の通り対応していないシャーシにスコーピオンのボディを乗せることもできるようになる。
特にゲームの序盤(土屋博士からシャイニングスコーピオンをもらう前)に初期マシンセイバー600でできる限りの改造抜き、タイヤの加工、カラー変更など)をやっておくと熟練度が楽に上がるので、やっておいて損はないだろう。最初に全ての改造を行い、カラー変更も何度か連続して行っておくとスコーピオンを貰うまでパーツ購入なしで進むことも可だ。

金欠

本作の詰み要素の一つ。パーツは高額な上に一部を除いて消耗品である。

パーツを買うポイントを貯めるためにレースをしてパーツが消費していてはいつまで経ってもいいパーツを買いえることはできない。
また、レースに勝てず何度もレースを繰り返していると、そのうちパーツが損傷しさらに性劣化してレースに勝てなくなり、レースに勝てないのでパーツを買い換える事も出来ず……といった悪循環からの詰み状況が発生しやすい。

これを防ぐ為には、ポイント稼ぎはレース時間の短いストレートコースダッシュキングレース」のみを繰り返し行い、パーツの損耗を抑える事が基本である。最初の佐上模型店のクリームパンコースは勝ちやすいが時間がかかる上にパーツの損耗もしいため、春菜ヶ丘ダッシュキングレースに勝てるようになるまでの最低限にしよう。
また好みにもよるが、他のレースではコーナリングにおけるコースアウトを防ぐ為どうしてもコーナリングも考えたセッティングを行わなくてはならない為、ストレートコースであるダッシュキングレースとはパーツが干渉しにくく、ポイント稼ぎでパーツを損耗してもストーリーレースセッティングの痛手になりにくい、と言うメリットもある。

こうした欠問題を解決するとっておきの秘策がある。知りたい人は↓を反転

タイトルの「PRESS START」と出ている画面で、
右下・下・左下・左・右・下・右下+Y+B(右下とYとBは同時押し)格闘ゲームの必殺コマンドのように入。「ピーン」と音が鳴ったら成功。
②次にB・X・Y・Bを押しながら右・左。速いテンポで入することがコツ。できない場合はボタンを押すスピードを速めてみよう。「ガタン」と音が鳴ったら成功(ちなみに①と②の行程の間でタイトルが切り替わっても大丈夫)。
このコマンドの入に成功するとポイントが減らなくなり、パーツが買い放題になる。また別のコマンドを入することで一切コースアウトしないモードにすることも可

クリア後の報酬

SGJCレース後に便宜上ゲームクリアとなり(勝っても負けても可)、エンドロールが流れるが、その後も自由行動である。またSGティの外に出ることも可になる。
つまり、SGJC優勝してもゲームを続行することができるので、明確なエンディングはない。これも同社のアスキー発売であるダビスタに通じる部分である。

ただし、SGJC以外の大会は参加不可能なため、ランキング1位したり、熟練度を上げたり、今のマシンよりも速いマシンを作るなどといった楽しみ方をするプレイヤーが多いようだ。
ちなみにSGJCの順位によって、報酬やエンドロールが変わる。

そして、優勝するとさらに報酬がもらえる。知りたい人は↓を反転

1位になると本当のエンドロールが流れ、その後純金製のゴールドスコーピオンがもらえる。
純正のシャイニングスコーピオンより軽量だがボディの改造ができないため、抜きはもちろん大径ホイールすらつけることができない。そのため最強のホイールであるワイドワンウェイが装備できず、タイムが伸びない。そのためゴールドスコーピオンSGJCに挑むと3位以内へ入賞する事さえ難しいという、なんともありがたくない報酬である… 報酬というよりも、金メダルトロフィーのようにSGJC優勝した、という意味合いが強い一品だろう。

豆知識

関連動画

ピコカキコ

7351
非公式レース
9096
公式レース

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 10
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ミニ四駆シャイニングスコーピオン レッツ&ゴー!!

100 ななしのよっしん
2022/04/17(日) 19:56:54 ID: nxJqXVemF8
👍
高評価
0
👎
低評価
0
101 ななしのよっしん
2022/04/29(金) 19:58:31 ID: fyke7hLCoN
まさか令和の今になってシャイニングスコーピオン開発インタビューが行われるとはね…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
102 ななしのよっしん
2022/05/02(月) 13:52:11 ID: ZU4QFtZk/r
ほんとよ、Youtube見てびっくりした
歓喜すぎる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
103 ななしのよっしん
2022/07/12(火) 23:52:09 ID: Z2yROjROTX
>>91
殿堂入りしてからスケボーの事思い出してちょっとがっかりした思い出

>>66
パーツは買って貰えなかったからゲームなら無料だからと色んなパーツつけまくってたタイプ子供でした…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
104 ななしのよっしん
2022/09/08(木) 00:18:13 ID: bViiM6HZDq
ミニ四駆やってる感が一番あるゲームだった
マシンを直接操作できないのが良いというか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
105 ななしのよっしん
2023/08/05(土) 06:55:11 ID: dEN1D7JqPD
懐かしい…スピンコブラに勝てなくて詰んだ思い出
相手がネームドになった途端に次元の違う走りしてくんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
106 ななしのよっしん
2023/11/29(水) 23:36:42 ID: Sx+P/j2p+A
1回だけクリア出来たなぁ。
何故クリア出来たか分からなかったけどねw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
107 ななしのよっしん
2024/01/01(月) 15:06:27 ID: 7Hh5rEBapY
これSwitch辺りで配信されないかね。
クリア後にブラックセイバー優勝してみたいんだわ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
108 ななしのよっしん
2024/01/01(月) 15:24:10 ID: 3/KNEHsrKT
てか基本的スピンコブラには勝てなくてもストーリー進むけどね
コースタイムゴールできればいいし、スプリングレース予選も定順位
決勝だと勝たないといけないが次のに進めるからパーツ強化すればスピンコブラ程度なら勝てる

もこうやって考えるとこのゲーム序盤は勝てない前提で作られてるなあ
セイバー600時代に兄弟ボコられ、スプリング予選まではパーツ的にスピンコブラがきつく、決勝あたりは模型店で兄弟の片方に試合に出れない憂らしにあい、その試合には兄弟のもう一人が出場してて勝てないから2位狙いになるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
109 ななしのよっしん
2024/02/15(木) 10:26:04 ID: qvZk1AdHxS
詰みポイントとか1レースにかかる時間が長いとかでクソだったなぁこれ
👍
高評価
0
👎
低評価
0