ミハエル・ヴィットマン単語

18件
ミハエルヴィットマン
2.6千文字の記事
  • 9
  • 0pt
掲示板へ
第1SS装甲師団
LSSAH
師団章
SS第1装甲師団ライプシュタンダーテ・アドルフ・ヒトラーの師団章

「ミハエル・ヴィットマン」独:Michael Wittmann 1914 ~ 1944)とは、第二次世界大戦期のドイツ第三帝国戦車兵にして、大戦中の2年間で

戦車138

- 対戦車132

を撃破した機甲戦無双なる史上最強戦車撃破王。
第1SS装甲師団 ライプシュタンダーテ・アドルフ・ヒトラー(LSSAH)に所属。

バルタザー・ヴォルの「やつら、もう勝ったつもりでいやがる」に対する

「そうらしい。では教育してやるか」  

の返答で有名なヴィレル・ボカージュの戦いにおける単機でイギリス戦車部隊を壊滅させる等、「魔王ルーデル」「黒い悪魔ハルトマン」「スナイパー・ケーニッヒ」「のデーニッツ」「砂漠ロンメル」らと並ぶドイツ第三帝国チートキャラの一人として名を馳せる。

他に「ミハエル・ビットマン」という表記例もあるが、ドイツ語の原音は「ミヒャエル・ヴィットマン」に近い。

概要

1914年4月22日バイエルン州フォーゲルタールの農家の子に生まれる。

くしくも1914年にセルビアでのテロから第一次世界大戦が勃発し、敗戦国となったドイツは多額の賠償を抱えて苦しむ事となった。

小学校卒業すると、業の農業を手伝っていたが、1934年に第19歩兵連隊に入隊して2年間軍役についた後、1937年衛隊特務部隊・所謂「SS」に志願し入隊し、SS自動車化連隊「衛旗“アドルフ・ヒトラー(LAH)”」に配属され、開戦前SS軍曹に任官した後、装甲車長としてポーランドフランス戦に参加した。

19411年のバルバロッサ作戦発動によるロシア侵攻の際、III号突撃砲長として8両のロシア軍戦車に囲まれた時に6両を戦闘不能にする等の無双ぶりを見せてり第1級十字章を拝領した。

その後マックス・ヴュンシェの推薦によってSS士官学校に入り、卒業後、師団へと昇格していた「LAH」装甲擲弾兵師団・戦車連隊第13中隊に配属され、ヴィットマンの撃破記録を支えた最強相棒バルティこと「バルタザー・ヴォル」と組んで重戦車ティーガー」の戦車長としてクルスク会戦に参加し、戦車30両戦車28門を撃破した。戦車66両撃破達成時には、騎士十字章を拝領している。

1944年1月13日にはソ連戦車を16両以上撃破し、スコアを80台に載せ、葉付騎士十字章を拝領してSS中尉に昇進した。なおこの時、相棒であるバルタザー・ヴォルも騎士十字章を拝領している。

その後、連合軍のノルマンディー上陸に対抗する為に西部戦線へと配置替えとなり、1944年6月13日には、有名な「ヴィレル・ボカージュの戦い」に参加。単騎で敵戦車27両を撃破しイギリス第7機甲師団を壊滅させ、イギリス軍をおさえ続けた功績により騎士十字章を拝領してSS大尉に昇進した。

1944年8月8日ティーガー4両編成で第12SS装甲師団の援護に向かう途中、英軍戦車部隊と遭遇。対戦車火で僚3両が立て続けに撃破され、12時47分、自ファイアフライの直撃弾を受けて大破。搭乗員と運命を共にした。

※ヴィットマンと共に戦死した搭乗員は以下の通り 

操縦手 SS軍曹 ハインリッヒ・ライマース
線手 SS兵士 ルドルフ・ヒンシェル
照準手 SS軍曹 カルルワグナー
装填手 SS兵士 ギュンター・ウェーバー

ヴィットマンらの遺体は撃破地点付近に仮埋葬されていたところを、1983年道路工事中に発見されて、正式の軍隊葬の後、ラ・カンプの軍人墓地埋葬された。

※その他「ミハエル・ヴィットマン」の詳細についてはWikipediaの該当記事exit参照の事。

ヴィレル・ボカージュの戦い

ヴィットマンが最強タンクキラーと呼ばれる要因の一つに、ヴィレル・ボカージュにおける一騎当千の活躍がある。

では、教育してやるか!

イギリス第7機甲師団(「砂漠ネズミ」と呼ばれ、北アフリカ戦線で「砂漠エルヴィン・ロンメルと死闘を繰り広げた師団。実戦経験豊富と言う事でもある)は、ノルマンディー地区のヴィレル・ボカージュにて、ドイツ軍突した。

ヴィットマンが戦車長を務め、ヴォルが照準手を務めるハイパーモード状態の231号単騎の奇襲から始まった戦いは、スタートと同時にイギリス軍側の3両の戦車が撃破され、その後も6両の戦車、10両のハーフトラック、4両の装甲車、2門の対戦車が次々とヴィットマンの駆る231号単騎に破壊され続けた。

最終的には、ヴィットマンもイギリス軍の対戦車の攻撃をうけて231号を失うもヴォルら乗組員と共に事脱出し、この功績によってSS大尉に昇進、総統官邸で付き騎士十字章を拝領した。

※詳細はWikipediaの該当記事exit参照の事。 

全盛期のヴィットマン伝説

  • 3発で5輌撃破は当たり前、3発で8輌撃破も
  • 小隊丸ごと撃破を頻発
  • ヴィットマンにとっての騎士十字章は戦車撃破数の稼ぎそこない
  • 一個中隊なでりも日常茶飯事
  • 9輌対100輌、味方全損傷の状況から1人で敵全滅
  • 一回の射撃弾が三発飛ぶ
  • バンと叫ぶだけで敵戦車撃破
  • 出撃するだけで敵兵士が泣いて謝った、心臓発作を起こす兵士
  • KV撃破でも納得いかなければスコア数えないで帰ってきてた
  • あまりに撃破し過ぎるから5輌撃破しても1輌扱い
  • その基準でも5輌撃破
  • 戦車を一睨みしただけで前面装甲にが開く
  • 戦闘のない休暇中でも2輌撃破
  • 戦車使わずに機で撃破してたことも
  • 命中率100%なんてザラ、200のことも
  • 弾が命中するより標が爆発するほうがかった
  • 出撃前の地で敵戦車撃破
  • 最初に命中したBAと、その後方のBT、T-34KVもろとも撃破
  • ヤーボの攻撃を歌交じりにかわしながら行進間射撃で撃破
  • グッとポーズ決めただけで5輌くらい撃破した
  • で核爆発が起きたことは有名
  • 朝鮮戦争が始まったきっかけはヴィットマンの秘伝書
  • パンツァーカイルの後方から敵指揮官狙撃してた
  • カールの弾を楽々敵戦車に命中させた
  • 戦車に命中を確認したら、既に撃破スコアが増えていた 

関連動画

▼ヴィットマンが一機当千ぶりを発揮したヴィレル・ボカージュの戦い

関連商品


関連コミュニティ

関連サイト

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

紲星あかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: オールドファッション
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ミハエル・ヴィットマン

43 ななしのよっしん
2016/12/12(月) 21:10:34 ID: tU4gGSCDNZ
>>34
それ以上に日本戦車が活躍してないからタンカーエースって概念が薄いのがあると思う
同様にUボートエースハルトマンルーデルよりよっぽど凄いのに知名度低いし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2017/07/21(金) 23:41:00 ID: pRSOJoXDxD
「そうらしい。では教育してやるか」 の原典(初出)を調べてみた。
多分パウルカレル著(松谷健二訳)『彼らは来た』(中央公論社、1972)の
「ふん、もう勝ったと思ってるな」
「そうらしい。では教育してやるか」
で間違いないと思う。(の手元には1998年の新版しかないが、恐らくここの訳は変わってないはず)
そしてこの本を小林源文氏が参照して『鋼死神』で使用したのがきっかけになって有名なセリフになったんだと思う。

で、ついでにそれの原著の»Sie Kommen!«を当たってみたが、該当箇所の原文は
»Ja, glauben die denn, sie haben den Krieg gewonnen?«
»Offenbar, aber sie sollen sich irren
(それぞれ直訳すると「ええ、彼らはこの戦闘に勝ったと思ってるのでしょうか?」「そうらしい。だが、それは間違いだ」ぐらいの意味)
なので、「教育してやるか」はニュアンスとしては間違ってないにしろ
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2018/07/24(火) 06:01:46 ID: CQD9QJ7Bzb
当時の戦車はある程度が大きくなると操作が難しくなって
いったん停止してから撃つのが普通だったが
こいつらだけ走りながら撃って当ててたんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2019/10/16(水) 22:48:02 ID: LKlJS6VUek
調べたら2015年1月24日に亡くなったそうな
すげえ最近まで生きてたんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2019/11/03(日) 23:12:01 ID: LKlJS6VUek
しまった、カリウスのところに書き込むつもりが誤爆した
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2019/11/13(水) 06:00:10 ID: 9tAZW5c8YD
>>42
直しておこかと思ったが、今はプレミアム会員以外編集できないんだな。
ティーガー4輌を率いて出撃して3輌は対戦車に、自ファイアフライに撃たれて全滅と理解してるけど合ってる?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2020/07/06(月) 01:39:53 ID: 4X58clTydy
>>35
戦場ボーボーなんてどこのの兵隊も普通だぞ。

クルト・クニスペル写真の場合は軍服ボロボロなのばかりだから、補給も怪しいガチ前線で撮られた写真だと思う。

受賞や戦場インタビューの記念撮なら、プロパガンダに使うためにキレイな格好させてるはず
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2021/03/22(月) 13:46:20 ID: fkREwADlcX
ヴィレル・ボカージュでの戦果は、当時のプロパガンダもしくは戦後ナチス・ドイツ神話によって「創られた」ものである可性が高いってさ。
この動画の8分52あたりからその理由を解説している。

ゆっくり解説イギリス巡航戦車の秀作「クロムウェル
https://www.youtube.com/watch?v=xtZshCuk8wcexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 名無しのおじさん
2021/05/08(土) 08:54:21 ID: k5K/ZxkQps
この投稿者動画は全部偏ってるから信ぴょう性の欠片もないゾ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2021/05/10(月) 18:55:42 ID: HC17AHSNpy
その動画はちゃんと資料を当たって根拠を出したうえで誇された戦果だったのではないかと考察してるので、闇に偏ってるとか言うのは如何なもんかと思う
実際プロパガンダの一環として英雄が作られるということはあるわけだし、ナチス・ドイツは広報が上手かった様子だからなぁ

この手の戦史研究、まとまってる本とかないんかね
第二次大戦英雄って、俗説をみにして人扱いするのはかなり危なかっしく感じるよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0