概要
2013年12月より、GANMA!にて毎週木曜日に配信され、後に配信頻度に変更し2016年11月まで連載された作品。
キャッチコピーは「リアルすぎるアイドル群像マンガ」で、アイドルの苦悩やファンの視点、運営の内情などを描いている。「リアルすぎる」を描けるのは、作者の藍が「現場系アイドルヲタク」であるため。
各回にはあとがきとして「アイドル用語集」が掲載されている。また、世界観の設定が「現実とリンクしている」ため、使用されている楽曲は全て実在のものとし、あとがきに「引用」として掲載されている。
2015年6月26日に単行本1・2巻が発売され、同年7月よりテレビアニメが放送された。
また2018年2月から続編となる「ミリオンドールcitybeat」をマンガ図書館Zに掲載。同年11月から絶版となった単行本1・2巻を含む単行本を自費出版。2019年1月からは作品をcakesに移籍し連載中。
単行本は2019年11月現在、既刊5巻。
登場人物
アイドルヲタク
- すう子 - CV:楠田亜衣奈
在宅系アイドルヲタク。引きこもりの女子。特技はブログで女性アイドルの人気に火をつけること。
元同級生に顔がよく似た無名アイドル「鎌倉ひなみ」をテレビで見かけ、ファンブログを設置したところ、たちまちひなみの人気が急上昇し、「ブログの匠」と呼ばれるようになる。
ひなみのミニイベントに行ったところ、前座として登場した福岡県糸島市のローカルアイドル「イトリオ」を目撃し、次の推しとして、売りだそうとする。 - リュウサン - CV:梅原裕一郎
現場系アイドルヲタク。元サラリーマンで自営業の男子。
「鎌倉ひなみ」によってアイドルヲタクとなり、ライブや即売会、握手会に参加するようになった。「現場のカリスマ」であり、他のアイドルヲタクからも一目置かれる存在となっている。
地下アイドルである「マリ子」推しとなり、彼女を応援している一方、イトリオ推しのすう子をライバル視している。
アイドル
- イトリオ
福岡県糸島市出身の「ももな(CV:渡部優衣)」、「ゆりの(CV:松井恵理子)」、「りな(CV:飯塚麻結)」で構成される3人のローカルアイドル。メジャーデビューを目指している。バックには地元の農協がついている。
バカ担当である「ももな」が街でスカウトされたことをきっかけに、友人で元ヤンキーの「ゆりの」にアイドルを組むことを持ちかけて誕生した。その後、元ジュニアアイドルである「りな」が加わる。 - マリ子 - CV:伊藤美来
地下アイドル。メジャー事務所への移籍を目指し、シブヤのライブハウス「DESCO」を拠点として活動している。
ライブのレパートリー曲として椎名へきるの曲を歌っているほか、寺嶋由芙、所属していたユニット「BiS」の曲も歌っている。これはマリ子のモデルが椎名へきるであることや、寺嶋由芙を作者の藍が推しているため。 - 鎌倉ひなみ - CV:内田彩
すう子とリュウサンがアイドルヲタクとなったきっかけ。すう子やリュウサンのおかげでメジャーデビューし、直後にランキング1位を取るほどに急成長した。
第1話の扉絵やテレビアニメの公式サイトに描かれているのは彼女である。
その他
テレビアニメ
GANMA!作品としては初のアニメ化で、2015年7月より放送された。第1話は拡大版で10分枠、第2話以降は5分枠となる(第5話以降で特番が放送されたが、ニコニコチャンネルでは未配信)。
当初は『ハヤテのごとく!』や『まよチキ』などで監督を務めた川口敬一郎が監督となっていたが、第1話で降板となり(理由不明)、監督不在となっていた後に、第6話より演出を中心にアニメで活動していた山内東生雄に交代となった。
テレビアニメ化を記念して、7~9月に秋葉原・AKIBAカルチャーズZONEにある「AKIBAカルチャーズ劇場」でキャストによる定期公演が開催されることになっていたが、2回も中止があったあげく、結局運営が「AKIBAカルチャーズ劇場」から追い出されると言う有様であった(第3回は渋谷Milkyway)。
今後、オーディションで一部キャラクターのキャストを決定し、くうにゃん役に荒川菜月が選ばれた。
放送局・配信局
放送・配信局 | 放送開始日 | 放送時間 | 備考 |
---|---|---|---|
TOKYO MX | 2015年7月6日 | 月曜 25:11~ | |
サンテレビ | 月曜 25:36~ | ||
ニコニコ動画 | 2015年7月7日 | 火曜 12:00~ | |
AT-X | 2015年7月10日 | 金曜 22:50~ | リピート放送あり |
2015年6月29日には、TOKYO MX・サンテレビにて特別番組が放送された。
スタッフ
- 原作 - 藍(コミックスマート「GANMA!」連載)
- 監督 - 川口K一郎(第1話)→山内東生雄(第6話~)
- シリーズ構成・脚本 - 村上桃子
- メインキャラクターデザイン - 山根理宏
- サブキャラクターデザイン - 沖田宮奈
- 美術監督 - 小崎弘貴
- 色彩設定 - 手嶋明美
- 撮影監督 - 五関寿
- 3DCGディレクター - 籠屋大志
- 編集 - 本田優希
- アニメーション制作 - 旭プロダクション
主題歌・挿入歌
- オープニングテーマ「Dreamin'×Dreamin'!!」(第1~3話)
- オープニングテーマ「細胞プロミネンス」(第6話~)
- エンディングテーマ「光る海のまんなかで」(最終話)
- 挿入歌「TA・BE・GO・RO@ガール!」(第2話、第4話)
- 挿入歌「Take you to My PARTY!!」(第6話)
- 挿入歌「Sweet berry, Strawberry♡」(第7話)
各話リスト
話数 | サブタイトル | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | 動画 |
---|---|---|---|---|---|
第1話 | 在宅ヲタ VS 現場ヲタ | 川口敬一郎 | 菱川直樹 | 高阪雅基、菊永智英 | |
第2話 | ひなみをメジャーにあげたのは… | 後藤孝宏、高阪雅基 小笠原憂、菊永智英 |
|||
第3話 | 地下アイドルとご当地アイドル | 菊永智英、小笠原憂 | |||
第4話 | すう子の覚醒 | ||||
第5話 | イトリオ、初ワンマン! | 高阪雅基、小笠原憂 | |||
第6話 | それぞれの憂鬱 | 関田修 | |||
第7話 | 進め! すう子会! | 佐土原武之 | 菊永智英、小笠原憂 | ||
第8話 | ゆりのの本音 | 高阪雅基 | |||
第9話 | マリ子の事情 | 中田誠 | 菊永智英 | ||
第10話 | もっと、上に行きたい | 山内東生雄 | 高阪雅基 | ||
最終話 | 目指せ、メジャーデビュー! | 辻初樹 | 菊永智英、小笠原憂 |
ラジオ
「ミリオンドール ~リアルすぎるアイドルラジオ~」として、2015年4月5日から9月27日までラジオ大阪にて毎週日曜日24時~24時30分に放送された。パーソナリティはすう子役の楠田亜衣奈とマリ子役の伊藤美来。
超A&G+でも4月6日から毎週月曜日17時30分~18時に放送された。
関連動画
関連チャンネル
関連商品
原作コミック
アース・スター版
新装版
音楽
関連項目
外部リンク
- ミリオンドール 公式サイト
- ミリオンドールcitybeat | マンガ図書館Z
- ミリオンドール|cakes(ケイクス)
- 藍 (@ai_indigopro) | Twitter
- TVアニメ『ミリオンドール』公式(@million_doll)
- Twitter
- 1
- 0pt