ミルクケーキ単語

3件
ミルクケーキ
1.5千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

ミルクケーキとは、山形県産の菓子である。土産物としても有名。

概要

山形県発祥のローカル菓子。なので後述のテレビCMを見ながらミルクケーキを食べて育った山形県人の中には、ミルクケーキを全区のお菓子と勘違いしている(していた)人も筆者を含め少なくない。
(県外にも富士山麓をはじめ、ミルクケーキを扱う小売店は幾つか存在するので厳密には山形限定ではないが)

ミルクケーキ」という名前から、実物を知らない人は大抵「牛乳をふんだんに使用した、ケーキのようなフワフワしたお菓子」を想像するかもしれないが、その実体はガムのようなべったい形状をしているうえ、牛乳練乳)にカルシウムを加え固形化しているので手触りや食感も一般的に知られるケーキとは打って変わり、のようにパリパリなものである。
「それケーキじゃねぇだろうが!?なんで切れっぽい形なのにケーキなんて名前名乗ってるんだよ」とお考えの方はミルクケーキを知らない人のみならずミルクケーキを好している山形県人の中にも少なくないと思われるが、そんな人は手元の英和辞典で「ケーキcake」の単語を引いてみよう。
「固まる」「固める」「固めたもの」などといった記述がきっと確認できると思うから。

山形県町に存在する企業日本」がミルクの製造を経て日本国内で初の「粉ミルク(商品名:おしどり粉ミルク)」の製作に成功したが、その粉ミルク製作の過程で発生する副産物に糖分を加えたところ美味しかったため、粉ミルクと合わせて「おしどりミルクケーキ」として商品化となり、現在に至る。
味のバリエーションも定番のミルク味に加え、イチゴ味チョコレートヨーグルト山形原産のさくらんぼ佐藤錦)を加えたさくらんぼやラ・フランスブレンドしたラ・フランスなどなど、数多くのバリエーションが存在。
また、現在は同社からミルクケーキの姉妹商品にあたる「サクサクミルクチップ」という商品もミルクケーキと合わせて販売中である。

ミルクの原料が用いられているので、幼児期に味わったミルクの懐かしくも優しい味を好する人は山形県内・県外を問わずに多く、牛乳が嫌いな人でも安心して食べられるお菓子である。前述の通りカルシウムも使用されているので栄養面もカバーされており、形状も小さく場所を取らないのでおやつ携帯食品としても食べられる。

おしどりミルクケーキ』という名称で呼ばれる事が一般的ではあるが、呼び方はどちらでも構わない。
ちなみに頭の「おしどり」とは山形県の県であるが、この商品名には「生産者と販売者がおしどりのように仲良く力を合わせる事で、日本の新しい食文化をつくる」という願いが込められており、2011年に発生した東日本大震災の発生についても日本業は現・会社たる森永乳業と連名で被災地へ非常食(ミルクケーキ)を多数配送している。

そして山形人にとっては、テレビで流れるおしどりミルクケーキのテレビCMも商品と合わせて有名。山形生活していれば恐らくミルクケーキのCMを見た事がない人はいないと思われるため、県外へ在住している山形人は大抵、帰省時に実家テレビでこのCMを眺める事で「山形へ帰ってきた」という事を強く実感することだろう。
(下記の関連動画を参照)

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

関連リンク

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ミルクケーキ

16 ななしのよっしん
2016/05/14(土) 03:58:36 ID: nfxjOVdiuX
やーまがーたーのー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2016/09/24(土) 04:33:18 ID: xpqu71upWA
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2017/05/03(水) 04:43:43 ID: sXPwjMjlLI
お菓子になった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2017/05/05(金) 18:37:23 ID: gRuax7tWy/
ミールクー ケーキのー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2017/06/27(火) 08:54:29 ID: OoAtCYza7j
あーじみーれーばー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2017/06/27(火) 09:35:06 ID: SY9WsED22c
確か無印良品が全?(少なくとも自分の居住地の愛媛)に自社ブランドのを出荷しててネットストアでも扱ってるから、山形に何の関係もない自分でも知ってたな。
記事にある通り最初は「何でこんなみたいなのがケーキなんだ?」と思ってたわ。

https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549738371380?searchno=3exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2018/03/03(土) 23:02:45 ID: LB0cBjoric
だがしかしで初めてその存在を知った。
こんなお菓子あったんだ……。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2020/05/29(金) 19:56:30 ID: FUN2KvyGjR
前は山形お土産入りのやつ貰ってたりしてたけど
最近は首都圏スーパーでチラホラ見かけて時々買う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2020/07/20(月) 23:45:20 ID: c73la/C0RJ
記事の「こたびの東日本大震災」について
もう10年近く昔のことになりますので、「こたびの」ではなく「2011年の」などに変更したほうがいいと思います。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2021/07/28(水) 16:36:33 ID: sHh+fVzbgV
千葉県我孫子市なんだが幼少期から染みがあった
山形戚もいないし無印は使わないし…何故だろう?
まぁ美味しいから大丈夫なんだが…
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改

ニコニコニューストピックス