ムーランドとは、ポケットモンスターに登場するNo.508のポケモンである。初登場はブラック・ホワイト。
基礎データ | |||
---|---|---|---|
名前 | ムーランド | タイプ | ノーマル |
英語名 | Stoutland | 高さ | 1.2m |
分類 | かんだい | 重さ | 61.0kg |
性別比率 | ♂:50.0% | 特性 | すなかき |
♀:50.0% | いかく | ||
グループ | りくじょう | 隠れ特性 | きもったま |
孵化歩数 | 3840歩 | 捕捉率 | 45 |
世代 | 第5世代 | 努力値 | 攻撃+3 |
進化 | ヨーテリー→ハーデリア(Lv.16)→ムーランド(Lv.32) | ||
図鑑データ | |||
全国図鑑 | #508 | 図鑑の色 | 灰 |
シンオウ | #― | イッシュ | #014 #024(BW2) |
カロス | #― | アローラ | #122(アローラ) #049(アーカラ) (USUM) #152(アローラ) #053(アーカラ) |
ガラル | #115(ヨロイ) | ヒスイ | #― |
パルデア | #― |
図鑑説明
- ポケットモンスターブラック、X、オメガルビー
- ふぶきで とざされた やまに はいり そうなんした ひとを たすける。ながい けが さむさを ふせぐ。
- ポケットモンスターホワイト
- やまや うみで そうなんした ひとを きゅうじょする ことが とくい。 とても かしこい ポケモン。
- ポケットモンスターブラック2・ホワイト2、Y、アルファサファイア
- ながい たいもうに つつまれると ふゆやまでも ひとばん へいきなほど あたたかく とても ここちよい。
- ポケットモンスターサン
- かしこく おんこうで ゆうかん。 レスキューたいの たいいんたちの たよれる あいぼう だぞ。
- ポケットモンスタームーン
- かしこく ひとに おそいかかる しんぱいが ないので こどもの おもりを まかせる おやも いる。
- ポケットモンスターウルトラサン
- ながく あたたかい けの おかげで さむさは へっちゃら。 アローラの ムーランドは すこし くるしそうだ。
- ポケットモンスターウルトラムーン
- ながく あつでの たいもうを もつ。 むかしは さむい ちほうでは 1かに 1ぴき ムーランドを かっていた。
- ポケットモンスターソード
- ひとと くらすのが すきらしい。やせいで つかまえても みっかも たてば ひとに なつくようになる。
- ポケットモンスターシールド
- りっぱなヒゲが じまんの ポケモン。その ながさで なかまどうしの ゆうれつが きまると いう。
概要
- ポケットモンスターブラック・ホワイトで初登場したポケモン。長い口元の毛に威厳のありそうなおじいさん・おばあさん犬に進化。
- 序盤で手に入るポケモンの進化系にしてはかなり優秀な能力値。覚える攻撃技も三色キバ、ワイルドボルト、かみくだく等なかなか豪華。その上ヨーテリー時代の特性がものひろいではなくやるきだった場合はいかく。
- 特殊技も一応なみのり、10まんボルトなどを覚えるが、特攻が目も当てられないのであまり意味はない。
- 補助技のレパートリーも意外と豊富で、でんじは、ほえる、あまえる(遺伝)、あくび(遺伝)など。
- シナリオ用のかいりきもシナリオであればそのままメインウェポンとして運用可能。序盤で捕まえたこいつが最後までパーティーにいた人も多いのでは?
- サン・ムーンではライドポケモンの一体として登場。隠された道具を探し出せるダウジングマシンポジション。移動速度も速いので孵化作業にも使える。
- タイプ一致のとっておき使い。最初にまもる→あとはひたすらとっておき。あるいは死に出しからかたきうち→とっておき。きもったまがあればゴーストにも当たるがいかくがないため読まれるかも。できればすなかき型に偽装したい。
- XYにて攻撃種族値が10上昇した。
レベルアップで覚える技
|
|
※第8世代準拠。
関連動画
関連静画
関連項目
- 5
- 0pt